光和小学校のホームページにようこそ

1年生 むかしあそびにチャレンジ!

1月23日(火)、1年生は生活科の学習で、昔遊びにチャレンジしました。地域の方々、児童館の先生方、PTAの方々等をゲストティーチャーとしてお招きし、こま回しとけん玉の体験をしました。ゲストティーチャーの方々の高度な技を見てびっくりしたり、コツを教えていただいてうまくできるようになったり、1年生はとても楽しんで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月22日(月)、中央防波堤埋立処分場と日本未来科学館に行きました。埋立処分場では、最初バスの中でパンフレット(資料)を活用しながら、係の方からの説明を聞きました。その後、粗大ごみ破砕処理施設、不燃ごみ処理センター、中央防波堤埋立処分場をバスに乗って見学しました。埋立地では、バスから降りて景色を見学しました。次に潮風公園で友達と一緒にお弁当を食べました。その後、日本科学未来館では班の友達と一緒に見学しました。今日の社会科見学からいろいろなことを学ぶことができました。

1月22日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「タンメン」「大豆のサモサ」です。
1月24日〜30日は、全国学校給食週間です。光和小では、今週を学校給食週間として、練馬の食材を使った料理を味わいながら、いつも光和小に野菜を届けてくださる練馬の農家さんについて知る機会となるよう企画をしました。
今日のタンメンに使用している白菜は、練馬区立野町の農家さんの畑でとれたものです。今年の夏は暑く、1度目に苗を植えた時には暑さで枯れてしまって、植え直しをしたのが大変だったと話してくださいました。農家さんにインタビューした様子は、お昼のスライドにして子供たちにお伝えしました。

1月19日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「サーモンクリームソースのピラフ」「ハニーサラダ」「みかん(はれひめが変更になりました)」です。
今日の果物は、献立表では「はれひめ」でしたが、収穫の時期が早まり、予想以上に市場に出回る数が少なくなってしまったため、「みかん」に変更になりました。
ハニーサラダのキャベツは、練馬区でとれた「ねり丸キャベツ」でした。

1月18日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん」「ムロアジのメンチカツ」「野菜のからしあえ」「にんじんと油揚げの味噌汁」です。
今日も4年生社会科とのコラボで八丈島の食材を使った献立です。今日は「八丈島の漁業」です。
八丈島産のムロアジを使用したメンチカツを作りました。この料理は、「東京の子供たちに島の魚をおいしく食べてもらいたい」という八丈漁協女性部の方々が考えたレシピを教えていただいたものです。ムロアジのミンチにソースを練りこんで、食べやすく味付けしました。今日のメンチカツも気に入ってくれる子が多かったです。

1月17日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「あしたばパン」「オムレツ風卵焼き」「麦入りミネストローネ」「八丈レモンとはちみつゼリー」です。
4年生は社会科で「自然を生かした八丈島」を学習しています。そこで今日と明日は八丈島の食材を使った献立です。
今日は「八丈島の農業」にちなみ、明日葉と八丈レモンを使用しました。どちらも子供たちが食べやすいよう工夫して作りました。気に入ってくれた子が多かったです。

1月16日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「2色ごま塩ごはん」「油揚げの春巻き」「じゃこの和風サラダ」「青菜と豚肉と味噌汁」です。
2色ごま塩ごはんは、白ごまと黒ごまの2種類のごまをふりかけたごはんです。白ごまと黒ごまの違いは外皮の色ですが、風味にも違いがあります。2種類の風味を楽しんでくださいとお知らせしました。

1月12日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん」「おかかふりかけ」「おみくじコロッケ」「キャベツのごまあえ」「小松菜の味噌汁」です。
今日は、コロッケの中に3種類の具材がランダムに入っていて、どの具が当たったかで今年の運勢を占う「おみくじコロッケ」です。アレルギー対応のない食材で、コロッケに入れられる具材を3種類、昨年と違うものを入れました。おみくじコロッケについて、お子様に小さなおたよりを配りましたので、ご家庭で話題にしていただけましたら幸いです。

1月15日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん」「豆腐の五目あんかけ」「切干大根のナムル」「りんご」です。
豆腐の五目あんかけには、12種類の食材を使いました。使う食材の数が多くなるほど栄養バランスが整いやすくなります。ごはんによく合ううまみたっぷりの五目あんかけになりました。

なわとび週間

画像1 画像1
画像2 画像2
1月15日(月)、16日(火)、19日(金)、22日(月)の4日間はなわとび週間です。子供たちの体力向上と運動の習慣化を図るとともに、心身の健康への意識を高めるために、中休みになわとびに取り組みます。子供たちは寒さに負けず、いろいろな技に挑戦しています。

5年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日(月)、社会科見学で製鉄工場と科学技術館に行きました。製鉄工場ではバスで工場敷地内を、溶鉱炉や積まれている鉄鉱石などについて説明を聞きながら車窓見学をしました。その後、バスを降りて熱間圧延工場を熱せられた分厚い鉄の板がプレスされる様子を熱気を感じながら見学しました。最後は見学センターにある資料館で製鉄工場の歴史について学びました。製鉄工場の後、科学技術館に行きました。科学技術館では班行動で見学と体験を通して科学への興味・関心を深めることができました。

土曜日授業公開

1月13日(土)、土曜日授業公開が行われました。ご多用の中、たくさんの保護者の皆様がご来校くださり、子供たちはいつも以上にはりきって学習していました。校庭では、1年生が保護者の方々と一緒に凧揚げをしました。各教室の掲示板には書きぞめを展示し、保護者の皆様にもご覧いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「鶏ごぼうごはん」「鱈の味噌マヨ焼き」「塩きゅうり」「おしるこ」です。
今日、1月11日は鏡開きの日です。お正月にお供えしていた鏡餅を食べ、今年1年の無病息災を願います。
今日は給食室で朝から小豆をコトコト煮て、おしるこを作りました。苦手な子もいましたが、しっかり食べてくれる子もたくさんいました。みなさんが1年元気に過ごせますように。

1月10日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「コーンチャーハン」「肉だんごスープ」「ぶどうゼリー」です。
給食の肉だんごは手作りです。鶏ひき肉にねぎとしいたけのみじん切りを加えてよく練り、ひとつひとつ丸めて作りました。朝から鶏ガラをコトコト煮てとったスープに、旬の白菜、ねぎ、にんじん、小松菜を加えて春雨を入れ、少しとろみをつけた体が温まるスープです。今日も皆よく食べてくれました。

1月9日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「チキンビーンズカレー」「オニオンドレッシングサラダ」「冬のフルーツ食べ比べ」です。
新しい年が始まりました。3学期最初の給食は、おせち料理にも使われる豆を入れたカレーライスです。今年1年まめまめしく働き健康でいられるように、心をこめて作りました。
冬のフルーツ食べ比べでは、いちご、りんご(ふじ)、国産オレンジ(はれひめ)を一口ずつ食べられるように、見た目にも明るくなるように作りました。今年も良い年になりますように。
本年もよろしくお願いいたします。

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月9日(火)、3学期が始まりました。校長先生と1年生、5年生の代表児童の言葉を子供たちは気持ちを新たにして聞いていました。進級、進学する4月からよいスタートにするために、3学期を計画的にしっかり取り組んでいけるようにしていきたいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学力向上計画

学力調査結果

学校いじめ防止対策基本方針

非常時の対応

性暴力等の相談窓口

PTA資料