R5.07.20の献立・夏野菜カレー・牛乳・キャベツサラダ・小玉スイカ 今日は1学期最後の給食となります。夏休み中は暑さで食欲が低下してしまいがちですが、暑い夏こそ夏バテ防止に1日3食規則正しい食事を心がけ、元気いっぱい夏休みを楽しんで欲しいと思います。 R5.07.19の献立・雑穀ご飯・白身魚の酢豚風・牛乳・とうがん汁 今日は「白身魚の酢豚風」です。白身魚はメルルーサです。メルルーサはタラ目メルルーサ科の魚です。EPAやDHP、カルシウムが豊富でタウリンも含まれています。そのため、アレルギー症状の緩和・改善、コレステロール低下、イライラ・ストレスの解消、眼精疲労回復に役立つと言われています。また低脂肪・低カロリーのためダイエットにも有効です。積極的に摂るようにしましょう。 R5.07.18の献立・ビビンバ・牛乳・キムチスープ・プラム 今日はキムチチゲスープです。キムチチゲスープのキムチは発酵食品です。キムチには ビタミンA・B・Cやカルシウム・鉄分・カリウムなどのミネラルが豊富でキムチを作る過程にある発酵段階でビタミンB群が大幅に増えます。食物繊維も豊富で美容・健康・整腸などの働きを促進してくれるスーパーフードです。積極的に摂っていきましょう。 8月1日 今日の豊渓中
こんにちは。今日は8月1日です。明日から始まる一年生のイングリッシュキャンプ事前指導がありました。8月2日から4日まで2泊3日で長野県へ出かけます。現地では少数のグループに分かれ、外国人の指導者に英語の指導を受けます。こうした体験を通じ生徒たちは少しずつ成長します。
7月28日 今日の豊渓中
こんにちは。夏季休業日が始まり一週間がたちました。連日猛暑日が続いています。
学校では昨日まで、午前中は全校で夏季学力補充教室を実施しました。また本日まで三者面談の期間となっています。保護者の皆様におかれましては、日程など調整などご協力いただき感謝申し上げます。 豊渓中学校の生徒たちには、自分のしたいことを見つめ、夏休みを有意義に過ごしてほしいと思っています。 7月20日 今日の豊渓中
こんにちは。今日の豊渓中は終業式です。1時間目は授業、2時間目に学活、3時間目は美化清掃活動、4時間目に終業式を行いました。終業式では、校長先生から「規則正しい生活、毎日学習する習慣、努力・挑戦すること」等のお話がありました。また、生活指導主任から夏休みの注意事項がありました。明日から生徒たちは長い夏休みです。充実した日々にしましょう。
7月19日 今日の豊渓中
こんにちは。今日の豊渓中は4時間授業です。午後2時から教職員の服務研修があります。明日は終業式ですが、夏休み前生徒たちは熱心に授業に取り組んでいます。
7月18日 今日の豊渓中
こんにちは。今日の豊渓中は通常6時間授業です。今日は臨時朝礼がありました。校長先生から「心と体には相手との適切な距離を保つこと。一人で悩まないで周りに相談すること」等の生命の安全教育のお話がありました。生徒たちは、規律正しく学校生活を過ごしています。
R5.07.14の献立・鶏とコーンの揚げ煮丼・牛乳・沢煮碗 今日は沢煮椀です。沢煮椀は千切りに切った野菜と鶏肉と多くの材料を使った汁ものです。 昔、多いと言うことを『さわ』と言った事からこの名前がついたといいます。愛知県の郷土料理のひとつです R5.07.13の献立・コーンマヨトースト・牛乳・じゃこサラダ・ビーンズスープ 今日は「ビーンズスープ」の大豆についてです。大豆は「畑の肉」と呼ばれるくらい、肉に匹敵する量のたんぱく質を含んでいます。たんぱく質は人間の筋肉や内臓など体の組織などを作っている成分であり、生命維持に欠かせない、重要な栄養素です。その他にも、イソフラボン・大豆レシチンなどの栄養を含んでいます。今日は苦手な人もスープの中に入っているので食べやすいですよ。 7月14日 今日の豊渓中
こんにちは。今日は平常5時間授業です。少し雲が多く暑さが控えめに感じられます。午後3時からは保護者会が行われます。
今日も豊渓中学校の生徒たちは、しっかりとした態度で授業に取り組んでいます。 7月13日 今日の豊渓中
こんにちは。今日の豊渓中は通常6時間授業です。今日は朝のにわか雨で、少し暑さが和らぎました。引き続き体調管理に気をつけましょう。生徒たちは一生懸命授業に取り組んでいます。放課後はコミュニティスクール委員会によるカフェスズシロがあります。夕方6時からコミュニティスクール協議会が開催されます。
7月12日 今日の豊渓中
こんにちは。今日の豊渓中は、通常5時間授業です。今日も猛暑日です。熱中症に気を付けましょう。生徒たちは熱心に授業に取り組んでいます。放課後は職員会議があります。
R5.07.12の献立・ご飯。牛乳・ししゃもの南蛮漬け・生揚げの味噌汁・とうもろこし とうもろこしは、イネ科の一年草で、稲や小麦と共に世界の三大穀物の一つです。とうもろこしには脂肪酸の一種であるリノール酸が多く含まれていますが、リノール酸は体内で合成されないため、食べ物から摂取しなければなりません。リノール酸にはコレステロールを下げる働きがあり、動脈硬化の予防に役立ちます。今日は旭町小学校の子供たちがとうもろこしの皮むきをしてくれました。感謝の気持ちを持って食べましょう。 R5.07.11の献立・茄子とトマトのスパゲティ・牛乳・パリパリサラダ・フルーツポンチ 今日は「茄子とトマトのスパゲティ」のトマトについてです。「トマトが赤くなると医者が青くなる」と言われるほどトマトは栄養が豊富な食材です。トマトに含まれる栄養素は・リコピン・ベータカロチン・ビタミンC・ビタミンE・カリウムです。夏野菜のトマトは体を冷やす作用もあります。栄養たっぷりのトマトを沢山とって夏を乗り切りましょう。 R5.07.10の献立・ご飯・牛乳・鶏肉のきのこソース・三食サラダ・青菜と豆腐のスープ 毎日の給食に必ず登場する牛乳ですが、皆さんは残さず飲んでいますか?成長期の皆さんは成人に比べて骨の成長が活発で、骨の成長に欠かせないカルシウムが牛乳には多く含まれています。またカルシウムは強い骨や歯を作るだけでなく、筋肉の収縮や神経を安定させる効果もあります。アレルギーで飲めない人以外は、ぜひ飲んで下さいね。 R5.07.07の献立・あなごちらし寿司・牛乳・七夕汁・七夕サイダーゼリー 7月7日は七夕ですね、今日の給食では七夕にちなんで、七夕汁を作りました。そうめんを天の川に見立てたすまし汁です。七夕の日にそうめんを食べると病気にならないと言われています。あっさりとした味付けは、暑い時期にピッタリです。 R5.07.06の献立・ハニーミルクパン・牛乳・バジルドレサラダ・夏野菜のクリーム煮 今日は「バジルドレサラダ」の『バジル』についてです。バジルはシソ科の一年草でイタリア料理には欠かせない“ハーブ”の王様です。日本ではバジリコとも呼ばれています。バジルにはさわやかな強い香りがあり、パスタやピザ・サラダによく合います。またバジルには整腸作用や抗菌作用、免疫力をアップさせる働きがあるといわれています。 R5.07.05の献立・麻婆大根丼・牛乳・ひじキャベサラダ・春雨スープ 今日はひじきゃべサラダの『ひじき』についてです。ひじきは、私たちの体に大切な栄養素である鉄が多く含まれています。鉄は血液中にあり、体中の酸素を運ぶという大切な働きをしています。鉄が足りなくなると酸素が運ばれず、ぼんやりして元気がなくなってしまいます。栄養たっぷりのひじきを食べて丈夫な体を作りましょう。 R5.07.04の献立・ご飯・ピーマンふりかけ・牛乳・和風ハンバーグ・むらくも汁 今日は「ピーマンふりかけ」の『ちりめんじゃこ』についてです。ちりめんじゃこは、いわし類(片口いわし・まいわし・うるめいわし)の稚魚を水揚げ後、釜で塩茹でし、天日(てんぴ)に干して乾燥させたものです。せいろに広げて干す様子が絹織物(きぬおりもの)の縮緬(ちりめん)(ちりめん)に似ていることからこの名がついたそうです。カルシウム・ビタミンDなどが豊富に含まれ、頭からしっぽまで丸ごと食べられる健康に良い食品です |
|