7月3日(水)に第1学年と第3学年の保護者会があります。開始時刻をご確認の上、ご参加ください。

9月6日の給食

★本日のメニュー
ピザトースト
ポークビーンズ
フレンチサラダ

『地産地消献立』です。
今月、給食に使われているたまねぎはすべて地産となっています。
味わっていただきましょう。

画像1 画像1

9月5日の給食

★本日のメニュー
大豆い入りひじきごはん
かますの西京焼き
ちくわぶ汁

『かみかみメニュー』献立です。
ひじきごはんに歯ごたえのある大豆が入っていました。
よく噛んで食べましたか?

かますの西京焼きの西京とは、西の都、京都のことです。
京都には、米麹を多く使った甘みのある白味噌をみりんや酒でのばして漬け床にし、軽く塩をした魚の切り身を漬けて焼くという調理法があります。塩分を低く抑えることができるそうです。
かますによく味が染みていておいしかったですね。
画像1 画像1

9月4日の給食

★本日のメニュー
じゃじゃ麺
野菜のじゃこ炒め
フルーツポンチ

『郷土料理 岩手県』
盛岡三大麺料理「じゃじゃ麺」「冷麺」「わんこそば」のひとつです。
中華料理の「炸醤麺(じゃーじゃーめん)」を盛岡で手に入る材料で再現したものといわれています。


画像1 画像1

9月1日の給食

★本日のメニュー
麦ごはん
のりの佃煮
肉じゃが
土佐和え

今日から2学期が始まりました。
久しぶりの給食はいかがでしたか。
今日のメニューの「土佐和え」は、キャベツ、もやし、にんじん、小松菜をかつお節で和えたものです。かつお節の産地が土佐(高知県)であることから、この名がついたとされています。
栄養たっぷりの給食を食べて、残暑を乗りきりましょう。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

証明書

学校経営計画

授業改善プラン

学力調査結果