11/10(金)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『甘辛(あまから)とり肉(とりにく)ごはん やさい炒め(いため) みそ汁(みそしる) 白玉(しらたま)あずき 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 今日(きょう)のみそ汁(みそしる)に入って(はいって)いる具(ぐ)は白菜(はくさい)・玉(たま)ねぎ・えのき・油(あぶら)揚げ(あげ)です。白菜(はくさい)は11月(11がつ)から2月(2がつ)にかけて旬(しゅん)を迎える(むかえる)野菜(やさい)です。この寒い(さむい)時期(じき)に食べる(たべる)機会(きかい)が増える(ふえる)鍋(なべ)料理(りょうり)にかかせない食材(しょくざい)です。

11/9(木)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『マーガリンパン いんげん豆入り(まめいり)ボルシチ ツイストマカロニソテー 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 今日(きょう)は【世界(せかい)と日本(にほん)の汁物(しるもの)・スープ給食(きゅうしょく)】です。今日(きょう)はロシアより「ボルシチ」です。ボルシチはロシアの伝統的(でんとうてき)な料理(りょうり)で、赤い(あかい)色(いろ)をしたスープです。本来(ほんらい)はビーツという中(なか)が赤い(あかい)色(いろ)をした見た目(みため)がカブや大根(だいこん)に似た(にた)ビーツといわれるものが入って(はいって)います。給食(きゅうしょく)では食べやすい(たべやすい)ようにケチャップやトマトピューレなどで味付け(あじつけ)をしています。

11/8(水)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『五穀(ごこく)カルシウムごはん ごまししゃも 根菜(こんさい)のピリ辛い(から)ため キャベツのみそ汁(みそしる) 牛乳(ぎゅうにゅう)』です
 今日(きょう)11月(11がつ)8日(ようか)は『いい歯(は)の日(ひ)』です。いい歯(は)の日にち(ひに)なんで、カルシウムがあるちりめんじゃこが入った(はいった)ごはんと、しっかり噛んで(かんで)食べる(たべる)根菜(こんさい)の炒め(いため)ものです。また、今日(きょう)は練馬区(ねりまく)一斉(いっせい)キャベツ給食(きゅうしょく)の日(ひ)です。今日(きょう)はみそ汁(みそしる)にキャベツを使いました(つかいました)。

11/7(火)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『ドライカレー スパサラダ くだもの(りんご) 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 ドライカレーはひき肉(ひきにく)を使った(つかった)カレーでにんじん・たまねぎ・ピーマン・コーン・グリンピースが入っています。スパサラダのドレッシングには、はちみつが入っていて、ほんのり甘め(あまめ)の味(あじ)にしてあります。

11/6(月)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『ごはん 擬製(ぎせい)豆腐(どうふ) キャベツの塩あえ(しおあえ) 芋(いも)煮(に) 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 今日(きょう)も【世界(せかい)と日本(にほん)の汁物(しるもの)・スープ給食(きゅうしょく)】です。今日(きょう)の給食(きゅうしょく)の芋(いも)煮(に)は山形県(やまがたけん)の庄内(しょうない)地方(ちほう)のものになります。庄内(しょうない)地方(ちほう)の芋(いも)煮(に)は味噌(みそ)ベースで豚肉(ぶたにく)を使って(つかって)います。地域(ちいき)によっては、しょうゆベースの所(ところ)や、牛肉(ぎゅうにく)を使った(つかった)ものもあります。

11/7(火)音楽朝会

画像1画像2画像3
今月の歌は「もみじ」です。給食の時間に放送したり音楽の授業で練習したりしてきました。今朝は音楽朝会で、全校体育館に集まり、きれいな2部合唱で歌いました。

11/6(月)ハッピーみなみ

画像1画像2画像3
今日は、4回目の縦割り班活動「ハッピーみなみ」がありました。6年生のリーダーを中心に、縦割り班で教室や校庭で、楽しく活動していました。上級生の姿を見て、憧れの気持ちをもったり進級の希望をもったりしてくれることを期待しています。

11/2(木)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『黒糖(こくとう)パン マカロニグラタン ポトフ 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 今日(きょう)は【世界(せかい)と日本(にほん)の汁物(しるもの)・スープ給食(きゅうしょく)】です。今日(きょう)の給食のポトフは、フランスの家庭(かてい)料理(りょうり)になります。お肉(おにく)やソーセージ、にんじんやじゃが芋(いも)などを長時間(ちょうじかん)煮込んで(にこんで)作ります(つくります)。


11/1(水)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『(「)ごはん さばのごましょう油焼き(ゆやき) 南蛮(なんばん)あえ 玉(たま)ねぎとえのきのみそ汁(みそしる) 牛乳(ぎゅうにゅう)』(」)です。
 今日(きょう)のさばのごましょう油(ゆ)焼き(やき)は、ねりごまの風味(ふうみ)が逃げない(にげない)ようにアルミ(あるみ)皿(ざら)に入れて(いれて)焼き上げました(やきあげました)。

10/31(火)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『(「)おばけの米(こめ)粉(こ)カレーライス(かれーらいす) コーンサラダ(こーんさらだ) 柿(かき) 牛乳(ぎゅうにゅう)』(」)です。
 今日(きょう)も図書(としょ)コラボメニュー(こらぼめにゅー)です。今日(きょう)はハロウィン(はろうぃん)ですので、小さな(ちいさな)おばけシリーズ(しりーず)の「カレーライス(かれーらいす)はこわいぞ」という本(ほん)からおばけのカレーライス(かれーらいす)を作りました(つくりました)。辛い(からい)カレー(かれー)を食べる(たべる)と顔(かお)が怖く(こわく)なるので、おばけのアッチは怖く(こわく)なろうと辛い(からい)カレーライス(かれーらいす)をどんどん食べて(たべて)いくお話(おはなし)です。

10/31(火)6年生 展覧会インタビュー

画像1画像2画像3
11月24日(金)・25日(土)は展覧会です。今回の展覧会は、6年生がミニ学芸員として、各学年の作品を解説します。今日は、そのために各学年へ取材をしに行きました。工夫した点や上手くいった点など聞き取りをし、上手にまとめて展覧会の時に来てくれた方々(子供たち)に説明します。展覧会の作品と共に解説も楽しみです。

10/28(土)避難拠点防災訓練

画像1画像2画像3
28日(土)に4年ぶりに避難拠点防災訓練を行いました。4年ぶりなので、今回は区と地域の避難拠点要員だけで訓練を行いました。被災者の受付設置や避難場所になる体育館の区割り、非常電話の設置等を行いました。また、発電機とガスバーナーを使って炊き出しを行い、カレーライスを作って食べました。実際には起こらない方が良い訓練ですが、いざという時にも慌てず対処できるように、区防災課と地域が連携して訓練をしています。

10/27(金)児童集会

画像1画像2画像3
今朝は、児童集会で「宝物探し」をしました。集会委員が海賊に扮し、校庭に隠してある宝物(折り紙)をみんなに探してほしいと指令を出します。1年生から6年生まで、全員で校庭にばらまかれている宝物(折り紙)を探して集めました。子供たちが元気に活動している様子を学校評議委員の方々にも参観していただきました。

10/30(月)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『(「)じゃこごまごはん 和風塩(わふうしお)こうじハンバーグ(はんばーぐ) じゃが芋(いも)とわかめのみそ汁(みそしる) 牛乳(ぎゅうにゅう)』(」)です。
 今日(きょう)のハンバーグ(はんばーぐ)は鶏(とり)のひき肉(ひきにく)と豆腐(とうふ)が入って(はいって)、さらに塩(しお)こうじと言う(いう)、お米(おこめ)からできた、お肉(おにく)をやわらかくする力(ちから)があるものを混ぜて(まぜて)作って(つくって)いるので、ふっくら柔らかい(やわらかい)ハンバーグ(はんばーぐ)になります。

10/27(金)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『(「)ツナ(つな)のオーブンサンド(おーぶんさんど) 大豆(だいず)入り(いり)クリームシチュー(くりーむしちゅー) りんご 牛乳(ぎゅうにゅう)』(」)です。
 今日(きょう)のメニュー(めにゅー)はコッペパン(こっぺぱん)にキャベツ(きゃべつ)や玉(たま)ねぎ、ツナ(つな)を醤油(しょうゆ)ベース(べーす)で味付け(あじつけ)し、カラシ(からし)でピリ(ぴり)辛(から)にした具(ぐ)を挟んで(はさんで)チーズ(ちーず)をのせて焼き上げました(やきあげました)。
 いつものトースト(とーすと)よりも食べやすく(たべやすく)なっていると思います(おもいます)。

10/26(木)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『(「)すき(すき)やき丼(やきどん) キャベツ(きゃべつ)のガーリック(がーりっく)炒め(いため) ご汁(ごしる) 牛乳(ぎゅうにゅう)』(」)です。
 給食(きゅうしょく)のすき焼き(すきやき)にはたくさんの食材(しょくざい)が使われて(つかわれて)います。豚肉(ぶたにく)・にんじん・たまねぎ・しらたき・はくさい・ねぎ・こまつな・えのきです。具(ぐ)だくさんでたくさん野菜(やさい)もとれて、ごはんがすすむ味付け(あじつけ)になっています。

10/24(火)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『(「)ごはん かつおの竜田(たつた)あげ じゃが芋(いも)と豚肉(ぶたにく)のきんぴら けんちん汁(じる) 牛乳(ぎゅうにゅう)』(」)です。
 春(はる)から夏(なつ)にかけて旬(しゅん)をむかえる「かつお」ですが、8月(8がつ)から9月(9がつ)ころにとれるカツオ(かつお)は「戻り(もどり)がつお」と呼ばれ(よばれ)、脂(あぶら)がのって、美味しい(おいしい)時期(じき)をむかえます。カツオ(かつお)の漁獲量(ぎょかくりょう)が多い(おおい)高知県(こうちけん)では、9月(9がつ)から11月(11がつ)にかけてとれるカツオ(かつお)のことを「戻り(もどり)がつお」と呼ばれて(よばれて)いるそうです。

10/23(月)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『(「)ごはん 豚肉(ぶたにく)とトッポギ(とっぽぎ)の野菜(やさい)炒め(いため) 根菜(こんさい)のみそ汁(みそしる) 牛乳(ぎゅうにゅう)』(」)です。
 トッポギ(とっぽぎ)は、韓国(かんこく)で「炒めた(いためた)餅(もち)」という意味(いみ)だそうです。一方(いっぽう)「トック(とっく)」は汁物(しるもの)の餅(もち)で、給食(きゅうしょく)でも1学期(がっき)にトックスープ(とっくすーぷ)を出しました(だしました)。
 トッポギ(とっぽぎ)はコチュジャン(こちゅじゃん)を使った甘辛い(あまからい)炒め(いため)もので、韓国(かんこく)の屋台(やたい)では定番(ていばん)の軽食(けいしょく)だそうです。給食(きゅうしょく)でもコチュジャン(こちゅじゃん)で野菜(やさい)と一緒(いっしょ)に甘辛く(あまからく)炒めて(いためて)います。

10/20(金)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『(「)コーンピラフ(こーんぴらふ) 銭天堂(ぜにてんどう)より★いいものナゲット(なげっと) 豆(まめ)と野菜(やさい)のスープ(すーぷ) 牛乳(ぎゅうにゅう)』(」)です。
 今日(きょう)も図書(としょ)コラボメニュー(こらぼめにゅー)です。銭天堂(ぜにてんどう)16巻(16かん)に出て(でて)くるいいものナゲット(なげっと)を作って(つくって)みました。にんにくしょうゆ味(あじ)でソース(そーす)は付けず(つけず)にそのまま食べます(たべます)。物語(ものがたり)ではこのナゲット(なげっと)を食べた(たべた)人(ひと)はいいものを貰う(もらう)ようになります。給食(きゅうしょく)ではその効果(こうか)までは付けられません(つけられません)が、気分(きぶん)だけでも味わって(あじわって)みてください。

10/19(木)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『(「)ごはん おかかふりかけ 家常(じゃーちゃん)豆腐(どうふ) もやしの中華(ちゅうか)あえ 牛乳(ぎゅうにゅう)』(」)です。
 きょうのふりかけは、おかかのふりかけです。かつおぶしを砂糖(さとう)やみりん、醤油(しょうゆ)とごまで甘(あま)じょっぱく炒めました(いためました)。いつもは梅(うめ)やじゃこなども入れる(いれる)のですが、今日(きょう)はシンプル(しんぷる)にしてみました。ごまやカツオ(かつお)節(ぶし)の香り(かおり)を感じて(かんじて)みてください。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定表

証明書

お知らせ

給食だより

学校経営方針

授業改善プラン

学校応援団・ねりっこクラブ

PTAより

PTA会則関連