ようこそ 中村小学校 ホームページへ!  

施設と学校の交流(3年)

10月17日(火)
 3年生は近隣のケアホームの方々と交流しています。今日は、一つのクラスの子供たちが施設を訪問しました。事前にお年寄りに楽しんでもらえることを考え、レクリェーションなどの準備をしてから訪問しました。
 「お年寄りの方々に楽しんでもらいたい」「どう話したらよいのだろう」などの思いをもった一生懸命な3年生とそれを温かく見守ってくださるお年寄りの方々や職員の方々のおかげで、その場に多くの笑顔が生まれました。子供たちにも大きな学びがありました。今後、他のクラスも訪問する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(火)

画像1 画像1
10月17日(火)
今日の給食
・牛乳
・ガーリックライス
・鶏肉と大豆のトマトソース煮
・フレンチサラダ
 「ガーリックライス」の「ガーリック」は、「にんにく」という意味です。今日は、ごはんに、にんにく、ベーコン、パセリを入れて、バターじょうゆ風味に仕上げました。味と香りを楽しんで食べてください。
 「フレンチサラダ」は、ドレッシングに、りんごとたまねぎを入れて、風味がよくなるようにしました。野菜をおいしく食べてもらえるとうれしいです。

歯磨き指導(3年)

10月17日(火)
 歯科校医さんと歯科衛生士さんにお越しいただき、3年生に歯磨き指導を行いました。虫歯になる原因や正しい歯磨きの仕方などを分かりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会(6年)

10月17日(火)
 「やまなし」(宮沢賢治さん作)という物語を読む学習です。物語の表現の仕方に着目して情景を想像しながら読みました。そして、様々なメンバーと話し合いを重ねることで、友達の考えを知ったり、もう一度自分の考えを見つめたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳(5年)

10月17日(火)
 ハンセン病問題について書かれた教材を読み、「だれもが幸せになれる社会」について考えました。子供たちが真剣に内容を受け止め、考え、意見を交流する姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(月)

画像1 画像1
10月16日(月)
今日の給食
・牛乳
・麦ごはん
・さんまの竜田揚げ
・けんちん汁
・かつお節のエコふりかけ
 今日、10月16日は「世界食料デー」です。この日は、世界の食料問題を考える日として、国連によって定められました。
 これにちなんで「かつお節のエコふりかけ」を作りました。いつもなら捨ててしまっている、だしをとった後のかつお節を、今日はふりかけにしました。
 食べ物を大切にしながら、毎日の食事ができるといいですね。

10月13日(金)

画像1 画像1
10月13日(金)
今日の給食
・牛乳
・ごはん
・ごぼう入りつくね
・豆腐とわかめのすまし汁
・じゃこと大根のサラダ
 「じゃこと大根のサラダ」には、ちりめんじゃこが入っています。
 ちりめんじゃこは、カルシウムがたくさんふくまれている食品です。カルシウムには、骨や歯を強くしてくれる働きがあります。体がぐんぐん成長している小学生のみなさんには、たくさんとってもらいたい栄養です。

遠足(2年)3

10月13日(金)
 幅の広いすべり台はとても人気がありました。友達や先生と一緒に滑る子供たちは笑顔でいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足(2年)2

10月13日(金)
 楽しそうな遊具で遊ぶ子供たちは疲れ知らずで元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足(2年)1

10月13日(金)
 秋晴れの下、2年生が遠足に行きました。行先は小金井公園です。マナーを守って電車に乗り、花小金井の駅から元気に歩いて到着です。とても広い芝生広場(遊んだ後にお弁当を食べた場所です)を歩いた先には、楽しそうな遊具がたくさんありました。遊ぶ約束を確認した後、いよいよ遊びの時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(木)

画像1 画像1
10月12日(木)
今日の給食
・牛乳
・高野豆腐のそぼろ丼
・具だくさんみそ汁
・ぶどうゼリー
 「高野豆腐のそぼろ丼」は、細かくきざんだ高野豆腐、鶏肉、にんじん、えのきたけを使って、そぼろを作りました。香りをよくするために、しょうがを少し入れています。
 高野豆腐は、豆腐を凍らせたあとに、乾燥させて作ります。そのため「凍り豆腐」とも呼ばれています。

いもほり(1年)

10月12日(木)
 真っ青な空が広がる秋晴れの一日です。1年生は「学校農園」でいもほりをしました。いろいろとお世話をしてくださった方のおかげもあり、今年は大きなおいもがたくさんとれました。子供たちもとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(2年)

10月12日(木)
 「ことばあそびをしよう」という学習です。2年生が折句作りに挑戦しました。折句を読む楽しさや作る楽しさを味わえるような工夫がいくつもありました。子供たちもよく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(水)

画像1 画像1
10月11日(水)
今日の給食
・牛乳
・チキンカレー
・シャキシャキ野菜
 「シャキシャキ野菜」には、にんじん、だいこん、れんこん、きゅうりが入っています。シャキシャキした食感が残るように調理しました。
 野菜の味付けには、しょうが、醤油、みりん、酢を使って、さっぱりとした味に仕上げています。カレーライスといっしょに、野菜もおいしく食べてくださいね。

算数(3年)

10月11日(水)
 「どんな計算になるのかな?」という学習です。加減乗除法を適用して問題を解決することを通して演算を決定する能力を伸ばすことをねらいとしています。絵を見て、問題を読んで、どんな計算になるのか、一人一人がしっかりと考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤とんぼ

10月11日(水)
 中休みの校庭の様子です。腕を高く上げ人差し指を立ててじっとしている子供たちがいます。「あっ!止まった!」赤とんぼが人差し指に止まっています。最近校庭で多くの赤とんぼの姿を見るようになりました。「今日は5回も赤とんぼが止まりました」と報告してくれる子もいます。季節は秋になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はだしウィーク

10月11日(火)
 はだしウィークが始まり、中休みに校庭で裸足で遊びました。芝生の上に何か落ちていないかなど、教職員が校庭を何度も点検・確認したうえでの実施です。
 子供たちはふかふかの芝生の感触を楽しみながら元気に遊びました。冬芝の種をまいた後の芝生にとっても、大勢の子が靴で遊ぶよりもダメージが少なくてよいということです。今週と来週は、天候、気温、芝生の状態、子供たちの様子を見て総合的に判断して裸足で遊ぶかどうかを決めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽(5年)

10月11日(水)
 「演奏したい楽器を選んで練習しよう」というめあてをもって5年生が一生懸命学んでいました。鍵盤ハーモニカや木琴・鉄琴などの動画を視聴したり、メトロノームを使って練習したりするなど、一人一人が考えながら楽器の演奏をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会12

10月7日(土)
 6年生の団体演技「Re Start 再び」の最後は組体操でした。引き締まった表情で一つ一つ技を完成させる姿から、最後までやり抜くこと、友達と力を合わせることの素晴らしさが感じられました。
 4年ぶりに全校児童と保護者の方々、来賓の方々が一堂に会して実施した運動会は、ひたむきな姿と笑顔でいっぱいの運動会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会11

10月7日(土)
 6年生の団体演技「Re Start 再び」の様子です。鼓笛隊の演奏の次はダンスです。東日本大震災の復興支援を目的としたチャリティーソングの軽快なリズムに乗って踊る姿から、6年生の思いが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

学校経営方針

学力向上計画

困ったときは