☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

2月29日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、牛乳、生揚げのチリソース煮、もやしのごまだれサラダ、桃ゼリーです。

生揚げはカルシウムの多い食品です。育ち盛りの中学生には、積極的に食べてほしい食品の一つです。

もやしのごまだれサラダは人気献立です。ごまだれドレッシングは手間暇をかけた、とてもおいしいドレッシングです。

2月28日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、マーボー丼、牛乳、中華サラダ、デコポンです。

マーボー丼のひき肉は鶏肉を使用しているので、あまり重く感じません。辛味も抑えています。いつもより少し小さ目に豆腐を切りました。

今日のデコポンは、熊本県産です。

2月27日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、子ぎつねご飯、牛乳、わかめとツナのサラダ、いもっこ汁、抹茶豆乳ゼリーです。

子ぎつねご飯は、油揚げと鶏のひき肉の入った混ぜご飯です。甘辛く煮た具を炊き上がったご飯にムラがないように混ぜ合わせました。

いもっこ汁は、すまし仕立ての汁物です。

ゼリーは抹茶をお湯で溶かし、豆乳に加えて加熱し、アガーで固めた物です。若い木の葉のような色のゼリーに仕上がります。

2月22日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、のりの佃煮、肉じゃが、キャベツのじゃこ炒めです。

海苔の佃煮は、給食室の手作りです。海苔の他に、干ししいたけが入っています。

肉じゃがは、さば節で取っただしで煮込みました。じゃがいもが崩れないように気を配りました。

2月21日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、黒砂糖パン、牛乳、ビーフシチュー、梅ドレッシングサラダです。

シチューは鶏ガラで具材を煮込んでから、調味料と給食室で作ったルウを加えています。最後に生クリームを加えることで、トマトの酸味を和らげています。

梅ドレッシングサラダは、練り梅を使用しています。練り梅とお酢を使用していますが、かつお節のうま味で、酸っぱさが抑えられています。

2月20日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ウインナーライス、牛乳、鶏の西京焼き、ABCマカロニスープ、いよかんです。

今日のウインナーライスは塩味にしました。あっさりとした食べやすい味付けになっています。

スープはベーコンが入っていることと、西京焼きがしっかりとした味付けなので薄味にしました。

今日の「いよかん」は愛媛県産です。

2月19日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、わかめご飯(大豆)、牛乳、鮭のバター醤油焼き、切り干し大根の炒め物、根菜汁です。

今日のわかめご飯の大豆は、山形県産の青大豆を使っています。

バター醤油焼きは、溶かしバターに調味料を加え、そこに鮭を漬けて焼きました。


2月16日 給食

今日の献立は、麦ご飯、牛乳、鶏のから揚げ、ごまドレッシングサラダ、具だくさんみそ汁です。

から揚げは、しょうが、酒、醤油、みりんで下味を付け、でんぷんと小麦粉を合わせた粉をまぶして揚げています。

2月15日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、五穀ご飯、牛乳、キャベツとハムのソテー、鶏汁、ほうれん草ケーキです。

鶏汁は、豚汁の豚肉が鶏肉になったものです。

ほうれん草ケーキは、生のほうれん草を使用しています。ぶつ切りにしたほうれん草をボイルし、牛乳と一緒にミキサーにかけます。その中に溶かしバター、卵、砂糖を加え混ぜ、小麦粉とベーキングパウダーをふるいにかけながら混ぜ合わせます。焼き上がった表面も、中もほうれん草の緑は残っていますが、青臭さは感じられません。

保育実習

1月下旬から3年生がクラスごとに練馬幼稚園で保育実習を行いました。名札作りなどの事前準備も心を込めて行い、優しい気持ちで真剣に子供たちと接し、貴重な体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、チキンパエリア、牛乳、いんげん豆と野菜のスープ、ガトーショコラです。

チキンパエリアのご飯は、ターメリックで色づけしています。
野菜は粗みじんに切っているので、食べやすくなっています。

スープは薄味にしています。

ガトーショコラは給食室の手作りです。無塩バターやミルクチョコレートを使用しています。仕上げに粉糖を雪のように振りかけました。

2月13日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、カレーうどん、牛乳、ポパイソテー、ポンカンです。

今日のうどんは、つけ麺タイプです。具は豚肉、かまぼこ、ウズラの卵、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、ねぎ、油揚げと種類も量も豊富です。

今日のポンカンは愛媛県産です。

2月9 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、牛乳、鯖の味噌煮、呉汁、いちごです。

鯖は、昆布を敷いた回転釜に並べ、ネギや生姜などを入れて調味料と煮込みます。良く味がしみこみ、ふっくらと仕上がりました。

今日のイチゴは、静岡県産の「きらぴ香」です。

2月8日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、中華おこわ、牛乳、ポテトとツナのソテー、わかめスープ(えのき)、パンプキンプリンです。

中華おこわは、餅米と精米を使用しています。色むらがないように、少量の醤油を加えて炊飯しています。

ご飯がしっかりと味付けしてあるので、スープは薄味にしています。

今日のプリンは少々柔らかかったです。

1年職業体験

2月2日(金)の午後に、「夢らくざプロジェクト」による「お仕事なりきり出前道場」が行われました。建築家やファッションデザイナーなど10種類の職業別グループに分かれて職業体験をしました。各グループごとに趣向を凝らしたプログラムに沿って、リアルな学習が行われ、職業に関する理解が深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏のトマトパン粉焼き、コーンポテト、野菜スープです。

ハーブのように、独特の香りのあるものは苦手という人もいますが、今日のトマトパン粉焼きに入っているバジルは、振りかけて焼いているので、香りは抑えられています。

コーンポテトは、じゃがいもとコーンを蒸して、最後にバターで風味付けをしています。

2月6日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ごまきな粉揚げパン、ポトフ、のりとツナのサラダ、オレンジゼリー(にんじん)です。

本日の牛乳は、雪の影響により提供できませんでした。

水分がないと、食べにくいことがあるので、ポトフの味付けは濃すぎないように配慮しました。

皆さん、とてもよく食べていました。

2月5日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ビーンズドライカレー、牛乳、福神漬け、イタリアンサラダ、桃の豆乳杏仁ゼリーです。

今日のドライカレーの豆は、大豆とレンズ豆です。砕いた状態の物が大豆で、平たくコーンのようなものがレンズ豆です。タマネギ、にんじん、ピーマン、レーズンもみじん切りにしています。ご飯の黄色い色はターメリックです。バターで風味付けをしています。

ゼリーには、ダイス状の黄桃缶が入っています。

校内展示週間

1月12日(金)〜 1月18日(木)に、2回目の校内展示週間が開かれ、美術や書き初めの作品なとが展示されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区生徒作品展

1/13(土)〜1/17(水)にかけて練馬区立美術館で、区生徒作品展が開かれました。練馬中からも、家庭科や美術科などの作品が出品されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

食育だより

証明書

学校経営方針

授業改善プラン

学力向上計画

学校評価

きまり・校則

相談室だより

活動予定

SNSルール

いじめ

学習内容1年

学習内容2年

学習内容3年