ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

2/21 6年生 感謝を伝える会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろんな夢があっていい。それが叶うも叶わないもあるけど、夢に向けて動いたエネルギーは、いつか自分に還ってきます。今日のその思いを、いつまでも持ち続けてくださいね。

2/21 6年生 感謝を伝える会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
将来の夢の発表の後は、6年生全員での合奏でした。曲は「リメンバーミー・アイドル」です。忙しい中でたくさん練習したのでしょうね。高難度の曲を見事に演奏していました。この瞬間にかける6年生の思いを感じました。

2/21 6年生 感謝を伝える会 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会の最後には、子供たちから保護者の皆様への手紙も贈られました。6年生の成長が見られた上に、感謝の気持ちをたくさん受け取れた素晴らしい会でした。卒業まで約1ヶ月。残りの日々も楽しんでいきましょうね。

2/21 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、高野豆腐のそぼろ丼・具だくさん味噌汁・みかん・牛乳でした。今日は甘い出汁をたっぷり吸った高野豆腐がそぼろ上になってかかっているそぼろ丼でした。噛むほどに甘じょっぱい出汁が染み出て、ご飯によく合いました。今日みたいな寒い日は、じゃがいもがよく煮えて、具がたっぷり入った味噌汁がうれしいですね。食後のみかんはとても甘かったです。

2/21 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は急に初夏のような陽気になったかと思えば、いきなり真冬に逆戻り…と、体もびっくりの気候ですね。みかんは冬の果物というイメージが強いですから、昨日やおとといは、みかんの季節も終わりだな…と思っていました。しかし、今日は一転、こたつにみかんが恋しくなりました。こういう日の給食にみかんが出るのは、どこか嬉しい気持ちになります。今度は、ちょっと暖かくなった日に、初春の果物であるいちごが出てほしいですね。

2/21 緊迫の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2月の避難訓練が行われました。今日は「予告なし」の訓練でした。1月の反省を踏まえ、休み時間に行われました。残念ながら雨が降ってしまったので、校庭への避難ではなく校舎内学年フロアでの集合・人数確認となりましたが、休み時間なので学年はバラバラ。放送を聞いた瞬間、次に自分はどう動けばよいのか、真剣に考える子供たちの姿が見られました。また、今日は教員側も「管理職不在」という想定。管理職がいなくても、いる教職員で適切な指示を出して人数確認を行わなくてはいけません。この1年間の訓練が生かされた、緊迫感のある避難訓練でした。

2/21 感謝を伝える会 6年生 3

感謝の会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 感謝を伝える会 6年生 2

感謝の会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 感謝を伝える会 6年生 1

本日、6年生が主催する感謝の会が行われました。
全ての教職員そして保護者の方々が参加しました。
会では、6年生一人一人の夢を演技を交えて発表したり、合奏「リメンバーミー」「アイドル」を演奏したりしました。
私たち教職員は、劇と合唱をして卒業を祝う気持ちを伝えました。
終わりには、子供一人一人から保護者の皆様へ手紙を手渡しました。子供から手紙を受け取って涙を浮かべる保護者の姿を見て、胸が熱くありました。

司会、音楽、用具の準備まで全て子供たちだけで行いました。
とても心に残り、感謝の思いが伝わる会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 雨の日の中休み

昨日と天気と打って変わって雨で寒い天気になりました。
雨の日の中休みの様子を紹介します。
子供たちは屋内でできることを考えて楽しそうに遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 避難訓練

本日、避難訓練を実施しました。
想定は、予告なしで主事室より出火、管理職不在の訓練でした。
子供たちは、サイレンがなると素早くしていたことをやめ、放送を聞いていました。
避難場所は雨だったためオープンスペースでしたが、誰一人話すことなく移動していました。

「避難訓練などの生命を守る学習は、全員100点でなければなりません。」と伝えています。今日も真剣に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、麦ごはん・ハンバーグ・レモンドレッシングサラダ・白菜とベーコンのスープ・牛乳でした。今日は子供たちに大人気のハンバーグ。肉の旨味がギュッと詰まったハンバーグをタレに絡めて食べれば、ご飯が止まりません。さっぱりしたサラダが、ハンバーグの脂分を中和してくれます。そして、トロトロになるまで煮込まれた白菜がたっぷりのスープは、白菜を中心とした野菜の優しい甘みが広がり、そこにベーコンの旨味が加わって、体に染みわたりました。

2/20 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のハンバーグは、非常に肉肉しいハンバーグでした。野菜を入れたり、つなぎを多くしたりして、フワッと仕上げるものもおいしいですが、肉を多くして「肉を食っている」と感じるハンバーグもおいしいですよね。今日は給食のハンバーグとしては珍しいと感じました。これらを1000個も手作りしてくれた調理員さんには感謝しかありません。最後まで感謝の気持ちを忘れずに食べたいです。

2/20 明日をお楽しみに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6時間目に体育館をのぞいてみると、6年生が明日の「感謝を伝える会」の練習をしていました。明日は保護者の皆様だけでなく、教職員や地域の方も招待されています。6年生の成長を見せる素晴らしい場ですね。写真は撮りましたが、あえて演奏などは聞かないで体育館を後にしました。楽しみは明日に取っておきます!

2/20 大きいとワクワクしますよね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の中休みは、よむよむさんによる読み聞かせ「なかよむ」が行われました。今日は大型絵本を用意してくださり、集まった子供たちに紹介してくださいました。普段見慣れた絵本でも、サイズが大きくなるとインパクトが違いますよね。しかも、大型絵本は家庭では購入しにくいし、図書館で借りるのも手間がかかります。こういう機会に触れられるのはうれしいですね。よむよむの皆さん、いつも様々な工夫をありがとうございます!

2/20 ランチョンマットづくりに挑戦 5年生家庭科

5年生の子供たちがランチョンマットづくりに挑戦しています。
初めに、折る部分をチャコペンでしるしを付けます。
次に、アイロンで折り目を付けます。
そして、しつけ縫いをしました。
アイロンを使うことが初めての子が多かったのですが、多くの子が上手に使いこなしていました。
この後は、いよいよミシンです。
子供たちのランチョンマット素敵なものができることでしょう。

家庭科の実習…私は、調理実習の指導は好きだったのですが、ミシンの指導は苦労でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 久しぶりの外遊び

天候の不順であったり、雪の影響で持久走週間が伸びたりしたため、中休みに校庭で自由に遊べるのは久しぶりです。
ぽかぽか陽気の中、思いっきり体を動かしている子が多く見られました。
1枚目は、大谷翔平選手から寄贈されたグローブでキャッチボールをしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 読み聞かせボランティア「なやよむ」の活動

本日は「なかよむ」の活動日です。
中休みの時間に読み聞かせをしていただくので「なかよむ」と言います。
ちなみに…朝の時間に読み聞かせしていただくのは「あさよむ」です。

今日は、大型絵を使って読み聞かせをしてくださいました。
子供も絵本を支えるためにお手伝いをしていました。
読み聞かせをしてくださった保護者の方に感謝もうし上げます。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 おもちゃランド 1・2年生 生活科 その3

おもちゃランドの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 おもちゃランド 1・2年生 生活科 その2

おもちゃランドの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 避難訓練
3/7 保護者会(1・2・3年生)
3/8 5時間授業 卒業式式場準備(5年生)
3/11 6時間授業
3/12 あさよむ

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

授業改善プラン

学校評価

学校要覧

保教の会

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

今週の講話