3/15 卒業式練習 5年生
5年生が、1時間目に卒業式の練習をしていました。
在校生の代表として参加する5年生。 呼びかけや入退場時の合奏だけでなく椅子に座る姿勢なども立派です。 5年生の子供たちは、予想をはるかに超える姿を見せてくれます。 今後の成長が楽しみです。 3/14 今日の給食 その1野菜麻婆豆腐は、通常のシンプルな麻婆豆腐とは違い、野菜もたっぷり入ったものです。主に入っていた、豆腐・ひき肉・白菜が絶妙な組み合わせでした。 バンバンジー風サラダは、ごまを使ったドレッシングに、野菜を和えたサラダです。 バンバンジーは漢字で「棒棒鶏」と書き、この料理の由来は、茹でて硬くなってしまった鶏肉を棒でバンバンたたいて骨からばらして食べた出来事からできたそうです。 3/14 卒業式の練習 6年生
写真は、卒業式の練習の場面です。
今日は、全部通しての練習です。 私は、全員に卒業証書を手渡しました。 一生懸命に取り組む姿に触れ、練習なのに少し胸があつくなりました。 3.14 今日も美味しくできました!計画に従って、協力してできました。後片付けまでしっかりできていたのも素晴らしいです。 生活の中で、生かされるといいですね。そして、将来の暮らしにも役立つことでしょう。 3/14 皆さんに送る今日の言葉 5年
5年生の教室を回ると、テスト返し・テスト直しをしているクラスがありました。
年度末ですので、返却物も多くなっている時期です。 そのような活動の中にも、落ち着いた雰囲気ととても良い人間関係が築かれているのを感じ、思わずそばにいた子どもに「いいクラスだね。」と話しかけました。すると学級担任が、「そうなんです!みんなとってもかわいいんです!!」と言っていました。そして、ここ最近毎日、子どもたちにメッセージを送っているのだそうです。励ましや、感謝、進級の期待を込めて、担任からの子どもたちへの思いが湧き出ています。 3/14 外国語活動の様子 5年その後は、大画面を見ながら、これまで学習してきた歌を何曲か英語で歌っていました。 みんなしっかり覚えていて声が出ていました。素直ないい学びができていました。歌やチャンツ(簡単な掛け合い)は体感で自然と身についているように感じられました。 学級担任と外国語支援員とALTと3人の先生がかかわって授業を行っていました。 3/14 4年 国語「調べたことをまとめて発表する」学習放課後の過ごし方・休日の過ごし方・朝起きる時間など、アンケート調査を互いにして、棒グラフや円グラフに分かりやすくまとめていました。根拠を元に考察しまとめを導き出す、そして目的意識や相手意識をもって伝える学習です。もうじき、もうじき高学年です。頑張っていました! 3/14 4年 大田区の工業にキャッチコピーを感がる子どもたち全員の画面が大型画面に一覧となって映し出され、それをヒントにすることもできます。 3/14 掃除の様子 1年生
写真は、1年生の掃除の様子です。
皆進んで教室をきれいにしようと頑張っています。 3/14 4年生「5色 百人一首」慣れてくると、上の句を聞いただけで、直ぐに反応できるようになります。まずは、自分の前の数枚だけを狙うのも作戦です。相手をローテーションしながら替えて、何度か対戦していました。 撮影者の経験上、リーグ分けをし、対戦するごとにリーグのメンバーが入れ替わり、熱中したことがあります。その時の1位リーグのチャンピオンは、読み手を務めるというシステムでした。 3/14 今日の給食 その2今年度の給食は、あと4回となりました。 3/14 ICT機器を活用して 4年生
本校では、今年度 積極的にICT機器を活用した授業を推進しています。
本日4年生の教室に行くと全ての学級でタブレットを使用した学習が見られました。 ほとんどの子が、調べたことをオクリンクやスプレットシートなどにまとめていました。プレゼンテーション能力も高く説得力のある内容がまとめられていました。 3/13 新聞係
中休み嬉しい来室者が…
「クラス新聞を作ったので見てください」と3人の子供たちが来てくれました。 記事の内容は、「先生インタビュー」や「チャートでわかるあなたの才能テスト」などが載っていました。才能テストにチャレンジするとなんと…天才でした。おかしいな?努力型と思っていたのですが… このほかにも、将来の夢を聞いたり校長室の花を観たりして教室に戻りました。 私にとってホッとする時間です。 3/13 調理実習 5年生
校長室をで出ると…食欲がそそる香りがしました。
そのもとを辿ると家庭科室で5年生が調理実習をしていたのです。 今日の実習は、ご飯とお味噌汁です。 お味噌汁は、煮干しから出汁をとる本格的なものです。 優しい子供たちは、「校長先生も味見しますか」と声をかけてくれます。 お言葉に甘えて一口飲ませてもらいました。 出汁が効いていてとても美味しく感じました。 担任の先生は、全ての班の味見をして褒めていました。 「お腹がいっぱいになっただろうな」「子供たちのために偉いな」と思いました。 3/13 今日の給食 その13/13 今日の給食 その2タブレットを使ってタイピングの練習途中で、先生が「お話します。手を止めて聞いてください。」と言うと、みんな、手を止めてしっかりお話が聞けていました。切り替えも、上手にできていて立派です。さすが、もうじき2年生。 2年生 朝から集中して頑張っています一方、隣のクラスでは、国語「スーホの白い馬」のまとめで、本物の馬頭琴を前に場面のイメージを膨らませていました。 理科「安全なガスバーナーの使い方」(6年)そろばんの特別授業(3年) |
|