「みんなで育てる開四の子」を合言葉に日々の教育活動を進めてまいります。

ユニセフ募金

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日(火)と明日(水)の2日間で代表委員会が募金活動を行っています。子供たちは、先週ユニセフの動画を見て募金の意義をよく理解しました。厳しい境遇にある世界の子供たちを助けたいという気持ちを募金を通して行動に表します。

持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月ですが、暑いくらいの好天に恵まれまいsた。大勢の保護者の方に応援していただき、子供たちは全力でチャレンジすることができました。ありがとうございました。
 自己ベスト記録更新!という子がたくさんいました。終えた後、満足げな表情の子供たちが多かったです。応援する子供たちの姿もとてもすてきでした。

12月避難訓練

画像1 画像1
 11月は中休み、今月は昼休みの終わり近くに実施しました。いずれも強い地震を想定して、予告なしでの訓練です。全員の無事を確認するまでに4分45秒。まずまずでした。ただし、放送の聞き方、集合してからの私語に課題が残りました。次回までに改善されるといいです。

2年 明日は持久走大会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 同じペースでどれだけ走り続けられるか!自分自身に挑戦です。走り終わって・・・「ラストスパートもっと早くやればよかった。もっとイケた!」なんて声もありました。さて明日は・・・。

1年 漢字との出会い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「入」という字を学習していました。先生の言葉と手の動きを真似して“空書き”をしていきます。何番の箱のどのあたりから書き始め、どっちに向かって、はらい方・・などなど。画数は少なくても情報量はなかなかです。この漢字は、左はらいと右はらいがあり、形を整えるのも難しいですね。

小中一貫いじめ防止ポスター

 開四中グループの作品交流です。仲町小と開四小、開四中の子供たちが制作したいじめ防止ポスターを階段付近の掲示板と応接室前の掲示板に掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開四ギャラリー12.06

 今展示している作品です。
画像1 画像1

2年 秋冬の野菜を育てよう

画像1 画像1
 これはコマツナです。大分成長してきました。もっと間引いた方がいいのかな?大きく育てたいな。

4年 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月1日(金)、4年生は「東京都水の科学館」と「浅草」の見学をしてきました。
 どちらも班行動での見学です。水の科学館は、体験しながら自由に回るコーナーと、人数制限があって予約が必要なコーナーがありました。それぞれの班の計画に従って上手に見学していました。地下にある本物の水道施設「有明給水所」をアテンダントと一緒に探検するガイドツアー「アクアツアー」や、水の旅を体験する「アクアトリップ水の旅シアター」は見応えがありました。
 浅草は、各クラス3つのグループに分かれ、それぞれボランティアガイドさんに案内していただいて、浅草寺の周辺を見学しました。何を感じ取ってきたでしょう。

6年 選挙体験教室

 練馬区選挙管理委員会の方々にお越しいただき、出前体験授業を実施しました。行政の役割や税金、議会などについてのレクチャーの後、いよいよ選挙の体験学習を行いました。使うものは本物なので、ピリッと引き締まるものがありました。特に、投票用紙を投票箱に入れる瞬間はいい体験だったと思います。社会科の授業の一環ですが、主権者教育という位置付けで行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年岩井移動教室3−6帰校式

 無事に帰ってきました。楽しかった2泊3日。集団生活において多くの学びがあり、成長することができました。この経験を今後の学校生活に生かしていきます!
画像1 画像1

5年岩井移動教室3−5大山千枚田「わら細工」

 難易度は一番高かったでしょうか!?説明をよく聞きながら、丁寧に丁寧に作っていきました。1時間半近くかかったでしょうか。見事、亀ができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年岩井移動教室3−4大山千枚田「藍染め」

 藍染めは、結構根気のいる作業です。真っ白なハンカチに模様を付けるために、畳んだり、絞ったり・・自分だけのアイデアで準備しました。藍の葉を煮詰めていくと、黄色い液が出てきました。これが染め液で、薬品によって藍色になるそうです。たくさんのハンカチを入れると温度が下がることを見越して、沸騰した温度から60度まで下がったところで、ネットに入れた自分のハンカチを染め液に入れました。でき上がったハンカチを取り出して広げ、乾かしました。どんな模様になったでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年岩井移動教室3−3大山千枚田「紙漉き」

 千葉県のこめどころとして有名な長狭米(ながさまい)の産地、大山千枚田という棚田を訪れました。田んぼの稲刈りは既に大分前に終わり、すっかり晩秋の景色でした。
 棚田保存会の方々が、日本の伝統文化を守り伝えようと、様々な体験学習をさせてくださっています。今回開四小の子供たちが選んだ体験は、「紙漉き」「藍染め」「わら細工」の3つです。
 紙漉きは、近くに生えている草、花、落ち葉などを入れました。漉いて、模様を入れて、糊を流し込んで、アイロンで圧着して、乾燥させて・・作りました。すてきなオリジナル和紙ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年岩井移動教室3−2おみやげ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きなおみやげ屋さんなので、選べる商品の種類がものすごくたくさんあります。1時間弱を目一杯使って、選びに選び抜いたおみやげを買っていました。

5年岩井移動教室3ー1閉校式

あっという間の2泊でした。お世話になったベルデ岩井の皆様、ありがとうございました。
【関川 健】
画像1 画像1
画像2 画像2

5年岩井移動教室2ー8キャンドルファイアー

2日目の夜は体育館にてキャンドルファイアーを行いました。真ん中に灯るキャンドルを囲んで、ゲームやダンスで盛り上がりました。最後はしっとりと心を落ち着けて・・一人一人が目をつぶってこれまでの思い出を振り返り・・・
【関川 健】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年岩井移動教室2ー7岩井海岸

ベルデのすぐ下の海岸です。強風による大波が押し寄せ、砂浜はありません。砂粒と波の飛沫が顔に当たる波打ち際体験をしました。唇がしょっぱくなりました。
【関川 健】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年岩井移動教室1ー6マザー牧場

ブルーベリージャム作り体験をしました。美味しそうなジャムができあがりました。賞味期限は3日間ということなので、帰ったらなるべく早くお召し上がりください。
【関川 健】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年岩井移動教室2ー6鴨川シーワールドその4

ショーの後は、班ごとにかなり分散して見学していました。
【関川 健】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

献立表

学校経営方針

学校評価

学校要覧

学年だより