練馬区教育委員会からの通達により、4月1日からは児童および教職員に対してマスクの着用を求めないことを基本といたします。ただし、マスクを外すことを強いるものではありません。ご理解、ご協力をお願いいたします。

6月14日の献立

牛乳 練馬スパゲティ 赤玉葱ドレッシングサラダ オレンジケーキ
画像1 画像1

自転車教室(3年)

安全指導中 安全指導中 安全に乗れるかな 安全に乗れるかな
6月7日に自転車教室を行いました。
警察官のお話に耳をよく傾け、安全に自転車に乗ることができました。
自転車教室後には、免許証が配られ、ますます安全に気を付けて自転車を運転するようになれたと思います。

6/13 たてわり班遊び【全校】

昼休みはたてわり班遊びです。
校庭に出てきた班は
鬼ごっこやドッチボールで遊んでいます。
梅雨の晴れ間で
思いっきり体を動かして楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 児童集会【全校】

昨日の雨で、今日に延期になった
児童集会が校庭で行われています。

たてわり班対抗のフラフープ送りリレーです。

1〜6年生みんなで声を掛け合い
体を上手にフラフープに通しています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日の献立

牛乳 チャーハン パンチビーンズ 春雨スープ
画像1 画像1

6月12日の献立

牛乳 山菜おこわ じゃが芋と凍り豆腐の旨煮 あじさいゼリー
画像1 画像1

6/10 土曜公開授業【全校】

今年度、最初の土曜公開授業が行われています。
久しぶりの人数や時間の制限を解除した公開で
多くの保護者・地域の皆さんに
子供たちの頑張る様子をご覧いただきました。

どの学級でも、熱心に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日の献立

牛乳 梅ちりごはん 鰯の生姜煮 五目きんぴら すまし汁
画像1 画像1

ヤゴ救出大作戦(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日学年でプールの中にいるヤゴを取る活動を行いました。
プール清掃前で取り残されていたヤゴを救出し、トンボになるよう大切に育てていきたいと思います。

6/8 サツマイモの苗植え【全校】

豊溪小学校の校庭の奥には
農園と呼ばれる学校の畑があります。
今日は、そこに全校でサツマイモの苗を植えました。
畑の土づくりから
苗の植え方まで
地域の農家の方にご協力いただいています。
一人一株ずつ
教えたもらった植え方のポイントを確かめながら
大事に植えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日の献立

牛乳 ジャンバラヤ チキンと豆のクリーム煮 メロン
画像1 画像1

6/7 自転車安全教室【3年生】

光が丘警察の皆さんや
保護者の皆さんのご協力のもと
校庭で自転車安全教室が行われています。
警察の方から自転車に乗る時に気を付けることや
安全確認の仕方などを教えていただき
実際に実技を通して
安全な自転車の乗り方について学習しました。

ご協力してくださったみなさん
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 総合的な学習の時間【4年生】

4年生が清掃前のプールに入り
生き物の救出をしています。
「プールのヤゴ救出大作戦」ということで
あみをもってヤゴを救出中です。
なんと全部で250匹以上のヤゴを
救出することができたようです。
トンボになるまで教室で観察しながらお世話をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日の献立

牛乳 ねり丸キャベツの回鍋肉丼 中華風コーンスープ
画像1 画像1

6月6日の献立

牛乳 五穀ごはん 小魚ふりかけ 豚肉の柳川風 新たまねぎのみそ汁
画像1 画像1

総合的学習の時間(4年生)

画像1 画像1
先日Google Formを用いてアンケートを作る学習を行いました。
係活動で用いたり、学習で用いたりといろんな活用の仕方があると気付くことができました。

6月5日の献立

牛乳 きなこ揚げパン アスパラコーンポテト 肉団子スープ
画像1 画像1

体育発表会お疲れさまでした。(4年生)

画像1 画像1
先日体育発表会がありました。
一生懸命練習を重ねて当日はたくさんの人に感動を届けることができました。

6/2 代表委員会集会【全校】

代表委員会の児童が
活動の紹介をしています。
よりよい学校づくりのために
投書箱を設置することも紹介しています。
体育館の舞台に立って
堂々と発表できています。
さすが代表委員会の皆さんですね。
豊溪小学校をより良い学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 体力テスト【3年生】

今週は、低・中・高学年ごとに
体力テストを行いました。

20mシャトルランや反復横跳び
長座体前屈・ソフトボール投げ・上体おこしなど

コロナ禍の影響で児童の体力低下が心配されていますが
調査の結果をもとに課題を明らかにして
体力向上を図っていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31