教育目標 ○自主的に学び、考え、実行する人 ○心豊かで、ともに助け合う人 ○健康で、勤労を愛する人

3月15日(金)

画像1 画像1
◆卒業お祝い献立◆
赤飯
牛乳
鶏のから揚げ(2個)
キャベツのおかか炒め
お祝いすまし汁



 今日の給食は、3年生の卒業をお祝いして「◆卒業お祝い献立◆」にしました。
 みなさんは、この3年間でどのくらい身長が伸び、体重が増え、筋肉がつきましたか? 心身ともに大きく立派に成長した姿は、食べてきた歴史であり、健康でいられるのも、毎日の食事の積み重ねによるものです。
 「給食」 を食べるのも、ほとんどの人が今日で最後になります。これからは自分で選んで食べる機会がどんどん増えていくと思います。『未来の自分をつくるのは今の自分である』 ということを忘れず、毎日の食事を大切に、そして食べることを楽しんでください。


3月14日(木)

画像1 画像1
カレーライス
牛乳
コーンサラダ






 今日の「コーンサラダ」に入っている小松菜は、東京の江戸川区の小松川周辺で多く栽培されていたため、その名前になったと言われています。原産地は日本で、主な産地は東京や関東地方になります。外国ではほとんどお目にかかることのできない野菜です。
 小松菜は古くから関東で作られてきた野菜と言う事もあり、今でも主に関東で作られています。1年を通して出回る野菜なので、給食にもよく使われます。 カルシウムや鉄分は、ほうれん草よりも小松菜の方がたくさん含まれているので、成長期の皆さんには特に、食べてもらいたい野菜の一つです。

相談窓口一覧

東京都より相談窓口のご案内です。

どんなことでも構いません。遠慮せずに御相談ください。


相談窓口一覧

3月13日(水)

画像1 画像1
プルコギ丼 
牛乳
キムチスープ






 今日の献立の「プルコギ丼」のプルコギとは韓国語で「プル」は「火」、「コギ」は「お肉」のことで、「焼いたお肉」という意味があります。日本で「焼いたお肉」というと「焼き肉」ですが、お肉を甘いタレに漬け込んで下味をつけて焼くプルコギは、焼肉とすき焼きの中間のような料理です。 タレは、醤油・酒・砂糖・にんにくがベースで、梨やりんごなどの果物の果汁を加えることもあります。果汁には、お肉をやわらかくする効果とさわやかな甘みを加える効果があります。今日の給食ではりんごの果汁を使いました。ご飯がすすむ一品です。


卒業生リサイクル品回収のお願い

3年生は卒業まであとわずかとなりました。

来年度のリサイクル活動に向け、回収のご協力をお願いいたします。


詳しくはこちら↓をご覧ください
卒業生リサイクル品回収のお願い

3月12日(火)

画像1 画像1
わかめごはん
牛乳
切り干し入り卵焼き
ジャコ入り野菜のごま和え
豚じゃがみそ汁




 今日の献立の「わかめご飯」に入っている「わかめ」は「海の野菜」とも呼ばれている海藻の一種です。「わかめ」はとっても古くから食べられていて、今から2000年以上も前の人も食べていたという記録が残っています。
 「わかめ」は食物繊維やミネラルを豊富に含み、生活習慣病の予防や新陳代謝の向上など健康に幅広く働きかけます。 また、肌や髪の健康維持にも効果的です。その上に「わかめ」のミネラルの中には、身体の成長を助けるヨウ素とカルシウムが含まれているので、みなさんには積極的に食べてもらいたい食材です。


東日本大震災から13年が経ちました

東日本大震災から13年が経ちました。

犠牲になった方へ哀悼の意を表するため、14時46分に黙祷を捧げました。
画像1 画像1

昼休み 体力向上イベントの様子

昼休みに、体力向上イベントとしてドッジボール大会を実施しています。
今日が最終日でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(月)

画像1 画像1
ウィンナーライス
牛乳
ポテトとツナのソテー
バミセリスープ





 「バミセリスープ」のバーミセリはスパゲッティやマカロニの仲間です。
 日本では食品表示法で制定された「食品表示基準」により「マカロニ類」が定義されています。この基準では4つに分類しています。
 マカロニは2.5mm以上の太さの管状又はその他の形状に成形したもので、スパゲッティは1.2mm以上の太さの棒状又は2.5mm未満の太さの管状に成形したものです。バーミセリは1.2mm未満の太さの棒状に成形したものです。ヌードルは帯状に成形したものです。太さや形によって、製品名が変わります。

3月8日(金)

画像1 画像1
とり飯
牛乳
さばの塩焼きおろしぞえ
五目みそ汁





 「とり飯」は、鶏肉とごぼうや人参などを炊きこんだ混ぜご飯料理です。 地域や家庭によってつくり方や一緒にいれる具材に違いがありますが、昔の食糧が乏しい時代に、鶏は貴重なたんぱく源として各家庭で飼育されていたようです。その名残りで「とり飯」は日本各地に郷土料理として存在しています。
 「とり飯」は各地で表記が多少違い、飯のところがひらがなの「とりめし」と書かれている地方も多いです。
 今日の献立の「とり飯」は玉ねぎの甘味が美味しい、北海道の美唄市の「とりめし」です。


第3回PTA運営委員会が行われました!

3月5日19時より、本校会議室にてPTA実行委員会が行われました。

お忙しい中、お集まりいただきありがとうございました。

1年間のPTA活動、大変ありがとうございました!

令和6年度もよろしくお願いします!

下記、お便りをご参照ください。
  ↓ ↓
PTA運営委員会だよりR5#3

3月7日(木)

画像1 画像1
◆三年生のリクエスト給食◆
二色揚げパン
牛乳
ミートボールシチュー
カラフルサラダ




 今日は、もうすぐ卒業する三年生のリクエスト給食の最終日です。
 「揚げパン」がリクエスト献立です。やはり「揚げパン」がトップでした。
 給食を食べた9年間の中で何回「揚げパン」を食べたか思い出しながら、給食での最後の「揚げパン」を味わってください。
 大田区の公立小学校に勤務する調理師さんが昭和27年に「揚げパン」を作ったことから、始まったとされています。「揚げパン」は始まりの頃から給食にはたいへん縁がある献立です。今日はきな粉味と、ココア味の二種類を作りました。


落語会の様子2

落語を体験した代表の生徒の皆さん、ご苦労様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落語会の様子

東京都の「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」による落語会+落語入門教室を行いました。

お話をしていただいた 桂三四郎さん 桂雀太さん ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日(水)

画像1 画像1
◆三年生のリクエスト給食◆
練馬スパゲティ
牛乳
おろし玉葱のサラダ
白ごま豆乳ゼリー




 今日は、もうすぐ卒業する三年生のリクエスト給食の3日目です。
 「練馬スパゲティ」がリクエスト献立です。
 給食を食べた9年間を思い出しながら、給食での最後の「練馬スパゲティ」を味わってください。
 練馬区では地元でとれた大根の味をしっかり味わってもらうために毎年1回、「練馬大根引っこ抜き大会」で引き抜かれた練馬大根を使って、「練馬スパゲティ」などを給食の献立に取り入れてきました。そのために皆さんにとって、とても馴染みのあるスパゲティのせいか、スパゲティの中ではトップの人気のスパゲティです。

3月5日(火)

画像1 画像1
◆三年生のリクエスト給食◆
焼肉ガーリックライス
牛乳
根菜の洋風スープ





 今日は、もうすぐ卒業する三年生のリクエスト給食の2日目です。
 「焼肉ガーリックライス」がリクエスト献立です。
 みなさんが小学校から9年間食べた給食は1500回以上になります。この9年間を思い出しながら、給食での最後の「焼肉ガーリックライス」を味わってください。
 「焼肉ガーリックライス」はたっぷりの豚肉を炒め焼きして、ガーリックが効いたライスの上にのせて食べる料理ですが、育ち盛りの皆さんには大人気の献立です。豚肉もガーリックもエネルギーの源の栄養があるので、しっかり食べてパワーのある体力をつくってください。


3月1日(金)

画像1 画像1
◆ひな祭り献立◆
ひなちらし
牛乳
花麩のすまし汁
桃ゼリー




 三月三日は「ひな祭り」です。桃の節句や上巳(じょうし)の節句とも言います。女の子の健康と幸せを願う行事です。紙の人形に願いを込めて、水に流したことが「ひな祭り」のはじまりといわれています。今のように豪華な人形を飾りお祝いするようになったのは江戸時代からといわれています。雛人形には、娘の災難を引き受ける役目があるため、災いがふりかからず、美しく成長して幸せな人生を送れるようにという願いが込められているそうです。
 今日は、「光が丘第一中学校」のみなさんが健康で幸せにすごせるようにと願い、「ひなちらし」と「桃ゼリー」を作りました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

行事予定表

学力向上計画

PTA