校内研究会1
9月20日(水)
校内研究会で3年生の提案授業がありました。「はんで意見をまとめよう」という、話すこと、聞くことの力を高めることをねらいとした単元です。総合的な学習の時間に見学したリハビリホームセンターの方々と交流をするにあたり、喜んでもらうためにどんなことをしたらよいかを話し合いました。様々な指導の工夫により、子供たちは自分の経験を生かして積極的に話し合いました。 9月20日(水)今日の給食 ・牛乳 ・練馬スパゲティー ・パリパリサラダ ・巨峰(2こ) 「練馬スパゲティー」は、中村小の人気メニューです。今日は練馬大根の代わりに、青首大根を使って作りました。大根をすりおろして、ツナ、砂糖、醤油、塩、酢を加えて、ソースにしました。 まだ暑さが残る時期ですが、大根おろしはさっぱりとしていて、食べやすいです。しっかり食べて、元気にすごしましょう。 算数(1年)
9月20日(水)
「3つのかずのけいさん」という学習の様子です。「ねこが3匹乗ったバスに2匹のねこが乗りました。そのあと、4匹のねこが乗りました。バスには何匹のねこが乗っているでしょうか」という問題について、デジタル教科書の映像を見てどのような式になるか考えました。子供たちは、3つの数のたし算をひとつにまとめた式と2つの数のたし算を組み合わせた式を立てることができました。 9月19日(火)今日の給食 ・牛乳 ・ガパオライス ・ビーフンスープ 「ガパオライス」は、タイでよく食べられていて、家庭でもよく作られています。また、ガパオライスには、目玉焼きをのせて食べることが多いです。 「ガパオ」はバジルのことで、今日は粉のバジルを入れました。味つけには、オイスターソース、ナンプラーを使って、独特な風味を出しています。 運動会へ 3
9月19日(火)
児童集会終了後、代表委員会から運動会のスローガンが発表されました。「楽しもう!仲間と団結 運動会」です。練習する子供たちからやる気を感じる毎日です。スローガンの通り、みんなで力を合わせて運動会を創り上げましょう。 クイズ集会
9月19日(火)
今朝は集会委員会が企画した児童集会をオンラインで行いました。幕と幕の間を集会委員が通り過ぎます。「持っていたランドセルは何色でしたか?」「道具箱を持っていたのは何番目の人ですか?」等々、面白いクイズがどんどん出題されました。教室で答える子供たちはとても楽しそうでした。 9月15日(金)今日の給食 ・牛乳 ・麦ごはん ・棒ぎょうざ ・キャベツときゅうりの中華味 ・わかめスープ 「棒ぎょうざ」は、名前の通り、棒のように長い形をしたぎょうざです。今日は、春巻きの皮を使って、ぎょうざの具を包みました。具に使われているのは、豚肉、にら、はくさい、しょうが、にんにく、春雨です。具は、全ての材料を細かくきざみ、よくこねて混ぜ合わせ、調味料で味をつけて作ります。 国語(3年)
9月15日(金)
「へんとつくり」という単元名の漢字の学習です。漢字パズルをやったり友達と協力して同じへんをもつ漢字を集めたりしながら、楽しく漢字の構成をについて学びました。 「先生、もう調べていいですか?」と子供たちはやる気満々で漢字集めをしていました。 9月14日(木)今日の給食 ・牛乳 ・さつま芋ごはん ・厚揚げと野菜の煮物 ・梨 「さつま芋ごはん」に入っているさつま芋は、秋から冬にかけて旬をむかえます。甘くて、ホクホクしていて、とてもおいしいですね。 さつま芋は、1600年ごろ、中国から日本に伝わりました。薩摩(今の鹿児島県)に伝わったことから「さつま芋」とよばれています。病気から体を守ってくれる、ビタミンCが多く含まれています。 音楽(1年)
9月14日(木)
音楽の授業の様子です。1年生が楽しそうに歌っています。 ♪ゴー ゴー ゴー! 赤(白) 赤(白) 赤(白)!♪ ♪うみは ひろいな おおきいな♪ 明るくかわいい歌声が響いて、穏やかな雰囲気が広がっています。 1年生は、歌の後の鍵盤ハーモニカの練習も頑張っていました。 クラブ活動
9月13日(水)
2学期最初のクラブ活動がありました。児童数の多い中村小学校には「20」のクラブがあります。これからも時々活動の様子を紹介していきます。写真は、音楽、ピタゴラスイッチ、まんがクラブの様子です。 9月13日(水)今日の給食 ・牛乳 ・わかめごはん ・ししゃものから揚げ ・豚汁 ・おひたし 給食では、ししゃも、わかさぎ、にぎす、など、頭からしっぽまで丸ごと食べられる小魚を、毎月出しています。 小魚は、噛みごたえがある食品です。よく噛んで食べると、食べ過ぎを防ぐ、歯並びをよくする、など、よいことがたくさんあります。 また、小魚からはカルシウムやミネラルをしっかりとることができます。 連合水泳記録会
9月13日(水)
連合水泳記録会(6年生)を行いました。プールには、精いっぱい泳いで自分自身の記録に挑戦する姿や同じクラスの友達に大きな拍手と熱い声援を送る姿がありました。記録会終了後の全員リレーも大いに盛り上がりました。 これが小学校生活最後のプールでの学習となった6年生は、長い間お世話になったプールにしっかりとお礼のあいさつをして学習を終えました。 算数(1年)
9月13日(水)
1年生算数科「なんじ なんじはん」の学習の様子です。時計の短針と長針の関係をもとに読み方や表し方を考え、何時、何時半の時刻の読み方を理解することをねらいとしています。1年生の子供たちは教材用の時計を使ってとても楽しそうに学習していました。 9月12日(火)今日の給食 ・牛乳 ・コッペパン ・ベーコンポテトオムレツ ・レンズ豆のスープ 「ベーコンポテトオムレツ」には、ベーコン、じゃがいも、たまねぎ、ピーマンを入れました。生クリームとピザチーズも加えて、コクを出しています。また、ふんわり焼きあがるように、焼く時の温度や時間を工夫しました。 オムレツに使われている卵には、筋肉や血液を作る働きをもつ、「たんぱく質」がたくさんふくまれています。 9月11日(月)今日の給食 ・牛乳 ・麻婆豆腐丼 ・春雨サラダ 「春雨サラダ」に入っている春雨は、中華料理でよく使われる食材です。ツルツルした食感で、ドレッシングなどの調味料がよくしみこむので、おいしく食べることができます。給食では、サラダの他、スープに入れたり、ぎょうざの具にしたりしています。 今日食べている春雨の原料は、さつまいもとじゃがいものでんぷんです。 運動会へ 2
9月11日(月)
写真は運動会の練習の様子です。5年生と2年生が団体演技の練習を始め、3年生は60m走のタイムを計測しました 運動会へ 1
9月8日(金)
運動会へ向けた取組が始まりました。雨の一日でしたが、子供たちはとても楽しそうに学んでいました。写真は、先生方のダンス動画を見ている2年生・4年生と鼓笛隊の演奏をする6年生の様子です。 台風と防災
9月8日(金)
台風13号の接近により大雨や強い風が心配な一日でしたが、子供たちは落ち着いて元気に過ごして先ほど下校しました。下校時の雨もさほど強くなくてホッとしました。 写真は5年生の理科「台風と防災」の様子です。「台風が近付くと天気はどのように変わるのか」を調べています。子供たちは、今日の台風の進路予想図など最新の資料を見ながら真剣に学習していました。 9月8日(金)今日の給食 ・牛乳 ・じゃことごまのごはん ・菊花シューマイ ・はくさいと豆腐のスープ 明日、9月9日は「重陽の節句」の日です。「菊の節句」とも言われ、菊の花をかざるなどして、長生きを願います。 今日はそれに合わせて、菊にちなんだ料理を出しました。「菊花シューマイ」は、シューマイを菊の花に見立て、給食室で一つ一つ手づくりしました。 |
|