学校公開日 体育実技(柔道)

12月9日(土)格技室ではこのところ3年生を中心に柔道の授業を行っています。この日は受け身から投げ技、固め技を練習していました。皆楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 理科(2)

教師の実演の後は、一人ずつ豚の眼球が配付され、実際に生徒が解剖を行いました。眼球の外部と内部の観察、網膜をはがし盲点や視神経の確認、ガラス体と水晶体の取り出し、観察などを行いました。なかなか触れない生徒もいましたが、最後には全員が取組みました。生命の不思議さや尊さを感じ、感謝する生徒もいました。写真中:解剖した各部 下:水晶体
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 理科(1)

12月9日(土)今年最後の学校公開日、理解の授業参観をしました。2年生は「刺激と反応」の授業で豚の目のつくり」について課題解決型の授業を行っていました。
写真上:目の構造(復習)中・下:眼球の模範解剖 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月)の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
☆今日の献立☆ 練馬スパゲティ ほうれん草のチーズオムレツ 牛乳

 今日のスパゲティに使っている大根は、練馬区から区内の全小中学校に一斉に配られた練馬大根で、高松の農の風景公園で育てられたものです。昨日12月3日の練馬大根引っこ抜き大会で採ったので、とても新鮮な大根です。練馬大根は練馬区の伝統野菜で、普通の大根と比べて細長いのが特徴です。
練馬大根引っこ抜き大会は、抜いた大根の数や重さ、形などを競う大会です。毎年区内の農家で行われていて、応募すればだれでも参加できるので、興味がある人はぜひ来年参加してみてください。

12月8日(金)の献立

画像1 画像1
☆今日の献立☆ ソースかつ丼 キャベツと水菜のサラダ ラ フランス 牛乳

 全国各地にご当地かつ丼が存在します。
ソースかつ丼は福島県・群馬県・長野県・福井県などが有名ですが、今回は福島県のソースかつ丼に寄せて作ってみました。かつおだしにケチャップ、ウスターソース、みりん、砂糖を加えて煮つめています。このほかに、岩手県のあんかけかつ丼・新潟県のたれかつ丼、岡山県のデミカツ丼、埼玉県のわらじかつ丼など出かけた際に食べてみてはいかがでしょう。

12月7日(木)の献立

画像1 画像1
☆今日の献立☆ 鶏五目ごはん いかのかりんとがらめ キャベツとわかめの味噌汁 牛乳

 いかは活発な運動性があり、えらでガス交換をするために能率よく血液を送る必要があるため、心臓が3つあります。
いかは、うまみ成分があり、良質なたんぱく質を含み、低カロリーであることが特徴です。
日本での漁獲量は、1位が青森県、2位が北海道、3位が長崎県となっています。

12月6日(水)の献立

画像1 画像1
☆今日の献立☆ ごぼう入りドライカレー じゃがいものハニーサラダ 牛乳

 給食のカレーはいろんな種類がたくさんあります。
今年も似たようでスパイスを変えたり、味や食材を変えたりしてきました。今回はゴボウをたくさん使用し、いろんなスパイスは加えていませんが、にんにく、しょうが、セロリ―などで香りを高め、刻んだ干しブドウを最後に加えました。

12月5日(火)の献立

画像1 画像1
☆今日の献立☆ ごはん 魚のにんにくみそ焼き 磯香和え せんべい汁 牛乳

 せんべい汁は、青森県八戸市周辺で江戸時代に生まれた 伝統的な郷土料理で、同料理専用の南部せんべいを使って、しょうゆ味で煮た料理です。
今日は、かつお節と昆布でだしを取り、具材に南部せんべい・鶏肉・油揚げ・人参・大根・里芋・ごぼう・白菜・ねぎ・せりを入れました。
根菜類は体を芯から温めるので、しっかり食べましょう!!

12月1日(金)の献立

画像1 画像1
☆今日の献立☆ キムチチャーハン 肉団子入り中華スープ ピリ辛胡麻和え 牛乳

 スープの肉団子には、豚挽き肉とレンズ豆、木綿豆腐とねぎ,干しシイタケ、おろししょうが、塩コショウ、酒、濃口醤油、でんぷんが練りこまれています。でんぷんを練りこむことで、つなぎになり肉団子が割れにくく、うまみを閉じ込め美味しくいただくことができます。
給食室では、料理が仕上がったときに安心安全な状態で提供できるように、中心温度を測ります。肉団子スープの場合は、肉団子とスープの両方を85度以上・1分以上になるように加熱しています。

10組美術作品

10組の教室前の廊下には、様々な美術の作品が掲示されています。学校公開日にはぜひ。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年次授業研究 国語科

12月6日(水)教育アドバイザーを迎えて4年次教員の研究授業を行いました。国語科で内容は書写(毛筆)でした。国語科では例年、恒例の書初め展が行われます。この日も書初めの手本の文字の一部「花」を練習しました。「全体の字形を整える」ことが大目標で、みんな一生懸命練習しました。最後にはタブレットで初めと最後の作品を見比べて、自分の努力の跡を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育実習 家庭科3年生

3年生の家庭科では、「家族・家庭生活」の単元で幼児とのかかわり方について学ぶ内容があります。コロナ禍のため、これまで自粛してきましたが、4年ぶりに学校法人みずほ学園みずほ幼稚園のご協力を得て、保育体験実習を実施することができました。3年生は11月末から12月中旬にかけて学級単位で実習を行います。個人情報保護のため幼稚園児との交流場面は公開できませんが、園庭を幼児と手をつないで走ったり、ハイタッチをしたり、縄跳びやボール遊びを一緒にしたり、ほほえましい光景が随所に見られました。
 みずほ幼稚園の園長先生をはじめ先生方、スタッフの皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール練馬区民大会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月25日、12月3日の二日間で練馬区民大会バレーボール競技の中学生の部が開催されました。来年の総合体育大会にもつながるシード権が得られる大会でしたが、両日とも2勝1敗で区10位で大会を終えました。
冬の間に力を蓄え、総合体育大会ではブロック大会出場県内の8位以内を獲得できるように練習を重ねてまいります。応援いただきありがとうございました。

バレーボール練馬区民大会が行われました

11月25日、12月3日の二日間で練馬区民大会バレーボール競技の中学生の部が開催されました。来年の総合体育大会にもつながるシード権が得られる大会でしたが、両日とも2勝1敗で区10位で大会を終えました。
冬の間に力を蓄え、総合体育大会ではブロック大会出場県内の8位以内を獲得できるように練習を重ねてまいります。応援いただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校外学習2年生(2)

今回の都内巡り校外学習は、班毎にテーマが設定してあり、そのテーマにまつわる場所を訪問することになっています。写真は浅草の様子です。本当にたくさんの観光客が訪れていました。写真上はチェックポイントの観光案内所二階の伝統工芸コーナー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習2年生

11月30日(木) 2年生は好天に恵まれて、都内巡りの校外学習を実施しました。上野駅周辺では国立美術館がチェックポイントで、開館前から多くの人が並んでいました。特別展は「キュビズム」でした。写真のようにイチョウの黄色がまぶしかったです。写真上:大泉中での出発チェック
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)の献立

画像1 画像1
☆今日の献立☆ コスタリカライス パプリカサラダ コーヒーゼリー 牛乳 

 コスタリカとは、南米の小さな国の名前です。 コスタリカには「コスタリカライス」という料理はありません。 コスタリカの料理には豆や肉がよく使われていて、家庭ではトマト風味の煮込み料理が多く食べられているため、日本人がネーミングしました。良質なたんぱく質を多く含んでいるので、よく噛んで食べましょう!

11月29日(水)の献立

画像1 画像1
☆今日の献立☆ ごはん 麻婆豆腐 中華風コーンスープ ナタデココポンチ 牛乳

 ナタデココはココナッツウォーターに酢酸菌の一種であるナタ菌と、砂糖や酢などを加えて1〜2週間ほど発酵させると、表面にこんにゃくのような層ができます。この層が一定の厚みになったところでとり出し、サイコロ状に切って加熱するとナタデココができあがります。

11月30日(木)の献立

画像1 画像1
☆今日の献立☆ きびごはん 魚のマリアナソース キャベツのあっさり和え 塩豚汁 牛乳 

 マリアナソースは、トマトやにんにく、オリーブオイルなどを混ぜて作る魚料理によく合うソースです。 名前の由来は、イタリアの都市「ナポリ」の船乗りがよく食べていたことから、イタリア語で「船乗りの」という意味の「マリナーラ」がなまって「マリアナ」になったそうです。

11月28日(火)の献立

画像1 画像1
☆今日の献立☆ 五目肉うどん 秋野菜のかき揚げ おひたし 牛乳 

 かきあげは、えび、いか、にんじん、ごぼう、さつまいも、たまねぎ、しゅんぎく、ねぎと8種類の食材をしました。
かき揚げの衣は、てんぷら粉を使用せずに卵と薄力粉と片栗粉に塩水を足して作っています。
料理は、いろんな食材を混ぜるとそれぞれの味が合わさって美味しくなります。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

証明書

行事予定表

学校経営方針

学校評価

学校のきまり

教科年間指導計画