登校届について
ホームページから「登校届」を印刷することができますが、ホームページのどこにあるのかがわかりにくかったので、新たに下記の場所にリンクを作成しました!
インフルエンザ等の感染症から回復されて登校される場合には、「登校届」の提出をお願いいたします。 2月20日(火)牛乳 ごま和え しめじの味噌汁 今日のしめじの味噌汁の「しめじ」は昔から「香りまつたけ、味しめじ」といわれるほど、味がよいとされているきのこです。小さく、かわいらしい形に加え、さっとほぐすだけの手軽さで、炒めものや煮もの、炊き込みご飯などに幅広く使えます。 「しめじ」には、エネルギー代謝に必要なビタミンB群や骨や歯を強くするビタミンD、高血圧を予防するカリウム、お通じを改善する食物繊維が豊富に含まれています。「しめじ」に含まれるビタミンDは脂溶性ビタミンといい、油と一緒に摂ることで吸収率が高まります。きのこ類には脂質がほとんど含まれませんので、油を使った炒めものなどのメニューにするか、ほかのメニューに油をつかったものを取り入れるようにしましょう。 2月19月(月)白身魚のから揚げレモンソース 五目野菜の味噌汁 牛乳 今日の献立の中のレモンソースの「レモン」は爽やかな香りと酸味が特徴です。「レモン」はミカン科ミカン属の果物で、インド北部が原産です。日本へは明治時代に伝わったと言われています。1年中スーパーに並んでいるアメリカやチリからの輸入ものの他に、広島や愛媛などで国産レモンの栽培もおこなわれています。 国産の「レモン」は残留農薬や防カビ剤などの心配もなく安心して皮まで使用することができます。ビタミンCの含有量は1個あたり約10mgとかんきつ類の中ではトップクラスです。ビタミンCには優れた抗酸化作用があり、風邪予防や生活習慣病の予防にも効果が期待できます。また、疲労回復に効果が期待できるクエン酸や皮にはポリフェノールも含まれています。 海外派遣候補生募集(令和6年度)について
本日、「令和6年度練馬区立中学校生徒海外派遣候補生の募集について(練馬区教育委員会より)」を1・2年生の保護者様を対象にsigfyで配信します。紙でも生徒の皆さんに配付いたします。
内容のご確認をお願いいたします。 2月16日(金)豚肉のトマトソースがけ 小松菜とベーコンのスープ 牛乳 今日の献立の「ピラフ」に入っているグリンピースは、えんどうのさやの中の豆をある程度大きくなるまで成長させ、完熟する前のやわらかい状態の時に収穫したものです。 さやえんどうはえんどうを若いうちに採り、さやごと食べるものです。その中でも特に小ぶりなものは、「絹さや」とも呼ばれます。 さやえんどう、グリンピースは、分類上「マメ科エンドウ属」と同じもので、えんどうの成長度合いや品種によって違った名前で呼ばれています。 えんどうの歴史は最初は江戸時代にヨーロッパから伝えられたようですが、本格的に普及したのは、欧米から良質な品種が導入された明治時代になってからのようです。 2月15日(木)じゃが芋のきんぴら 鶏肉と厚揚げのうま煮 牛乳 今日の献立の「うま煮」に入っている「ごぼう」は原産地の中国から朝鮮半島を経由して薬草として渡来しました。 日本で野菜として作物化された珍しい歴史をもつ野菜です。 世界中でも、野菜として食用にしている国はほとんどありませんが、日本では独特の香りと味わい深い素朴な味が、古くから愛されています。 「ごぼう」は地中に根を張り力強く成長することから「延命長寿」の象徴と考えられ、土地に根付く姿に重ね「家族が土地に根付いて安泰に暮らせますように」という願いもこめられています。 その上、薬効に優れていることから「健康」のイメージも兼ねた、おせちの重要な食材の一つにもなっています。 電話応答メッセージについて
先日、練馬区及び東京都からのお便り「教員が子供たちと向き合う時間を確保するため、学校における働き方改革を推進しています。」等を配付いたしました(下記リンクを参照のこと)。
練馬区の方針に従い、本校では以下のように変更させていただきます。 1 電話応答メッセージ設定時刻について、(2月14日から)朝8時頃に解除します。18時40分頃に設定します。 (以上、学校だより第10号より抜粋) ご理解・ご協力をお願いいたします。 ※ 8時20分から8時30分頃までは職員打ち合わせのため、電話に出られません。ご理解・ご協力をお願いいたします。なお、sigfyでは、1週間前から欠席等の連絡ができます。 働き方改革の推進について 2月14日(水)ガーリックフランス 牛乳 キャベツのポトフ 大根サラダ チョコプリン 「バレンタインの歴史」は、西暦1207年2月14日、ローマの皇帝「クラウディウス」が結婚を禁じたのにキリスト教の司祭であった「ヴァレンチヌス」が抵抗したため処刑されてしまったのです。当時の人々はこの勇気ある行動に感動し、ヴァレンチヌス司祭が処刑された日を「聖バレンタインデー」と呼ぶようになりました。 「バレンタインデー」は、14世紀頃から男女の恋愛に結びつけられるようになり、日本には戦後、アメリカから伝えられたといわれています。今では、知らない人がいないくらい普及してきた外国の風習の一つです。日本ではチョコレートを贈る場合が多いようです。最近は和風のバレンタインとして、和菓子屋でも各種バレンタインにちなんだ和菓子が作られるようになりました。 給食ではチョコプリンを作りました。 旭太鼓さんの授業の様子
本校1年生を対象とした旭太鼓さんによる授業は、第1回目を12月5日(火)に実施しました!
第2回目は12月12日(火)を予定していたところ、本校1年生が学年閉鎖となってしまい、延期となりました。 あらためて第2回目の授業を2月13日(火)に実施することができました! 旭太鼓の皆さん、本当にありがとうございました! 2月13日(火)牛乳 チーズダッカルビ もやしのナムル チゲスープ 韓国料理と聞いて、どんな料理をイメージしますか。キムチやトッポギ、ビビンバなどは日本人にも人気の料理でしょう。そんな韓国料理の定番といえるのが「ナムル」です。「ナムル」とは、野菜や山菜、野草などを茹でて、ごま油や塩、にんにくなどで味付けした韓国料理です。韓国では家庭でもよく作られる一品で、豆もやしやほうれん草、にんじんやなすなどのさまざまな食材で作ることができます。日本では料理をよく混ぜて食べるという文化がありませんが、韓国の「ナムル」は混ぜることでおいしさがアップする料理です。いろいろな具材のナムルを混ぜて、その複雑な味を楽しみましょう。 スキー移動教室の様子33
スキー移動教室の思い出3
※ 学校連絡メールにて、学校への到着見込み等をお知らせします。 スキー移動教室の様子32
スキー移動教室の思い出2
スキー移動教室の様子31
スキー移動教室の思い出
※ 現在、既に武石少年自然の家を出発し、学校に向かってバスが走っております。 スキー移動教室の様子30
練馬区立 武石少年自然の家 外観
現在、3日目のスキー実習が始まろうとしている時刻です。怪我なく、最終日を楽しみましょう! ※ 次のホームページ更新まで時間がかかることが予想されます。申し訳ございません。 スキー移動教室の様子29
2日目 レク
スキー移動教室の様子28
2日目 レク
スキー移動教室の様子27
2日目 夕食
スキー移動教室の様子26
2日目 夕食
スキー移動教室の様子25
2日目 夕食
スキー移動教室の様子24
2日目 夕食の様子
|
|