スキー移動教室2日目(6)

午後の実習開始です。今日は本当に天気が良く、雄大な自然の中でスキーを楽しむことができました。遠く槍ヶ岳のとがった山頂も見えました。写真でお見せできないのが残念ですが、記念写真を撮ったグループもありました。午後も全員、意欲的に実習に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室2日目(5)

午前中の実習風景、昨日、初めてスキーを履いた初級班もリフトに乗って緩斜面で滑っていました。まだ2回目なのにすごく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室2日目(4)

午前中の実習風景です。中級班も少しずつ上達して上の方で滑っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室2日目(3)

午前中の実習風景です。上級班は早速、山頂から華麗な滑りを披露していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室2日目(2)

スキー場までの道路はしっかりと整備されており、ノーチェーンで上ることができました。おかげで実習までかなり余裕がありました。インストラクターもこんないい状況でのスキーは今までにないと話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室2日目(1)

1月17日(水)2日目の朝を迎えました。昨日と打って変わって写真のように好天に恵まれました。若干名体調を崩しましたが、元気に出発しました。
絶好のスキー日和です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 スキー移動教室

1月16日から2泊3日、ベルデ軽井沢を拠点に湯ノ丸スキー場でスキー移動教室が始まりました。詳しくは「学校行事」欄をご覧ください。安全第一に3日間を過ごしてきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室1日目(7)

夕食時の食堂の様子です。ベルデでの開校式ということで、代表の方にお世話になりますと挨拶をして、夕食をいただきました。男子を中心にモリモリお代わりをしていました。夕食後、星空観察をしましたが、雲が出てきて残念ながら星は見られませんでした。でも、極寒の中、皆で空を見上げた経験も思い出の一つにしてほしいです。(1日目 終)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室1日目(6)

ベルデに帰ってきてから、早速入浴タイムになりました。みんながてきぱきと行動するので順調にスケージュールが進んでいきました。写真は風呂に入るときの様子、風呂上がりのジュース、入浴の裏番組のお土産購入タイムの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室1日目(5)

休憩をはさんで後半は、初心者も緩斜面を上って、ボーゲンで滑る練習を始めました。上級班はリフトに乗って上に上がる班もありました。たくさんの雪が降り、寒い中でしたがとても楽しそうに滑っていました。実習後の生徒の帽子には、雪が積もっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室1日目(4)

スキー実習が始めりました。はじめはインストラクターの先生とのコミュニケーション、班ごとに集まって自己紹介。初心者の班は転んでからの起き方や、片足でスキーで滑る感覚を知るなどの練習から始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室1日目(3)

スキー実習開校式。雪がたくさん降ってきて、寒い中での開校式でしたが、生徒のやる気や熱気が感じられました。実行委員のあいさつにも、インストラクターの方の指導をしっかり受けて上達しようという力強い言葉が聞かれました。後ろにいるのはインストラクターの先生方です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室1日目(2)

ベルデ軽井沢に着くと、早速スキー場に向けて出発する準備をしました。体育館に集まってスキー用具の使い方などを教わって、出発しました。湯の丸スキー場に行く途中、チェーンを巻きましたが、順調に峠を上りスキー場へ。昼食の牛丼を食べてゲレンデへ。たくさん雪が降ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室1日目(1)

1月16日(火)今日からいよいよ2年生のスキー移動教室が始まりました。今年度も大泉小学校の校長先生のご厚意で、中庭をバスの集合場所としてお借りしました。校長先生、副校長先生もお見送りに来てくださいました。ありがとうございました。
 高速道路は順調でしたが、軽井沢町に入ると銀世界でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭ビオトープ計画 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回、水を流したところたまらずに吸い込まれてしまったため、防水モルタルを使って対策を講じました。前回は手で塗りましたが、コテで圧力をかけないといけないことが分かり、コテで艶が出るように仕上げました。最後に川砂利を撒いて自然な雰囲気を演出。
1・2年生は川のそばに置く小屋を作成しています。目指すは里山の風景でしょうか。

区中学校 生徒作品展(4)

1月13日(土)10組の生徒は全員でこの作品展の看守に行きました。気に入った作品を選んで、鑑賞カードに記入しました。写真上は食べキャラ作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区中学校 生徒作品展(3)

特別支援学級の作品 スウェーデン刺繍・壁掛けティッシュボックス・Tシャツ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区中学校 生徒作品展(2)

練馬区中学校作品展 技術科(木工作品)と家庭科(スウェーデン刺繍ブックカバー お名前ワッペン)の作品
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区中学校 生徒作品展(1)

1月13日(土) 今日から17日(水)にかけて、練馬区中学校生徒作品展が行われています。ここには、区内32校の通所学級と特別支援学級の生徒の中から選ばれた(知的固定学級)の美術・技術・家庭科の作品が展示されています。お時間がある方は是非ご覧ください。写真は美術
ただし、15日(月)は休館日です。お気を付けください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年1月12日(金)の献立

画像1 画像1
★今日の献立★ たれかつ丼 スキー汁 はれひめ 牛乳

 今日は新潟の郷土料理です。2年生が16日からスキー教室に出かけるので、それにちなんでスキー汁にしました。
開港五港のひとつ新潟市は、古くから西洋料理が盛んな街です。その西洋の揚げたカツと日本の丼文化が合わさって生まれたのがたれかつ丼です。普通のかつ丼は卵でとじたものですが、新潟では、たれにつけたものをかつ丼といいます。スキー汁はスキーの訓練時に出されたさつま汁のようなみそ汁が原点で、さつまいもを使い、スキー板に見立てて短冊に食材を切ります。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

証明書

行事予定表

学校経営方針

学校評価

学校のきまり

教科年間指導計画