6/26 クラス遊び
中休み、2クラスが学級の皆で遊んでいました。
1枚目は、6年2組です。
2枚目は、3年3組です。
両クラスともドッジボールをしています。
3枚目は、担任の先生と一緒にボール投げをしています。
子供たちは、先生を狙って投げていました。先生も手加減なく投げています。
子供たちは、嬉しそうです。
【校長トピックス】 2023-06-26 13:11 up!
6/26 国語の学習 しりとり 1年生
1年生の教室を覗いてみると多くの子が手を挙げています。
とても意欲的です。
国語の学習で「しりとり」をしていました。
目的は、言葉遊びを楽しみながら、平仮名を読んだり書いたりしようすることです。
平仮名を全部習った子供たちは進んで言葉を探し、夢中になって「しりとり」に取り組んでいました。
【校長トピックス】 2023-06-26 11:04 up!
6/23 今日の給食 その1
今日のメニューは、わかめご飯・揚げ餃子・小松菜サンラータン・牛乳でした。今日は中華料理。大きな揚げ餃子は、中の餡もたっぷりで食べ応えがありました。ほんのり塩味があるわかめご飯が、その餡のおいしさを受け止めてくれます。そして、溶き卵と具材がたっぷりのサンラータン。汁にとろみもつき、絶妙な酸味が食欲をそそります。暑いときでも食べ進められる味でした。
【給食】 2023-06-23 18:47 up!
6/23 今日の給食 その2
酸辣湯(サンラータン)、子供たちはあまり食べたことがないかもしれませんね。辛味も酸味も、子供時代にはあまりなじまない味わいですから。もしかしたら、今日の味に驚いた子も多かったのではないでしょうか。しかし、大人に近付くと、辛味や酸味のおいしさがよくわかるようになってきます。特に酸味は、料理のしつこさを中和したり、味わいをまろやかにしたりしますからね。様々な味を知っておくことは本当に大切です。いろんな味わいに触れてください。
【給食】 2023-06-23 18:44 up!
6/23 環境整備委員会動画発表 その1
今日の朝は、環境整備委員会のみんなによる、委員会発表集会が行われました。委員長さんの挨拶から始まりましたが、発表は事前に録画した動画を全学級で流す形で行われました。この動画を作成するために、委員会のみんなは限られた時間を上手に使い、企画立案や撮影に取り組んできました。
【できごと】 2023-06-23 18:37 up!
6/23 環境整備委員会動画発表 その2
動画内では、クイズなど工夫しながら、全校のみんなに学校内の環境のことや委員会活動のことを伝えていました。これを機に、校内環境に興味をもってほしいです。
【できごと】 2023-06-23 18:34 up!
6/23 先生たちも勉強中
昨日の夕方、先生たちを対象にしたタブレット研修会が行われました。昨年度も行っていましたが、今年度も継続していきます。昨年度途中から教員にもタブレットが配布されましたので、その活用を目指して情報を共有しています。ICT支援員さんの協力のもと、様々な機能を学んでいます。少しでも子供たちに還元していきたいです。
【できごと】 2023-06-23 18:31 up!
6/23 議題は「くらすあそびをかんがえよう」1年生
1年生の教室を覗くと…なにやら真剣に話し合っています。
耳を澄ましてみるとクラス遊びについて意見交換をしていました。
どうやら1学期の終わりのお楽しみ会の遊びを計画しているようです。
1年生でも学級会を開いて自分たちで遊びを決めさせる先生!
子供たちにしっかりと「自発的・自治的な力」を身に付けさせていると感心しました。
【校長トピックス】 2023-06-23 13:24 up!
6/23 透き通った歌声が… 6年生
4階に向かう階段を歩いていると…透き通った歌声が聞こえてきます。
まるで吸い込まれていくように音楽室へ…。
6年生がアルトとソプラノに分かれて「ぼくらの日々」の合唱をしていました。
とてもすてきな歌声に感動しました。
歌い終わった子供たちに「ありがとう」の思いをのせて拍手をしました。
【校長トピックス】 2023-06-23 12:56 up!
6/23 ふしぎな乗りもの 3年図画工作科
3年図画工作科の学習の様子です。
「身近なものが乗り物になったら…」
「どんな場所へ出かける…」
とても想像力がかきたてられます。
一人一人の子供たちの作品を見ていると、その世界に引き込まれそうになりました。
【校長トピックス】 2023-06-23 12:48 up!
6/23 環境整備委員会による集会
朝の時間、環境整備委員会による集会が行われました。
活動内容を知らせたり校内の植物についてクイズを出したりしました。
子供たちは、校内にお茶の葉があることに驚いていました。
【校長トピックス】 2023-06-23 12:39 up!
6/22 今日の給食 その1
今日のメニューは、ご飯・アジの香草焼き・キャロットドレッシングサラダ・白いんげんのスープ・牛乳でした。今日は少し寒かったですね。よく煮込まれた白いんげんの風味が優しいスープの温かさが、体に染みわたりました。色合いが鮮やかなサラダは、目でも楽しむことができました。アジはそれ自体もおいしかったですが、香草をまとい、パン粉をまぶして焼かれていたので、旨味がさらに凝縮されて、ご飯にもよく合いました。
【給食】 2023-06-22 14:48 up!
6/22 今日の給食 その2
今日はアジが出ました。アジは1年中食すことのできる魚ではありますが、6月から8月頃までが旬です。今の時期は1年の中で一番おいしいと言われ、その味は鯛を上回るとも言われるほどです。鯛とアジでは値段にも相当の違いがありますが、値段がすべての価値を表しているわけではないわかりやすい例ですね。どんなに高級な食材でも旬を外せば味は劣るし、庶民的な食材であっても旬に当たればいつも以上においしい味に出会えます。こういう旬を探すことも、料理の面白さですね。
【給食】 2023-06-22 14:43 up!
6/22 手で洗ってみよう(6年生家庭科) その1
今日の5・6校時、6年生が家庭科の授業で靴下を洗濯していました。基本的な手洗いの方法を学んだあと、ペアになってアドバイスをしあいながら洗濯に挑戦しました。今はほとんどが洗濯機を使っているでしょうし、下手をすれば洗剤も自動で投入されます。洗濯物を入れてスイッチを押すだけで、乾燥まで終わってしまう洗濯機もありますね。そういう洗濯に慣れている子たちにとっては、手洗いは新鮮な体験だったと思います。洗剤の量も水の量も考えながら用意し、水をこぼさないように洗濯をしていました。
【できごと】 2023-06-22 14:38 up!
6/22 手で洗ってみよう(6年生家庭科) その2
洗濯機は便利ですが、実は手洗いが一番よく落ちます。頑固な汚れでも、直接洗剤を付けて洗濯板を使うと結構落ちますよね。また、少量ならば洗濯機を使うよりもエコで短時間で済みます。手洗いと洗濯機を状況に応じて使い分けることも、生活の上では大切な工夫ですね。
【できごと】 2023-06-22 14:33 up!
6/22 似ているひらがな 1年
1年2組の学習の様子です。
書写の似ているひらがなの学習場面です。
一字一字丁寧に書き進めていましたに。
【校長トピックス】 2023-06-22 12:15 up!
6/22 学校探検 1年
1年1組の学習の様子です。
生活科の学校探検について学習していました。
探検したい場所に校長室とありました。
今から1年生が来ることが楽しみになりました。
【校長トピックス】 2023-06-22 12:12 up!
6/22 中休みの様子
中休みの時間は、まだ雨が降っていませんでした。
子供たちは、外で遊べることが嬉しいようです。
鉄棒、高鉄棒、ジャングルジムはいつも子供たちでいっぱいです。
【校長トピックス】 2023-06-22 12:09 up!
6/21 今日の給食 その1
今日のメニューは、七色ピラフ・ウインナーとアスパラのソテー・マカロニのクリーム煮・牛乳でした。今日は喫茶店のランチを思わせるようなメニューでした。丁寧に作られたピラフは、お米1粒1粒まで味が染みていました。そこにウインナーとアスパラのソテーが絶妙に合いましたね。クリーム煮は優しい甘みもあり、鶏肉や野菜の旨味が全体に広がっていました。
【給食】 2023-06-21 17:29 up!
6/21 今日の給食 その2
「腹に入れば何でも同じ」とは言いますが、やはり見た目や盛り付けも大事ですよね。思わず食べたくなるような見た目や盛り付けなら、それだけで料理の味もおいしく感じます。全ての食事にそれを求めることは現実的ではありませんが、色合いやバランスを考えて料理を楽しむことも、食の興味・関心を広げることにつながります。自分が料理を作る時があれば、完成形を考えて工夫してみてください。
【給食】 2023-06-21 17:27 up!