12月14日(木)の給食![]() ![]() 〇まめわかごはん 〇さかなのしおこうじ焼き 〇きょういものにもの 〇牛乳 12月13日(水)の給食![]() ![]() 〇ガーリックトースト 〇ポトフ 〇牛乳 「税に関する絵はがきコンクール」表彰![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練馬東税務署長様や練馬東法人会の女性部会長様などがお見えになり、児童3名に直接表彰状を手渡しました。 それぞれ 税務署長賞 法人会長賞 東京都練馬都税事務所長賞 を受賞しました。 この3人の絵はがきは、区内小学校500名以上から送られた作品の中からの上位7作品に該当するそうです。すばらしいですね! 3人の作品は、年明けに区役所1階のロビーに展示されるそうです。 こちらも楽しみです。 12月12日(火)の給食![]() ![]() 〇ごはん 〇いわしのかばやき 〇ゆかりあえ 〇えのきのみそ汁 〇牛乳 12月11日(月)の給食![]() ![]() 〇むぎごはん 〇おかかじゃこふりかけ 〇すきやきふうにくどうふ 〇野菜のうめあえ 〇牛乳 1・2年生 セーフティ教室![]() ![]() 12月8日(金)の給食![]() ![]() 〇ミルクパン 〇レンズ豆のシチュー 〇野菜とウインナーのソテー 〇牛乳 12月7日(木)の給食![]() ![]() 〇ごはん 〇マーボー大根 〇ばんさんすう 〇牛乳 12月7日(水)の給食![]() ![]() 〇びりんめし 〇やきししゃも 〇よしのじる 〇牛乳 12月5日(火)の給食![]() ![]() 〇パエリア 〇スパイシーポテト 〇コンソメスープ 〇牛乳 12月4日(月)の給食![]() ![]() 〇ねりまスパゲティ 〇かいそうサラダ 〇牛乳 12月1日(金)の給食![]() ![]() 〇チキンカレーライス 〇ひよこまめのサラダ 〇牛乳 【2年生】生活科「まちが大すき たんけんたい」
11月28日(火)に、生活科「まちが大すき たんけんたい」の学習で、町探検に行きました。
この日は、学校の周辺にあるお店を通りました。子供たちの中には、普段から行ったり、買い物をしたりするお店もありました。さらに、お店を通って、公園にも行きました。なかなか遊ぶことのできない遊具もあり、子供達はたくさん遊び、楽しみました。 学校に帰ってきてから、振り返りカードに行った場所や気付いたことを記録しました。自分達の住む町には、いろいろなお店があること、公園もあり、緑豊かな町であることを知りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日(木)の給食![]() ![]() 〇じゃこわかめごはん 〇きょういもとだいこんのそぼろ煮 〇やさいのかぼすあえ 〇牛乳 11月29日(水)の給食![]() ![]() 〇豆腐とぶたにくのあんかけどん 〇いそあえ 〇くだもの(みかん) 〇牛乳 【6年生】練馬中学校とのオンライン交流![]() ![]() 代表児童が練馬中学校生徒会役員に 「これから中学生になるうえで聞いておきたいこと」として質問をし、回答してもらいました。 近隣校である練馬小、春日小の6年生も参加し、質問をしました。 練馬中学校の生徒会役員が丁寧に、詳しく教えてくれました。 子供たちは中間・期末テストに向けた学習方法や、委員会、小学校との違いなどを知ることができました。 中学校への進学という不安が減り、楽しみになったという感想がありました。 11月28日(火)の給食![]() ![]() 〇キムチチャーハン 〇野菜のしょうがじょうゆあえ 〇トックスープ 〇牛乳 11月24日(金)の給食![]() ![]() 〇ビビンバ 〇ユーミータン 〇牛乳 【6年生】音楽会にむけて![]() ![]() 今日は入場や代表の言葉も含めた通し練習をしました。 声の出し方や息を吸うタイミング、 そして仲間と音を合わせる意識を大切にしながら一生懸命に取り組んでいます。 11月22日(水)の給食![]() ![]() 〇はちみつレモントースト 〇サーモンチャウダー 〇フレンチサラダ 〇牛乳 |
|