6/16 光が丘エコクラブ
4年生の総合的な学習の時間「光が丘エコクラブ」の学習の様子です。
子供たちが、環境問題について自ら課題を設定しようとしています。
環境問題を自分事として捉えながら、学習が進んでいくことを期待します。
【校長トピックス】 2023-06-16 14:35 up!
6/16 児童集会 その1
今日の児童集会は、今年度新しく夏雲小にいらした先生方を取り上げて、先生の得意なものクイズを行いました。新しくいらした4人の先生方をそれぞれ紹介してから、その先生の得意なことを3択クイズで出題しました。みんな一生懸命考えて、正解と思うものに勢いよく手をあげていました。
【できごと】 2023-06-16 14:31 up!
6/16 児童集会 その2
クイズの後には、先生たちがその特技を実演してくれました。子供たちはその姿を見て、大盛り上がりでした!
【できごと】 2023-06-16 14:28 up!
6/16 児童集会 その3
新しい先生のことをたくさん知ることができましたね。ぜひ、学校内で声を掛けてください。
【できごと】 2023-06-16 14:26 up!
6/16 昼休み様子
昼休み、気温は上がっていますが風が吹いているので暑苦しくはありません。暑さ指数も高くありませんでした。
クラスで鬼ごっこをしたり、グループで縄跳びをしたりと様々です。
3枚目の縄跳びの写真は、いざ写真を撮るとなると引っかかってしまい4枚間目に成功した写真です。
【校長トピックス】 2023-06-16 13:54 up!
6/16 掃除の様子 2年生
2年生の掃除の様子です。
役割分担が決まっていてスムーズに進んでいきます。
誰一人として体を休めている人はいません。
偉いなと思いました。
【校長トピックス】 2023-06-16 13:48 up!
6/16 先生の特技紹介 集会 2
集会委員会による「先生の特技」紹介集会の続きです。
【校長トピックス】 2023-06-16 09:17 up!
6/16 先生の特技紹介 集会 1
集会委員会による「先生の特技」紹介集会が行われました。
今年度、異動・赴任なされた4人の先生方の特技が紹介されました。
新規採用教員の先生の特技は、トランペットです。
ミッキーマウスの曲を吹くと自然に手拍子が…一体感がありました。
特技がある人はいいなと感じました。
【校長トピックス】 2023-06-16 09:16 up!
6/15 今日の給食 その1
今日のメニューは、ジャンバラヤ・ベーコンとキャベツのソテー・ポトフ・牛乳でした。今日はスパイシーな刺激がおいしかったジャンバラヤ。ホットな味付けで元気が出ました。ベーコンの旨味が絡むキャベツもいい味でした。そこに、優しい旨味の広がるポトフ。今日は思ったよりも暑くならなかったので、ポトフの温かさがホッとしましたね。
【給食】 2023-06-15 13:20 up!
6/15 今日の給食 その2
暑い時期や疲れているときなど、ちょっと刺激的な料理が欲しくなりますよね。これは世界共通のようで、各国にそういった料理がたくさんあります。また、オリジナル料理から発展した、その国独自の料理もありますね。今日のジャンバラヤはまさにそういう料理です。今は、世界各国の料理を手軽に味わえる時代です。気になる料理を探して、作ってみたり食べてみたりするのも面白そうですね。
【給食】 2023-06-15 13:18 up!
6/15 紙バンドでどうする?(4年生図工)
図工室をのぞくと、子供たちが何やら編み物のようなことをしています。使っているのは「紙バンド」という、段ボールのような材質でできた細長い紙でした。テープのようになっています。これを使って、自由に作品を作っていました。作るものが決まっていないので、何を作るかは子供の発想次第。見てみると、本当に多様なアイディアがあふれていました。決まったものを作る技術も必要ですが、あるものから作るものを決めていく発想力も必要ですね。とても面白く見られました。
【できごと】 2023-06-15 13:14 up!
6/15 授業で勝負 6年生
6年生の教室の前を通ると楽しそうな声が…
中に入ってみると…弥生時代の学習していました。
担任は、様々な教材(資料)を事前に準備し、授業にのぞんでいることがすぐに分りました。
「授業で勝負」1時間の授業を大切にしていることに嬉しく感じました。
【校長トピックス】 2023-06-15 11:17 up!
6/15 アサガオの成長
1年生は生活科の学習でアサガオを育てています。
今日は支柱を立てていました。
「校長先生どうしてこれ(支柱)をつけるの?」と聞いてくる子がいました。
「どうしてだと思う」と答えると
「上に伸びるからかな」と…
「このあとアサガオがどのようになるかみていこうね。」と伝えました。
植物の成長の様子に関心をもって働きかけてくれたら嬉しく思います。
【校長トピックス】 2023-06-15 10:48 up!
6/14 今日の給食 その1
今日のメニューは、ご飯・ダッカルビ・ビーフンスープ・牛乳でした。今日はちょっと濃い目の味付けがうれしいダッカルビ。ご飯に合わせて食べると、白米とタレがよく絡みあい、とてもおいしくいただけました。そこに、具だくさんのさっぱりビーフンスープがうれしいですね。ビーフンは焼くことが多いですが、スープにしてもつるっと食べられて、とてもおいしいです。
【給食】 2023-06-14 13:27 up!
6/14 今日の給食 その2
「肉は骨の周りがうまい」とはよく言われることです。骨ごと焼いた肉に豪快にかぶりつくのもおいしいですが、煮たり蒸したりして、骨周りまではがれやすくして食べるのもおいしいですね。今日のダッカルビは、給食に出すだけあり、とても柔らかく調理されていました。肉ばかり食べると栄養が偏りますが、食べないのも逆に偏りがあります。肉も魚も野菜もバランスよく食べることが大切ですね。
【給食】 2023-06-14 13:25 up!
6/14 3年生生き物園
3年生の学年フロアには、理科や総合の学習で飼育している昆虫などが並んでいます。今は、卵から返した蚕・プールから救出したヤゴ・キャベツで育てているちょうちょがいます。朝、校舎内を回ると、羽化したトンボがフロア内を飛び回っています。今日通りかかると、たまたまモンキチョウが羽化したばかりのところで、羽を伸ばしていました。写真がぼけてて見にくいのですが、貴重な場面でした。身近で飼育していると、普段見られないような場面にも遭遇します。こういうところから興味を広げてほしいですね。
【できごと】 2023-06-14 13:17 up!
6/14 リアルタイム検索
1年生の教室の前を通りかかると、子供たちが電子黒板に食いついていました。のぞいてみると、国語の学習で「くちばし」という話を学んでいるところで、様々な鳥のくちばしを紹介しているところでした。今はすべての教室でネット環境が整っているので、すぐに検索して画像を見ることができます。20年前を思えば、世の中は進化したな・・・と改めて思わせる場面でした。ICTの環境を生かして、これからも授業を進化させていきたいですね。
【できごと】 2023-06-14 13:11 up!
6/14 図画工作 4年
4年生図画工作科、粘土を使用した学習の様子です。
ねらいは、粘土をつけて、伸ばしてうまれる形から自分の表現したい形を見つけることです。
子供たちは(大人もそうかもしれません)どうして粘土が大好きなんでしょうか。
自分が思ったものを造る楽しさに、どっぷり浸かることができるからでしょうか。
夢中になって取り組んでいます。
【校長トピックス】 2023-06-14 11:39 up!
6/14 2回目の習字 3年生
3年生、2回目の習字の学習の様子です。
姿勢をよくして、勢いよく筆を運んでいます。
とても堂々とした字を書く子がいました。
「とても堂々としてるね」と伝えると…
とても嬉しそうでした。
【校長トピックス】 2023-06-14 11:19 up!
6/14 5年生の算数
5年生、算数の学習の様子です。
写真は上から1組→2組→3組の順です。
どのクラスもとても落ち着いた態度で学習に励んでいます。
【校長トピックス】 2023-06-14 11:13 up!