10月6日(金)の給食![]() ![]() 〇ぶた肉のコチュジャンどん 〇卵とチンゲンサイのスープ 〇牛乳 【2年生】体育祭練習(50m走)![]() ![]() ![]() ![]() 本番に向けて、50m走の走順を確認し、スタートの練習をしました。 それぞれ目標を立てて、練習に臨んでいます。 1年生の時と距離は同じですが、子供たちの走る姿は大きく成長しました。 残り2日です。表現、ダンスともに、これまでの成果を出し切り、全力で駆け抜けていきます。 10月5日(木)の給食![]() ![]() 〇かおりごはん 〇しろみ魚のマヨコーン焼き 〇ごもく汁 〇牛乳 【6年生】組表現の練習
来週の本番に向け、練習が佳境に入ってきました。
外に出て、裸足で取り組んでいます。 限られた時間の中で、子供たちは曲をよく聞き、一生懸命に技を完成させています。 友達と息を合わせて技を決めている姿が頼もしいです。 ![]() ![]() 10月4日(水)の給食![]() ![]() 〇きのこごはん 〇大豆入り野菜のごま和え 〇あきのとん汁 〇牛乳 10月3日(火)の給食![]() ![]() 〇ごまあげパン 〇ポトフ 〇くだもの(ぶどう) 〇牛乳 10月2日(月)の給食![]() ![]() 〇麦ごはん 〇とり肉のみそ焼き 〇もやしとわかめのとさずあえ 〇さつまいものみそ汁 〇牛乳 9月29日(金)の給食![]() ![]() 〇ぶた肉とこんさいのまぜごはん 〇さといも汁 〇みたらしつきみだんご 〇牛乳 【2年生】体育祭練習
2年生は、10月の「高小GOGO体育祭」に向けて、練習をしています。
一つ目の種目は、「GOGOスターマイン」です。軽快な音楽に合わせて元気よく踊っています。練習を重ねるごとに、自信をもって踊る姿が見られます。 力強い動きと、曲に合わせて変化する隊形が見どころの一つです。 昨年度より成長した2年生の姿を楽しみにお待ちください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日(木)給食![]() ![]() 〇プルコギどん 〇トックスープ 〇牛乳 9月27日(水)の給食![]() ![]() 〇ナン 〇レンズ豆入りキーマカレー 〇ポパイソテー 〇くだもの(なし) 〇牛乳 9月26日(火)の給食![]() ![]() 〇麦ごはん 〇なま揚げとかいせんのうまに 〇野菜のすだちあえ 〇牛乳 9月25日(月)の給食![]() ![]() 〇ごはん 〇さけのこうみ焼き 〇三色みそ炒め 〇かきたま汁 〇牛乳 9月22日(金)の給食![]() ![]() 〇なすとトマトのスパゲッティ 〇パプリカサラダ 〇牛乳 9月21日(木)の給食![]() ![]() 〇ごはん 〇のりのつくだに 〇しお肉じゃが 〇野菜のごまずあえ 〇牛乳 9月20日(水)の給食![]() ![]() 〇キャロットライス 〇あじのこうそう焼き 〇ペイザンヌスープ 〇牛乳 9月19日(火)の給食![]() ![]() 〇やきとりどん 〇きのここんさい汁 〇牛乳 【2年生】紙コップをつかって(図画工作科)
図画工作科の授業で、紙コップを使った工作をしました。
紙コップに穴を開けたり、切ったりして工夫しました。 ヘッドホンや、回して変わる絵、動くおもちゃなど、とても楽しい作品ができました。 同じ紙コップから、それぞれの個性あふれる新しい形が生まれ、その変化を楽しむことができました。 ![]() ![]() 9月15日(金)の給食![]() ![]() 〇メキシカンライス 〇パセリポテト 〇キャベツスープ 〇牛乳 音楽朝会![]() ![]() エアコンのおかげで快適でした。 子供たち同士が向かい合って歌う姿に、学校の日常が戻りつつあることを改めて感じました。 今月の歌は「もみじ」だったのですが、外はまだ30度ありました。 早く涼しくなってほしいものですね。 |
|