2/20(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・昆布とひき肉のご飯
・ししゃものさざれ焼き
・千切りサラダ
・じゃがいものみそ汁
ししゃものさざれ焼きは6年生のリクエストが多かったメニューです。“さざれ”とは、小さいや細かいという意味です。砕いたコーンフレークとパン粉を混ぜたサクサクの衣とマヨネーズがししゃもとよく合います。

2/20(火)跳び箱運動 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生が跳び箱運動に取り組んでいました。各練習場所にタブレットが設置されていました。録画したものが10秒後に再生される「タイムシフトカメラ」を活用し、自分の跳び方を確認しながら学習を進めていました。自分のめあてに沿った動きになっているか真剣に再生動画を見ていました。タブレットの有効活用の事例の一つです。

2/20(火)ギコギコトントン 3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「トントントン」とリズムよく金づちで釘を打つ音が図工室中に響いています。3年生の図工で金づちとのこぎりを使って、木を切ったり、釘を打ったりしながら自分のイメージに合う動物や生き物等を作っています。木切れの中から使えそうなものを見つけて使う場合もありますが、自分で切りながら加工していくこともあります。のこぎりを使って薄い部品を作ったり、斜めに切ったり、なかなか扱いが上手です。夢中になって取り組んでいました。

2/20(火)音楽集会 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の音楽集会は、6年生の音楽委員が担当しました。ミートを活用したイントロクイズ集会でした。クラッシック音楽からJポップまで、幅広いジャンルの中から各自が選んだ曲を電子ピアノで演奏し、3択で選んでもらうものでした。
 テンポよく進行し練習の跡がうかがえました。

2/19(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・きびごはん
・すき焼き煮
・大豆と小魚の揚げ煮
・つぶつぶみかんゼリー
 今年度最後の小中連携給食です。
 ごはんには、きびを混ぜて炊きました。
 大豆と小魚の揚げ煮は6年生のリクエストメニューにも入っていました。
 デザートは、ミキサーにかけたみかんの缶詰とみかんジュースで作った手作りゼリーです。


2/19(月)六年生を送る会に向けて 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週予定されている6年生を送る会の出し物の練習をしていました。まだ、練習を始めたばかりなので、言葉や踊りはこれからレベルを上げていくところです。
 感心したのは、先生方が前で指示しなくても先頭が間隔を取った場所に後ろも続いてきれいに整列できたり、先生方が途中で打ち合わせをしていたら「今はおしゃべりするときじゃないよ。」と注意し合ったりしていたことでした。1年間の成長はすごいですね。お世話した6年生もその姿を見て喜んでくれると思います。

2/16(金)お別れスポーツ大会 5・6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週大雪のため延期になったスポーツ大会です。午前中の強風がおさまり、午後は好天に恵まれました。5年生の準備・進行のもと、子供たちは大いに体を動かしました。

2/16(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・みそラーメン
・おかしなおかしな目玉焼き
 今日は風が強く、寒いですね。寒い日にぴったりな「みそラーメン」です。にんにく、生姜、みそ、豆板醤など身体が温まる食材を多く使いました。
 デザートのおかしなおかしな目玉焼きは豆乳と牛乳のゼリーで白身、桃缶で黄身をイメージしています。


2/16(金)二等辺三角形のかき方 3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の算数で三角形の作図を学習しています。図形の特徴を考えながら書き方を考えました。
 二等辺三角形の特徴からコンパスを使って丁寧に作図をすることができました。コンパスの使い方、定規を使った直線の引き方がとても上手です。

2/16(金)名人芸大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 オーディションを勝ち抜いた名人芸大会の本戦が行われました。
 なわとびやピアノ、殺陣(たて)やダンスなど幅広い名人芸を見せてくれました。二人でダンスを披露する予定だった二人組が一人欠席で一人になってしまいましたが、しっかり踊り切り大きな拍手をもらっていました。

2/15(木)社会科見学 5年 NO3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2か所目の見学先は「明治なるほどファクトリー坂戸工場」でした。バスを降りた瞬間からチョコレートのにおいが漂ってきました。
 2種類のチョコレートを製造する過程を見学しました。機械化の中にも人の目に頼らざるを得ない工程があることも学べました。1日に板チョコ50万枚製造するという話を聞き「虫歯になりそう。」とつぶやく子供の反応に笑ってしまいました。
 時間通りで見学を終え、学校に向かっています。高速も順調です。

2/15(木)社会科見学 5年 NO2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼食は、富士見中央近隣公園でとりました。とても暖かく2月とは思えない気候で快適でした。中華まんをいただいた後でしたが、おいしそうにお弁当を食べていました。自分で詰めたんだという子もいました。
 昼食後は、少し時間があったのでぽこぺんや長繩などして遊びました。短い時間でしたが、長繩の連続跳びができるようになりました。

2/15(木)社会科見学 5年 NO1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は社会科見学に出かけています。道路の渋滞もなく予定通り、1か所目の見学先「中村屋武蔵工場中華まんミュージアム」に到着しました。
 機械化された設備の中で、次々に中華まんが製造される様子を見学することができました。1日に40万個製造されるそうです。
 今日は、できたての中華まんの試食もさせていただきました。大満足の子供たちでした。

2/15(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・さばの味噌煮
・磯香和え
・田舎汁
さばの味噌煮、磯香和え、田舎汁は6年生のリクエストメニューです。
健康的な和食の食事は理想の食事です。さばの味噌煮は魚料理のなかでも人気があります。
さばは血液サラサラ効果、あえ物の海苔は食物繊維や鉄分、汁物の野菜はビタミンなど栄養満点です。

2/14(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・キムチチャーハン
・中華スープ
・米粉のココアケーキ
 バレンタインデーにちなんだメニューです。人気の米粉のココアケーキを手作りしました。カップはバレンタイン仕様です。
 今日はキムチチャーハンとチョコチップココアケーキが6年生からのリクエストメニューです。
 気温が高くなりましたが、人気メニューだったこともあり、たくさん食べてくれて嬉しかったです。


2/14(水)クローバー遊び 3年・5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のクローバー遊びは、3年生と5年生でした。長縄や新聞ジャンケン、だるまさんが転んだなどして楽しく遊んでいました。
 中には、タブレットで新しい遊びを調べ実践しているグループもありました。こういったところでもタブレットが生かされています。

2/14(水)よろこびのうた 2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の教室から「よろこびのうた」を鍵盤ハーモニカで演奏する音色がよく聞こえてきます。日ごとに上手になっているように感じます。
 練習の様子を見てみると、楽譜の一段ごとに運指を確認しながら丁寧に練習していることが分かりました。子供たちも上手になっていることに自信をもっているようです。

2/14(水)ポートボール 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、体育で「ポートボール」の学習をしています。台の上にいる人が味方からのシュートをキャッチすることができると得点になります。
 ゲームを見ていると、攻守の切り替えが早く、みんなよく動いていました。なかなかの運動量です。今日は天気もよく、気持ちのよい汗を流すことができたと思います。

2/14(水)今、私は、ぼくは 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の学習で、これまでを振り返り、これからを思い描いて、今の思いをクラスのみんなに伝えるスピーチをする予定になっています。資料を準備し、より効果的なスピーチにしていくことも今回のめあての一つです。
 さっそく、何をスピーチするか話題を考えていました。「将来の夢」「あこがれの人」「父から言われた言葉」など、どんなスピーチになるのか聞いてみたくなりました。

2/13(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・中華風炊き込みご飯
・白身魚のチリソース
・わかめスープ
 6年生のリクエストメニューは白身魚のチリソースとわかめスープです。
 今日はホキという白身魚を使いました。米粉と片栗粉をまぶしてカラっと揚がったホキに手作りのチリソースをかけました。魚が苦手な子も多いですが、揚げてある魚は人気があります。
 今週は気温が高くなりそうです。衛生管理に細心の注意を払っておいしい給食をつくります。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

保健だより

証明書

学校経営方針

緊急時の対応

大六スタンダード

PTA