12/11(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・鶏ごぼうご飯
・鮭の柚子みそ焼き
・さつま汁
 今日の魚は、鮭です。みそだれに旬の柚子を加え、柚子みそ焼きにしました。皮も、すりおろして使っています。柚子には免疫力を高め、風邪を予防する効果があります。
 しっかりと食べて今週も元気にすごしたいですね。

12/11(月)書き初め 2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期末に取り組むものの一つに「書き初め」があります。今日から練習が始まりました。
 今日のめあては、「はみださずになぞる。」「名前の文字をまねして書く。」でした。
 「さあ、始めましょう。」の先生の指示で教室内がシーンとなり集中している様子が見られました。

12/11(月)うごくおもちゃ 2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科でうごくおもちゃを作っていました。紙コップやペットボトル、かさ袋などの身の回りにあるものを使って工夫して動くおもちゃ作りに取り組んでいました。細かい作業などは、協力して手伝ってあげる姿もありました。完成して遊ぶ笑顔がすてきでした。

12/11(月)てこのはたらき 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の理科の様子です。てこのはたらきを学習しています。今日のめあては「力点と作用点を変えたときの手応えを調べよう」でした。
 各グループごとに順番に一人一人が実験を行い手応えを実感していました。てこのはたらきを、日常の生活にも生かしていくといい場面があるので役立ててほしいですね。

12/11(月)避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「大きな地震です。落ちてこない・倒れてこない・移動してこない場所に身を寄せなさい。」という放送で、教室にいる児童は一斉に机の下にもぐります。
 今日の避難訓練は、児童に予告しない訓練でした。加えて、管理職が学校に不在という想定で避難の放送指示は、事務主事、校庭での人数確認は教員が行いました。児童だけでなく大人の訓練でもありました。大人も子供も緊急時は慌ててしまいますが、慌てると冷静な行動がとれなくなります。そうならないように毎月の訓練をしっかり行っていきたいと思います。

12/9(土)スポーツ教室1年・2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月の土曜授業に続き、本日もスポーツ教室が実施されました。
今回もおやじの会・少年野球チーム「ハリケーンズ」の皆様のご協力をいただき、1・2年生が取り組みました。
投げ方のお手本を見て子供達は「わあ。」と歓声をあげていました。お手本を参考に上手に投げられるようになるといいですね。
本日もご指導ありがとうございました。

12/9(土)学習発表会5年・6年

画像1 画像1 画像2 画像2
学習発表会を行いました。今回は、5年生と6年生の番でした。
5年生は「SDGsに関する調べ学習」の発表を、また6年生は「卒業研究」の個人発表をしました。5・6年生が互いに発表を見合い、またたくさんの皆様に発表を見ていただくことで、子供達にとって大変よい学びになりました。ご参観誠にありがとうございました。

12/8(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・焼肉丼
・米粉のお星さまマカロニスープ
・つぶつぶパインゼリー
 焼肉丼は味噌やオイスターソースを使った手作りタレです。ご飯が進む味付けで子どもたちにも大人気でした。
 デザートのゼリーは、パイン缶をミキサーにかけてパインジュースと合わせゼリーにしました。このゼリー好き!と言ってくれる子が多く嬉しかったです。

12/8(金)図書 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生図書の様子です。子供たちは本が大好きです。興味をもった本を手に取り夢中になって読んでいました。たくさんのいい本に出会ってほしいですね。

12/8(金)○×集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の児童集会は、校庭で○×集会を行いました。集会委員会の児童が問題を出し、時間内に校庭の真ん中で分かれた○ゾーン、×ゾーンに移動します。正解すると「やったー!」という歓声や拍手、ガッツポーズなどして喜んでいました。久しぶりの外での集会を楽しむことができました。

12/7(木)だれもが住みよい町に 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の総合的な学習の様子です。福祉から考えるだれもが住みよい町づくりというテーマのもと、グループごとに調べたことをスライドにしていました。わかりやすい資料をコピーして貼り付けたり、色使いを工夫して見やすくしたり、文字を強調したり、タブレットの付き方にも慣れてきました。スライドができたグループは、発表原稿づくりを頑張っていました。

12/7(木)調理実習 6年

画像1 画像1
 午前中の出張から戻ってきたら、校長室の机の上にメッセージ付きのお皿がありました。
6年生が調理実習で作ったものを校長室まで持ってきてくれたようです。
 丁寧な字で書かれたメッセージ、ベーコン巻きの巻き方、彩り、味、どれも素晴らしかったです。作る様子も見たかったです。6年生ありがとう。

12/7(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・わかめご飯
・まぐろと大豆のかりんとう揚げ
・けんちん汁
まぐろと大豆に片栗粉をまぶして揚げて、砂糖、しょうゆでつくったタレをからめました。
大豆が苦手な子もたくさん食べてくれました。
けんちん汁は高橋さんの畑で収穫された大根を使っています。

12/6(水)研究授業 2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度3回目の研究授業を行いました。今回は2年生の体育「ボールあてゲーム」でした。
 どの子もゲームを楽しむことができるようにルールを工夫したり、得点を取る楽しさを味わわせることができるようにしたり、使うボールを工夫したりして授業を考えました。
 得点を取るための作戦「おとり作戦」「フェイント作戦」「パスパス作戦」「すきま作戦」「かくし玉作戦」をチームで話し合いながらゲームに臨みました。
 子供たちがよく動き、力いっぱいボールを投げる姿や得点をしたときに喜ぶ姿が見られました。楽しんで運動する児童の育成につながる授業でした。
 

12/6(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・カレードリア
・ビーフンスープ
・千切りサラダ
 人気のカレードリアです。干しぶどうをペースト状にしたり、大豆やピーマン、セロリをつかい成長期に欠かせない栄養素を取り入れながら食べやすい美味しい味付けに仕上げています。レーズンは鉄分や食物繊維が豊富です。

12/6(火)おみせやさんごっこ 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 土曜日の授業公開でおみせやさんごっこをする1年生。今日は、当日使うお財布作りをしていました。好きなキャラクターやデザインをかいて色を塗り、中にチケットを3枚しまっていました。当日が楽しみですね。

12/6(水)中休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨夜の雨で校庭が、砂ぼこりが立たないいいコンディションになりました。
 中休みは、「私は最強」の曲に乗ってリズムなわとびをしました。リズムなわとびが終わると「初めて後あやとびができました。」「二重とびができました。」とたくさん報告してくれます。「すごい!すごい!」とたくさん誉めています。

12/5(火)手洗いじょうずにできるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月になり、保健室前の掲示物も変わりました。寒い時期になると胃腸炎などの感染症が流行しやすくなります。それを防ぐための第一歩は、やはり手洗いです。いろいろな方法での手洗いの結果が分かります。手を洗った後のハンカチも大事ですね。登校前に確認しましょう。

12/5(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・切干大根ときのこのご飯
・高野豆腐とひじきの卵焼き
・根菜のみそ汁
 秋が旬のきのこが入ったご飯です。舞茸、えのき、しめじ、干し椎茸と切干大根を使っています。
 みそ汁には、高橋さんの畑で収穫された大根や、ごぼうなどの根菜類を多く使いました。
 卵焼きには、ひじき、高野豆腐がはいり、カルシウムや鉄分が摂れる健康的な給食になりました。

12/5(火)ボールを使って 2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の体育の様子です。的当てのゲームをする前に、パワーアップタイムとして投げる、捕る、ねらうなど、ゲームを楽しむために必要な力を楽しみながら身に付けさせています。2年生なので柔らかく、小さく投げやすいボールを使うのも取り組みやすくする工夫の一つです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

保健だより

証明書

学校経営方針

緊急時の対応

大六スタンダード

PTA