学校生活どんどん更新しています。

2・6年 6年生を送る会(交流会)

以前、2年生がインフルエンザで学級閉鎖となり、6年生を送る会に参加できませんでした。よって、後日、2年生と6年生で交流会を行い、思い出づくりを行いました。エビカニクスのダンスを一緒に踊ったり、玉入れ競争を行ったりする等、6年生と楽しい時間を過ごすことができました。最後に全員でメッセージを伝えることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 会社訪問

2年生が生活科の学習で、大泉学園駅近くの不動産会社に訪問させていただきました。会社の様子を見学している時、社員の方の熱心な声が響き、真剣にお仕事をされる様子を肌で感じることができました。とても貴重な経験をさせていただいた、不動産会社の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 ランチルーム給食

6年生がランチルームで給食を食べました。メニューは、回鍋肉やスープでしたが、あっという間に食缶は空になっていました。校長も一緒に食べ、中学校時代の思い出を語らせてもらいました。6年生の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校 ビッグジャンプ・ファイナル

3分間で長縄を何回跳べるか?学級ごとに挑戦をしてきました。本日、ビッグジャンプのファイナルでした。結果はお昼の放送で発表されます。どの学級も力を出し切るいことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 エプロン作り

5年生が家庭科でエプロンを作っています。ドキドキしながらミシンを使ったり、布にアイロンをあてたりしていました。自分で作ったエプロンで調理実習を行ったり家で料理を作ったりするのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 卒業を祝う会

6年生児童・保護者・旧職員・教職員が参加し、卒業を祝う会を行いました。6年児童から、太鼓の演奏や合唱が披露され、お世話になった旧担任の先生方への感謝のメッセージが伝えられました。また、6年児童から保護者にお手紙を渡すサプライズを行うという、感動の場面もありました。心温まる素敵な会をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年6年 音楽の交流

3年生と6年生が、音楽の時間に学習した合唱や合奏を披露しあいました。3年生のリコーダー演奏から始まり、6年生の合唱と和太鼓の演奏、最後には3年と6年で「きみに会えて」という曲を合唱しました。卒業を控え、また1つ素敵な思い出を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校 6年生を送る会

「6年生を送る会」が行われました。1〜5年生から6年生への感謝の気持ちを込めた出し物が披露されました。どの学年も工夫を凝らした演目で、6年生が参加するものもありました。6年生の出し物では、各学年に花が花言葉とともにプレゼントされました。心温まる、素敵な会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

証明書

学校評価

大一小男組(おやじの会)

学習・生活スタンダード

学年だより