【3年生】社会科見学に行ってきました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() べじふるセンターでは、野菜や果物いろいろな地域から届いていることや、市場の人たちの働き方などを知ることができました。石神井ふるさと文化館では、練馬大根や昔の暮らしについての展示などを見学しました。旧内田家では、敷居はまたいで入ることや畳の縁は踏まないことなど、礼儀に関する部分も教えてもらいました。最後に見学に行った練馬区役所の展望台では、自分たちの住んでいる練馬区の様子を上から見渡すことができました。 話をよく聞き、質問をたくさんして、今までの社会の学習をより深めることができた社会科見学になりました。 3月6日の献立
牛乳 豚肉とレンコンのガーリックライス ハニードレッシングサラダ コーンシチュー
![]() ![]() 3月5日の献立
牛乳 ココア揚げパン カラフルポテト かぶのクリームスープ
![]() ![]() 3月4日の献立
牛乳 麦ごはん 鶏肉の薬味焼き 春キャベツの味噌だれあえ かぶの和風汁
![]() ![]() 3年生社会科見学
2月29日(木)に3年生が社会科見学に行きました。
初めてバスに乗っての移動で、テンションがとても高く、楽しみにしていた気持ちが伝わってきました。 べじふるセンター、ふるさと文化館、練馬区役所20階にいき、練馬区内のことを勉強してきました。 しおりいっぱいに学習したことをメモできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日の献立
牛乳 ちらしずし すまし汁 桃ゼリー(果肉入り)
![]() ![]() お別れ交流会(6年生)
2月29日に5,6年生のお別れ交流会がありました。
5年生が6年生のために司会進行をしてくれて、校庭ではリレー、体育館ではマッチ棒クイズと先生〇×クイズをやりました。リレーは6年生が中心となって走順を考え、1位になるための工夫をしていました。マッチ棒クイズでは、縦割り班で知恵を出し合い、協力しました。先生〇×クイズでは、先生にまつわるクイズを〇か×かで考えました。 どのゲームも盛り上がりました。5年生企画ありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各学年素敵な出し物で6年生は大喜びでした。出し物のお礼に6年生から演奏をプレゼントしました。(この演奏は卒業の会でも披露するものなのでお楽しみに!)盛り上げ上手な6年生と一生懸命出し物を考えた1〜5年生のおかげで楽しい会になりました。 |
|