3月19日の給食

画像1 画像1
サイコロステーキライス
牛乳
ブロッコリーとキャベツのサラダ
コーンポタージュスープ

3月19日(火)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は中学校の卒業式でした。石神井東中学校と南が丘中学校に校長と副校長で分かれて参加しました。中学校は代表生徒が挨拶をしていて、とても立派な挨拶でした。小学校を卒業して3年間経つと、堂々と発表できるようになる姿を見て、感動しました。小学校の卒業式は25日(月)です。6年間の成長を見てもらいたいと思っています。

 5年生がお楽しみ会として、キックベースボールをしていました。和やかな雰囲気で行われていました。

 6年生と校長との座談会も今日が最終日となりました。5〜7名のグループごとに座談会をしました。中学校で入りたい部活、名前の由来、休日の過ごし方など話題はグループごとに違いましたが、全員と話すことができました。みんな素直に話してくれてうれしかったです。

3月18日の給食

画像1 画像1
あんかけ焼きそば
牛乳
サイダーポンチ

3月18日(月)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の石東句会の学年代表の発表を行いました。強風のため、オンラインで実施しました。

 くらすがえ ドキドキするな たのしみだ 【1年生】
 わたしたち はるをむかえて あるきだす 【2年生】
 卒業式 6年生に ありがとう      【3年生】
 たんぽぽに 息をかければ 雪のよう   【4年生】
 春休み 荷物と心の 準備中       【5年生】
 美しい 春の語り部 桃の花       【6年生】

春の季節の様子や卒業や進級などを心待ちにしている様子がよく表現できています。1年間素敵な俳句を作ってくれた子供たちでした。

 3年生が書写の時間に集中して取り組んでいました。『水玉』という字を書いていました。3年生から始まった毛筆で、1年間でかなり上達しました。

 4年生が総合的な学習で都道府県調べの発表をしていました。各県の特徴など写真なども入れて、パワーポイントで作ることができました。映像があるので、とても分かりやすい発表ができました。

 お楽しみ会を行っている学級やお楽しみ会の内容を決めている学級など様々です。今週末に修了式があります。学級で楽しい思い出を作ってもらいたいです。

3月15日の給食

画像1 画像1
豚肉炒飯
牛乳
ジャンボ揚げ餃子
広東スープ

3月15日(金)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生合同で、卒業式の通し練習を行いました。入場から退場まで流してみました。子供たちは緊張感をもって取り組んでいました。本番まであと10日です。体調を整えて当日を迎えてもらいたいと思っています。

 6年生が外国語で桃太郎の英語劇にチャレンジしていました。桃太郎といっても自分たちで考えた物語で、鬼ヶ島ではなくディズニーランドにいくという内容の劇をしている班もありました。みんなの前で英語を話すのは勇気がいると思いますが、みんな楽しそうに演技をしていました。

3月14日

画像1 画像1
ご飯(麦入り)
牛乳
すき焼き風煮物
ほうれん草入りごま和え

3月14日(木)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生がお世話になった学校に奉仕活動をしてくれました。普段掃除をしていない場所の清掃や芝刈り、水槽洗いなどを積極的に行ってくれました。学校がとてもきれいになりました。6年生の皆さんには感謝です。

 3年生の音楽で音のスケッチとして、タブレットを使って学習していました。自分の声を録音したり、音域を表したりしていました。どの教科でもタブレットを活用しようとする先生達の姿がありました。

3月13日の給食

画像1 画像1
ご飯(麦入り)
牛乳
魚の韓国風焼き
野菜のおかか和え
五目味噌汁

3月13日(水)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が卒業式に向けて、礼や起立・着席のタイミングを練習しました。全体で合わせて行うためには練習が必要です。卒業式当日に向けて頑張っています。

 3年生が校庭でお楽しみ会としてドッジボールをしていました。また、4年生が体育でラインサッカーをしていました。暖かい日ですので、校庭での活動は気持ちよさそうです。

3月12日の給食

画像1 画像1
白ごまきなこ揚げパン
牛乳
ボルシチ
ハニーサラダ

3月12日(火)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後のあいさつ運動を代表委員会の子供たちが頑張ってくれています。朝の気持ちよい挨拶から一日が始まります。

 6年生の各クラスに私が1時間授業を行いました。小学校で学んだことを振り返り、中学校で学ぶために、「観察力」と「考える力」について、問題に取り組みながら考えさせました。子供たちは集中して授業に取り組んでくれました。卒業まで残りわずかですが、卒業まで小学校での取組をしっかりと行い、中学校へ進学してもらいたいです。

3月11日の給食

画像1 画像1
チリビーンズライス
牛乳
ABCスープ


3月11日(月)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月11日は、東日本大震災から13年目になります。今日、全校朝会の話の後に、子供たちに東日本大震災の被害の大きさと、黙祷の意味とやり方を話してから、1分間の黙祷を行いました。本来であれば14時46分に行うのですが、子供たちがいるうちと思い、全校朝会の時に行いました。また、国旗と校旗を半旗にして、弔意を表しました。

 2年生がお楽しみ会を体育館で行っていました。きっと事前に話し合ったのでしょう。司会の子が前で説明していました。子供たちは楽しそうに友達と関わっていました。

3月8日の給食

画像1 画像1
キャロットライスクリームソースがけ
パリパリサラダ
清見オレンジ
牛乳

3月8日(金)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、雪が降っていて少し積もっていました。子供たちの登校を心配して早めに学校に来ました。ほとんど道路に雪は積もっていませんでしたが、歩道橋には5cmぐらい積もっていました。滑ると危ないので、教員や主事さんで雪を片側によけました。すぐに対応してくれる教員や主事さんには感謝です。
 桜に雪が被っている様子が素敵でしたので、写真を撮りました。

 朝の集会では、「6年生ありがとう集会」が体育館でありました。6年生に関するクイズと6年生からサインをもらうという企画でした。子供たちは、「6年生から何人もサインをもらった。」とうれしそうでした。

3月7日の給食

画像1 画像1
きびご飯
牛乳
焼きししゃも
いんげんいり野菜炒め
豚汁


3月7日(木)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が図工で木の切れ端や木くずを使って、表現をしていました。木くずなどは普段使うことがないと思うので、子供たちは木くずの感触を確かめながら、表現していました。

 5年生が家庭科でミシンを使って、エプロン作りをしていました。ミシンで慎重に縫っている姿を見ることができました。

 今年度最後の避難訓練を行いました。今日は予告なしで、掃除の時間に地震が起きたという想定です。教室ではなく、違う場所で掃除をしている子もしっかりと頭を守って避難することができました。一年間、いろいろな場面での避難訓練をした成果だと思います。

3月6日の給食

画像1 画像1
練馬スパゲティ
牛乳
ごぼうとさつまいものチップス
人参オレンジ風味ゼリー

3月6日(水)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、5・6年生合同で卒業式への心構えなどを指導しました。座り方、立ち方、礼の仕方など卒業式を行うためには、しっかりと身に付けていかなくてはなりません。今後、卒業証書授与や呼びかけ、歌などの練習があります。思い出に残る卒業式になるようにしていきます。

 小中一貫教育の一つとして、5・6年生対象の部活動体験が始まっています。昨日私も見に行ってきましたが、子供たちが生き生きと体験をしている様子を見ることができました。中学校での楽しみの一つに部活動があると思います。部活動にしっかりと取り組めることで中学校生活も充実してくると思います。体験をしてくださっている中学校に感謝です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

授業改善推進プラン

学校評価

全校朝会の話