ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

10/4 軽井沢移動教室2日目 キャンプファイヤーその3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーの続きです。

10/4 軽井沢移動教室2日目 キャンプファイヤーその4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、今日の日はさようならを歌って終わりました。感動的なキャンプファイヤーでした。

10/3 6年生軽井沢移動教室2日目 林業体験その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からは、林業体験です。
初めに森林の役割を教えていただきました。その後、間伐作業を拝見しました。
20メートルの木が倒れる瞬間は圧巻でした!
最後に間伐材を使ってコースターや写真立てを作りました。
最高のお土産ができました。

10/3 6年生軽井沢移動教室2日目 林業体験その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
林業体験の続きです。

キャンプファイヤーの様子は明日お伝えします。

10/3 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、麦ごはん・シャーレン豆腐・チャプチェ・牛乳でした。今日はアジアンチックなメニューでしたね。エビがたくさん入ったシャーレン豆腐は、塩味ベースの餡が豆腐やエビとよく合い、ご飯にも絡みました。そこに、甘じょっぱいチャプチェがよいアクセントでしたね。

10/3 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チャプチェもシャーレン豆腐も、元々は日本の料理ではありません。しかし、日本に伝わり、日本の味と混ざり合うことで、日本向けの味に少しずつ変わっていきました。現地のオリジナルの味付けもおいしいけど、日本風にアレンジされた味わいもおいしいです。同じ料理で複数パターンの味が存在するのは、なんだか得した気分になりますね。

10/3 あさよむ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は10月最初の火曜日で、月に1回のよむよむさんによる「あさよむ」が行われました。6年生は宿泊行事でいませんでしたが、それ以外の学年で読み聞かせをしていただきました。子供たちもこの時間を楽しみにしています。どの教室で、真剣に聞き入っている様子が見られました。ボランティアさんの中には、小さなお子さんを連れてきて読み聞かせをしてくださっていた方もいらっしゃいました。本当に頭が下がります。有難いことです。

10/3 あさよむ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティアの皆様のおかげで、全学年が楽しく充実した読み聞かせの時間を過ごすことができています。本当にありがとうございます。今後とも、よろしくお願いいたします。

10/3 6年生軽井沢移動教室2日目 飯盒炊爨その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の活動は飯盒炊爨です。
行動班に分かれてカレーを作ります。
手際よく作る班もあれば悪戦苦闘する班もあります。
浅間山を眺めて食べるカレーは最高においしかったです。

10/3 6年生軽井沢移動教室2日目 飯盒炊爨その2

画像1 画像1
画像2 画像2
飯盒炊爨の続きです。

10/3 6年生軽井沢移動教室2日目 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の朝はバイキングです。
子供たちは各々食べたい食材を選んでいました。皆モリモリ食べています。 
ぐっすり寝て、モリモリ食べる姿を見て安心しています。

10/3 6年生軽井沢移動教室2日目 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の朝をむかえました。
子供たちはぐっすり眠れたため、全員元気です。
東京とは違う空気を感じながら朝会を行いました。
朝の体操はジンギスカンです。踊り終えたあと、みんな目が覚めたようです。

10/3 6年生軽井沢移動教室1日目 体育館レクその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館レク、人間借り物競走の様子です。
借りてくる札をめくると、そこに書かれた借り物を必死で探して、ゴールにむかいます!
真剣そのものです。

10/3 6年生軽井沢移動教室1日目 体育館レクその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レクリエーションの2つ目はドッジボールです。一つ一つの試合が白熱していました。

たしか、昨年の移動教室もドッジボールをしたような…大好きなんですね。

10/2 6年生軽井沢移動教室 避難訓練・部屋の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ベルデ軽井沢に到着しました。
素晴らしい施設に驚いています。
避難訓練と部屋の様子です。
これから入浴と食事、体育館レクです。
体育館レクの様子は明日お伝えします。

子供たちは皆元気です。
ご安心ください。

10/2 6年生軽井沢移動教室 カーリング試合その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ試合が始まりました。
いろいろなところで歓声があがっています。
20kgのストーンを見事に操ってます。

10/2 6年生軽井沢移動教室 カーリング試合その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きの写真です。

10/2 6年生軽井沢移動教室 カーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カーリングのホームはとても寒いです。
3度くらいだそうです!
まずは、基礎練習です。
みんななかなか上手です。

10/2 6年生軽井沢移動教室 アイスパーク到着

画像1 画像1
画像2 画像2
アイスパークに到着しました。
昼食もとっています。

10/2 6年生軽井沢移動教室 白糸の滝その1

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待った軽井沢移動教室が始まりました。
白糸の滝に到着しました。
とても涼しかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 卒業式
3/26 春季休業日始

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

授業改善プラン

学校評価

学校要覧

保教の会

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

今週の講話