ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

4/7 初めての下校&横断歩道のわたり方 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな横断歩道の手前で、誰かが待っています。近付くと、そこにいたのはピーポ君!1年生に囲まれて大人気でした。横断歩道の手前で、警察の方から、横断歩道を渡るときに大切な安全チェックについて教えていただきました。

4/7 初めての下校&横断歩道のわたり方 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピーポ君に連れられて横断歩道に向かいます。そして、横断歩道を上手に往復できました。しっかり手をあげて、体を大きく見せていましたね。交通事故に合わないよう、これからも安全に気を付けて生活していきましょう。

4/7 中休みの様子

風がとても強いです。
しかし、中休み子供たちは嬉しそうに外遊びをしています。

新しい担任の先生と一緒に遊ぶ子供たち。
とてもニコニコしていて楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 1年生の様子

入学したばかりの1年生の教室を覗いてみると…
1組は本の読み聞かせをしていました。だまって集中して聞いています。
2組は返事の練習をしていました。名前を呼ばれると手を挙げて返事をしていました。

「早く学校になれるといいな」と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/7 始業前の黒板 2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 始業前の黒板 1

始業前に教室を見回ってみると、担任の先生から子供たちへメッセージを送っていました。
一部を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 令和5年度入学式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の後、入学式が行われました。10時受付開始でしたが、6年生が各役割に分かれて、1年生をやさしく出迎えてくれました。1年生も、ピカピカのランドセルを背負い、満面の笑みで写真に写ったり、6年生に手を引かれたりする姿が見られました。

4/6 令和5年度入学式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10時35分、時間通りに入学式が始まりました。しっかりとした足取りで新入生が入場してきました。式典は約30分行われましたが、校長先生のお話やご来賓の皆様の挨拶などを、しっかりと受け止めていました。担任の先生も紹介され、お互いに「よろしくお願いします」の挨拶もできていました。

4/6 令和5年度入学式 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が在校生代表として、式にも参列しました。代表児童が歓迎の言葉を伝え、1年生もしっかりと聞いていてくれました。今日、6年生は最高学年として公式にデビューしましたが、みんな心から1年生のことを歓迎し、暖かく接していました。こういう6年生の背中を見て、下級生は成長します。こういった繋がりを、これからも大切にしていきましょう。

4/6 令和5年度始業式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日4月6日は、令和5年度の始まりの日でした。朝からうっすらと日の光は出ているのに、時折雨がぽつぽつ降る変な天気。登校時は雨がほとんど降っていなかったので校庭で始業式を行いましたが、並んでいる途中に少し雨が強くなってしまいました。急遽傘をさしての始業式となりましたが、ある意味珍しく、思い出に残る式となりました。みんなの態度が良かったこともあり、途中で雨が止んで、傘も必要なくなり、式を続けることができました。みんなの元気な顔を見られて、とても幸せな始まりとなりました。始業式の中で、各学級の担任の先生も紹介され、ドキドキの初対面も行われました。

4/6 令和5年度始業式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は各学級に分かれて、初めての顔合わせをしました。先生も子供たちも少し緊張の様子が見られましたが、最後には笑顔で明日の再会を楽しみにしていました。明日も元気に来てくれることを祈っています!

4/6 入学式 3

入学式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 入学式 2

キラキラしたとてもかわいらしい1年生を、6年生が出迎えます。
6年生は、受付でクラス編制名簿を配付したり、1年生に名札を付けたりしていました。
また、1年生が教室で待つ時間には、読み聞かせをしていました。トイレに連れて行ったり手洗いの仕方を教えたりする6年生もいました。

緊張していた1年生も安心したのでしょう。
パッと笑顔に変わりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 入学式 1

令和5年度 第十四回入学式が行われました。
今年度は、新一年生69名が入学してきました。
雨もすっかりやみ、終わり頃には太陽が顔をのぞかせていました。

まるで太陽も1年生の入学を喜んでいるようでした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 始業式

令和5年度、初めの教育活動「始業式」が行われました。
ポツポツと降っていた雨も途中でやみ、式を校庭で進めることができました。

新しい友達、新しい先生、子供たちはワクワクしていましたが、式が始まるとビシッとした姿に変わります。切り替えがしっかりできるところは、夏の雲小学校の子供たちの良いところです。

写真は式後の様子です。
3枚の写真の先生は、今年度着任した先生方です。

始業式で以下の内容を話しました。
URLです↓

https://cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/131/d... 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/5 始業式・入学式前日準備 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで協力して、1年生の教科書を袋詰めしたり、各学年の教科書を運んだりしました。重い教科書を運ぶのは大変だったけど、一人で何往復もする6年生もいて、感心させられました。

4/5 始業式・入学式前日準備 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会場の準備も全員で協力して行いました。6年生の力があるから、様々な行事が行えるのです。最高学年として、たくさんの経験を積みながら成長することを期待しています!

4/5 入学式の予行練習 6年生

明日の入学式には、在校生の代表として6年生が出席します。
国歌や校歌の歌の練習、座り方、礼の仕方など多岐に渡って練習しました。
3人の児童代表の言葉を述べるときも自分が言っているつもりになって真剣に聞いていました。

私は、6年生へ次の言葉を伝えました。
それは、昨年度の卒業式に在校生代表として参加したときの姿を見て、来賓の方がおっしゃってくださった言葉です。

「5年生の態度もとても立派でした。来年度の最高学年の子供たちも楽しみです。ますます夏の雲小学校は良くなりますね。」と…

今日の6年生の姿を見て、私も同じ気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/5 前日準備2 6年生

前日準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/5 前日準備1 6年生

6年生の皆さんが登校し、教室内をピカピカに掃除したり、入学式の会場を作ったりと下学年を迎える準備をしてくれました。

全ての子供が一生懸命行動する姿に、最高学年の自覚を感じました。
そんな姿に触れてとても頼もしく感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 ひかりR指導終了
3/18 全校朝会 
3/21 5時間授業 給食終 大掃除

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

授業改善プラン

学校評価

学校要覧

保教の会

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

今週の講話