運動会予行(2)

競技の中には、初めて本番と同じようにやる種目もあり、ルールの理解が十分でないものは、確認などもしていきました。
いよいよ明日、26日は最後のダンス練習と会場準備です。美術部の運動会スローガンも完成し、素晴らしい出来栄えです。開会式でご披露しますので、どうぞ楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行(1)

5月24日(水)23日が雨天だったのため、準会陰して運動会予行を行いました。目的は各衆目の入退場と係活動の確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴールデンカップ・東京都中体連C級審判員取得講習に参加しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
北区で行われたゴールデンカップにご招待いただき、参加させていただきました。
午前中に予選リーグ、午後に順位決定トーナメントを戦い、3位をいただくことができました。
翌週には審判資格取得講習会が本校を会場として実施されました。
どちらも久し振りの1日開催での大会でしたが、皆最後まで一生懸命戦いました。

練習試合 女子バレーボール部

5月21日(日)中体連バレーボール部顧問会は、本校体育館で審判講習会を開催しました。その講習会のために、本校バレー部をはじめいくつかの学校が集まって練習試合を行いました。公式戦と異なり、生徒たちはのびのびと楽しそうに試合をやっていました。夏の総体公式戦も、緊張しすぎずできたらよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季大会 男子バスケットボール部

5月21日(日)八坂中学校の会場では、男子バスケットボール部の1回戦が行われました。相手は高さとパワーのある光が丘第一中学校でした。スタートから相手の高さと速さにやられ失点し、こちらのシュートチャンスでは、リングに嫌われてなかなか得点が重ねられず苦戦しました。それでも最後まで粘り強く戦い、よく頑張りました。
 応援に来ていただきました保護者、関係者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季大会 女子バスケットボール部

5月21日(日)大泉西中体育館において、女子バスケットボール部の夏季総体1回戦が行われ、開進第二中学校と対戦しました。本校はキャプテンを中心にまとまりのある攻撃で、得点を積み重ね、安定した試合運びで1回戦を突破しました。おめでとうございます。
応援に来ていただきました保護者、OGの皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習(2)

集合時、開会式の雰囲気は写真のとおりです。昨年度からクラス別のビブスを着用して、競走の着順判定などをしやすくしました。750名が集まると華やかで、とても見栄えがします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習(1)

5月18日(木)天候不順のため延期した運動会全体練習を行いました。この日は椅子をもって校庭に集まり、観客席の確認、開会式の確認など全体での動きを確認しました。気温が高く熱中症も心配されましたが、生徒はよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA広報紙「おおぞら」優秀賞受賞

5月18日(木)に行われた練馬区中学校PTA連合協議会「令和5年度 定期総会」の中で、広報誌コンクールの表彰式が行われ、本校PTA広報紙「おおぞら」が昨年度に引き続き「優秀賞」を受賞しました。広報委員会の皆様には、コロナ禍やご多用中のところ、本校の教育活動を撮影し記事にして素晴らしい広報誌を作成したいただき、本当にありがとうございました。受賞、おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)給食

画像1 画像1
★今日の献立 ごはん 玉ねぎみそ 千草(ちぐさ)和(あ)え 焼き豆腐と麩(ふ)の煮物 でこぽん 牛乳★

 今日の果物はデコポンです。デコポンは清見(きよみ)オレンジとポンカンをかけ合わせて作られた柑橘類(かんきつるい)です。デコポンは「不知火(しらぬい)」という柑橘類(かんきつるい)の中で、糖度(とうど)13度以上、酸度(さんど)1度以下の高(こう)品質(ひんしつ)のものだけにしか使えない名称(めいしょう)です。頭の部分がこぶ(デコ)のように出っ張っていることと、親のポンカンの「ポン」を合わせてこの名前がつけられました。基準(きじゅん)の通り、中身は甘く酸味(さんみ)が少ないのが特徴です。カロテンやビタミンC、クエン酸などが多くふくまれています。
 

5月18日(木)の給食

画像1 画像1
★今日の献立 人参(にんじん)とコーンのピラフ 白身魚のトマトパン粉焼き 森のチャウダー 牛乳★

 チャウダーの語源(ごげん)は『大鍋(おおなべ)、煮込(にこ)み』という意味のフランス語です。魚介類や乳製品を使うことが多く、アメリカ東海岸(ひがしかいがん)の名物料理『クラムチャウダー』などがよく知られています。小さめの具材がたくさん入り、クリームベースやトマトベースなどいろいろな種類があります。固さでいうと、スープとシチューの中間ぐらいに位置する煮込み料理です。
今日は魚介類ではなく、森で採(と)れるキノコや大豆を加えたチャウダーにしました。

5月17日(水)の給食

画像1 画像1
★今日の献立 豚キムチ丼 にらと卵のスープ カップ杏仁 牛乳★

 杏(あん)仁(にん)豆腐(どうふ)は中国で作られたデザートです。本来は薬(やく)膳(ぜん)料理(りょうり)のひとつで、ぜんそくや咳(せき)の治療(ちりょう)薬(やく)であるアンズの種の中の杏(きょう)仁(にん)というところを粉末にし、苦みをなくすために甘くして作った料理のことをいいます。日本では完全にデザートとして食べられていて、実際には杏(きょう)仁(にん)を使っておらず、杏(きょう)仁(にん)と似た香りのアーモンドエッセンスが使われることが多くなっています。給食ではアレルギーの生徒もいるためアーモンドエッセンスは使っていません。今日は小さなカップの中にみかんとパインを入れたカップ杏仁にしました。

5月16日(火)の給食

画像1 画像1
★今日の献立 きびごはん 魚のマリアナソース キャベツのあっさり和え いなか汁 牛乳★

 マリアナソースはトマトソースの一種で、ピザやパスタなどのイタリア料理によく使われます。名前の由来(ゆらい)は、イタリアの都市、ナポリの船乗(ふなの)りがよく食べていたことから、イタリア語で「船乗りの」という意味の「マリナーラ」がなまって「マリアナ」になったといわれています。
今日はかじきという魚を使って作りました。かじきはたんぱく質とビタミンDが豊富なので、スポーツをする人や成長期の人などにおすすめの魚です。食べてみると鶏肉(とりにく)のような食感でおいしいですよ。

部活動風景 美術部

運動会のスローガン作成の様子です。前回は鉛筆での下書きでしたが、絵の具を使っての彩色が始まっていました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動風景 コーラス部

 コーラス部の活動を参観しました。この日は講師の先生のリコーダー(縦笛)のメロディーに合わせて、歌詞を負いながら音合わせをしていました。曲名は「おんがく」、どんなハーモニーになるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

初任者研究授業 数学3年生

5月16日(火)初任者の指導力向上のため、区教育委員会からアドバイザーの先生を招いて研究授業を行いました。3年生「平方根」の授業でした。初任者も一生懸命教え、生徒も一生懸命学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス全体練習 男子

5月16日(火)男子も女子同様に校庭でダンス練習を行いました。男子はあまり大きな移動はありませんが、最後の決めポーズを何度か練習して、バランス調整をしていました。こちらも3年生を中心に頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス全体練習 女子

5月16日(火)前日の校内練習からこの日は晴れて校庭を使い、初めて女子全員でダンスを練習しました。この日一番の目的は、踊る時の位置確認でした。途中に移動もあるので大変ですが、3年生を中心に頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会ダンスの練習 男子

男子の大中ソーランは、体育館アリーナに集合して練習しました。どの生徒も大体の動きは覚えていますが、指先や足の動きや角度、腰を低く構える姿勢など、全体が美しくそろうように、細部にわたって指示がありました。こちらも真剣に時に声を上げて練習に励んでいました。
(写真上:踊りの型の確認 中・下:練習風景)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会ダンスの練習 女子

5月15日(月)雨天のため全校練習は中止し、3校時のみ男女に分かれてダンスの練習をしました。女子は3年生は教室でライジングの練習、1、2年生は、廊下で2年生が1年生を指導する方法でYOSAKOIの練習をしました。みんな動きを覚えるため楽しみながらも一生懸命に練習していました。
(写真上:隊形を確認している3年生 中:3年練習風景 下:1,2年練習風景)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

証明書

行事予定表

学校経営方針

学校評価

学校のきまり

教科年間指導計画