ようこそ 中村小学校 ホームページへ!  

奄美使節団11

7月28日(金)
 この交流会には名瀬小学校の5.6年生の他に、多くの保護者の方々、地域の方々が参加しくださいました。また、両校の交流のきっかけとなった島岡さん(70年前の名瀬小6年生)や、5年前に使節団として中村小を訪れ、一緒に軽井沢に行ってスキーを楽しんだみなさん(現在高校生)も参加してお話を聞かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

奄美使節団10

7月28日(金)
 名瀬小学校の体育館にて、「中村小・名瀬小少年少女使節団交流会」が行われました。中村小児童や教職員・関係者は、花のアーチと吹奏楽の演奏と大きな拍手で温かく迎えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奄美使節団9

7月27日(木)28日(金)
 初日の夜は星空観察の予定でしたが、夜空が雲に覆われていたため、肉眼では見えませんでした。大きな天体望遠鏡をのぞかせていただきかろうじて…という感じでした。
 宿舎では二段ベッドの部屋に名瀬小と中村小の児童が一緒に宿泊しました。打ち解けるのに時間はかかりませんでした。
 翌朝の朝の集いでは、両校と一緒に宿泊している高校生の皆さんと、学校紹介をしたりラジオ体操をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奄美使節団8

7月27日(木)
 大島紬村を出発した両校の児童は、宿舎である「奄美少年自然の家」に到着しました。入所式(研修はじめの会)では、学芸員の方の説明や名瀬小学校の校長先生の挨拶の後、中村小代表児童が研修生代表として挨拶をしました。名瀬小・中村小両校合同の宿舎での生活が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奄美使節団7

7月27日(木)
 空港を出発した車は大島紬村へ向かいました。名瀬小学校の子供たちと一緒に、職人の方々に教えていただきながら泥染め体験をしました。輪ゴムを使って模様を付けた後、シャリンバイ(バラ科の植物)に含まれているタンニン色素と泥田の中に含まれている鉄分を繊維にしみこませて染める作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奄美使節団6

7月27日(木)
 機内で昼食を済ませた使節団は、午後2時20分頃、奄美空港に到着しました。到着ゲートを出ると、名瀬小学校の皆さんが「いもーれ(ようこそ)奄美へ」の横断幕を持って迎えてくれました。
 空港の外で「歓迎セレモニー」が行われ、名瀬小のみなさんにレイをかけていただきました。中村小の子供たちは、記念の手作り缶バッチを渡しました。続いて両校のの代表児童が挨拶をしてセレモニーは終了となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奄美使節団5

7月27日(木)
 いよいよ奄美訪問出発の日となりました。
 保護者の方々に送っていただいて羽田空港に集合した使節団団員は、出発式を終え、飛行機に搭乗しました。みんなを乗せたJAL659便が一路奄美大島を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季水泳指導

7月24日(月)
 夏季水泳(水遊び・水泳運動)の指導が始まりました。夏の日差しで水面がきらきら光るプールで、子供たちは楽しく運動しました。(水分補給タイムを設けて実施しています)
画像1 画像1

芝生メンテナンス

7月21日(金)
 夏休み初日、PTA環境委員さんとNGKの方々の呼びかけで、芝生メンテナンスが行われました。保護者の方々と子供たち、合わせて50人ほど集まって雑草取りなどの作業です。作業をしてくださってみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読発表会

7月20日(木)
 写真は「大きなかぶ発表会」をしている1年生の様子です。「うんとこしょ、どっこいしょ、それでもかぶは……」しっかりとした声で一生懸命発表する姿に成長を感じました。
画像1 画像1

鼓笛隊(6年)

7月20日(木)
 終業式の後、6年生が鼓笛演奏を行いました。全体で演奏する機会はまだ少ないのですが、2曲演奏しながら行進しました。これから様々な機会に鼓笛隊の活躍する姿を見ることができそうです。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会

7月19日(水)20日(木)
 この2日間に多くの学級がお楽しみ会を行いました。学級会で話し合って計画を立てて準備をして行いました。ゲームやお店やさんを楽しむ子、楽しすぎて踊りだす子など、子供たちのとびきりの笑顔を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日(水)

画像1 画像1
7月19日(水)
今日の給食
・牛乳
・チンジャオロースー丼
・とうがんとチンゲン菜のスープ
・冷凍みかん
 スープに入っている「とうがん」は、夏が旬の野菜ですが、漢字では「冬瓜」と書きます。夏にとれたものを涼しい場所に保存しておくと、冬まで日持ちすることから「冬瓜」とよばれるようになったと言われています。給食に登場する機会が少ない野菜ですが、じっくり味わってみてください。
 今日は1学期最後の給食です。夏休みも、しっかり食べて元気に過ごしましょう!

情報モラル講習会

7月19日(水)
 ゲストティーチャーをお招きして情報モラル講習会を行い5年生が参加しました。資料映像では、スマートフォンを買ってもらった小学生がだんだん依存していったり、友達とトラブルになったりする様子が描かれていました。相手のことを考えて使うことが基本だと教えていただきました。
画像1 画像1

奄美使節団4

7月18日(火)
 放課後、第2回奄美学習会を行いました。今日は、名瀬小学校での交流会の準備やプレゼント作りなどを行いました。参加している子供たちの「やる気のある姿」を素晴らしいと感じながら学習会を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(火)

画像1 画像1
7月18日(火)
今日の給食
・牛乳
・奄美の鶏飯
・和風サラダ
・きびなごのから揚げ
 7月27日から29日まで、中村小学校代表の子供たちと先生方が、鹿児島県の奄美大島に行きます。それにちなんで、今日は「奄美の鶏飯」を出しました。鶏飯は、おもてなしの時によく出される料理です。ごはんにスープをかけて食べてください。
 「きびなご」は、鹿児島県の代表的な魚です。一年を通してとれるため、いつでも食べることができます。

あいさつ運動

7月18日(火)
 あいさつ運動最終日です。これまで代表委員のみなさんが交替で正門や西門に立ち、登校する子供たちにあいさつをしました。
 「あいさつを返してくれる子が増えました」「休み明けはあいさつをする人が減りました」「進んであいさつをしてくれる子が増えてうれしいです」等々、代表委員のみなさんと振り返って話しました。確かに、自ら進んであいさつをする子が増えていると感じます。代表委員のみなさん、よく頑張りました。
画像1 画像1

7月14日(金)

画像1 画像1
7月14日(金)
今日の給食
・牛乳
・みそラーメン
・うずら煮たまご
・おかしな目玉焼き
 「おかしな目玉焼き」は、目玉焼きにそっくりなデザートです。白い部分は牛乳ゼリーで、黄色い部分は桃の缶詰でできています。
 作る時には、まず、アルミカップの真ん中に桃を置きます。その後、周りに牛乳ゼリーの液を注ぎ、冷やして固めます。目玉焼きのような色や形を楽しんで食べてもらえるとうれしいです。

奄美使節団3

7月13日(木)
 名瀬小学校とのリモート交流の後、学習会を行いました。はじめに奄美群島や名瀬小学校の歴史を映像で学びました。その後、自己紹介や役割決めを行いました。また、名瀬小学校のみなさんをお手本に「断食悲願」の詩を何度か朗読しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奄美使節団2

7月13日(木)
 使節団として奄美へ行く中村小の子供たちと奄美で一緒に過ごす名瀬小学校の子供たちが、オンラインでリモート交流をしました。
 「中村小学校のみなさん、聞こえますか?」という名瀬小学校からの呼びかけにOKサインを出してスタートです。お互いに明るい声で自己紹介(この交流で楽しみにしていることなど)をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

学校経営方針

学力向上計画

SNSルール

困ったときは