3月22日の給食
★本日のメニュー
ポークカレーライス キャベツとコーンのサラダ みかんのチーズケーキ 牛乳 『野菜たっぷり献立』 今年度最後の給食でした。 皆さん、毎日残さずに楽しく給食を食べることができたでしょうか? 食育の一環として給食があります。 文部科学省では、食育は子どもたちが一生涯にわたって健やかに生きていくことができるよう、その基礎をつくるためのものであり、生活習慣病の予防は子どもの頃の食生活からとも言っています。 来年度も、給食をはじめとする「食育」を、栄養教諭と共に取り組んでいきたいと考えています。 卒業式 お出迎え
3月19日 今日は卒業式です。
1・2年生は、最後の登校をする卒業生を、前庭で拍手でお出迎えです。 下級生と卒業生が、同じ学校の生徒として関われる最後の時間です。 部活動でお世話になった卒業生に、花や色紙などを渡している下級生もいました。 3月21日の給食
★本日のメニュー
子ぎつねごはん 銀さわらの西京焼き 野菜ののり和え じゃが芋と厚揚げのみそ汁 いちご 牛乳 『和食を意識して食べよう献立』 鰆(さわら)は、魚へんに春と書きます。春を告げる祝い魚とも言われ、古くから愛されています。身がやわらかく、淡白でくせがないため、西京味噌の味がとても良くしみ込んでいました。 今日はカメラの不具合により写真がなく申し訳ありません。 野菜の緑といちごの赤がとても鮮やかな、おいしい給食でした。 最後の給食
今日は3年生にとって、最後の給食の日です。
多くの生徒にとって、給食を食するのは今日が最後です。 最後の給食じゃんけんも、良き思い出ですね。 生徒会 朝礼
3月11日の朝礼は、生徒会朝礼でした。
全委員会の委員長から、後期の活動報告がされ、最後に委員長全員で活動の協力への感謝を述べて終わりました。 各委員長の皆様、お疲れさまでした。 吹奏楽部 ミニコンサート
3月11日昼休みに吹奏楽部がミニコンサートを開きました。
顧問の大久保先生や指導員の牧先生も演奏に加わり演奏をしました。 会場の音楽室は、生徒たちで鈴なりでした。 保護者会
3月8日(金)午後に保護者会を開きました。
今年度の締めくくりの保護者会です。 最初に、学校長からの全体会はオンラインで行いました。今年度の教育活動の振り返りと来年度から新たになる活動について、説明がありました。 その後、学年毎に学年保護者会が開かれました。各学年での今年度の振り返りと来年度に向けての話がメインですが、こんなことも話題に上がっていました。 1年:3年次に行う修学旅行の旅費の積み立てについて、業者からの説明がありました。 2年:卒業後の進路の向けて、都立・私立校の受験の違いや推薦の種類など、3年で必要な心構えも含めて、進路指導主任から話がありました。 3年:体育館で、1年〜3年までの行事の様子を、スライドショウにまとめたものを流し、お子さまの成長をかみしめているようでした。 E組:学年に関係なく、生徒たちの今の学習活動を丁寧に説明していました。 校内展覧会 3 美術科作品
美術科は作品が完成するたびに、廊下に作品を展示し、生徒たちを楽しませています。
今回は、手のデッサンと、削った絵に彩色し影絵のような作品が展示されています。 上級生の作品からは、次はあれをやるんだという目標をつくり、下級生の作品からは、○○が難しかったなどとちょっと前を思い起こしながら、生徒たちは鑑賞しています。 校内展覧会 2 家庭科作品
家庭科の作品は、1〜3年の作品が被服室の机、周りの台の上などに、ぎっしり並んでいます。
各クラスは学活や家庭科の時間をつかって見学し、生徒同士で作品を見合っています。 校内展覧会 1 書き初め
学期末・年度末を迎え、区書き初め展に展示した作品や家庭科・美術での作品が、廊下や被服室、美術室前に、展示されています。 さながら校内展覧会のようです。
3回シリーズの その1。書き初めです。 1年 職業人から話を聞く(魔法使いの弟子)
3月1日の午後、1年は練馬区内で活躍されている魔法使い(区内の名物店長や職人10人を、ハリーポッターの施設が区内に開業したことに合わせて、区が「魔法使い」として認定しました。)から3名の方を学校にお招きしてお話を伺いました。
魔法使いは、以下の方々です。 糀屋 三郎左衛門(手作り味噌) 七代目 辻田 雅寛 様 白瀧呉服店 五代目 白瀧 佐太郎 様 マザーグース(パン)三代目 萩原 ひとみ様 生徒たちは、仕事だけでは生き方や社会に貢献する面白さなども感じながら話を聞いていたようです。 今回は、事前学習のまとめと講演会の様子をお伝えします。 3年 薬物乱用防止教室
3年生は、3月5日に ライオンズクラブ 薬物乱用防止委員会のメンバーにご来校いただき、薬物の怖さ、誘われたときの断り方などを、寸劇も取り入れながら、ご指導を受けました。
覚醒剤や麻薬という大きな薬物でなくても、お酒やカフェインなども薬物の一種であることも学びました。 2年 ダンス発表会
2月20日の午後、2年生は学年内でダンス発表会を行いました。
事前に企画していたものでなく、各クラスが創作ダンスを作っている体育の授業で、他のクラスの作品も見てみたいという声に押されて、企画しました。 昨年1年の時の経験と曲が自由に選べることを活かして、ダンスを創作しました。 昨年より、動きがダイナミックになり、切れも良く、成長を感じたダンス発表会と成りました。 2年 空手
2年生は、学年全体で「空手」の指導を受けました。
来年度の5月の運動会で発表する演武の練習です。 これまでの3年生が見せいた型を自分たちがやる番となりました。大学生から、男子・女子、別々に型を教えていただきました。 3年生に向けての準備は、始まっています。 3月18日の給食
★本日のメニュー
赤飯 鶏肉の唐揚げ 小松菜とコーンのお浸し 豆腐のすまし汁 カルピスゼリー 牛乳 『行事食 卒業祝い』 いよいよ明日は卒業式です。3年生のみなさんご卒業、おめでとうございます。 今日の給食では、赤飯にお祝いの意味をこめました。 日本では古くから赤い色に邪気をはらう力があると考えられ、魔除けの意味を込めてお祝いの席で振る舞うようになったと言われています。 栄養教諭を始め、調理の方々は、暑い日も寒い日も毎日、心を込めて作ってくださいました。南が丘中学校での給食を忘れないでくださいね。 3月15日の給食
★本日のメニュー
ジャージャー麺 ししゃもの磯辺揚げ ツナサラダ ヨーグルト 牛乳 『カルシウムたっぷり献立』 ジャージャー麺は中国の北部、北京市などの家庭料理です。豚ひき肉と細かく切ったたけのこ、しいたけなどを豆味噌や豆鼓醤で炒めた肉味噌を、茹でた麺の上にのせた料理です。 今日はカルシウムたっぷり献立と言うことで、ヨーグルトのデザート付きでしたね。 3月14日の給食
★本日のメニュー
いもごはん お宝(うずらの卵)つくね 野菜のごまあえ 大根のみそ汁 『ビタミンB2たっぷり献立』 ビタミンB2は、脂質の代謝を助け、皮膚・粘膜・髪・爪などの細胞の再生に役立ちます。「発育のビタミン」とも言われ、発育促進に欠かせない栄養素と言われています。 食材では、豚肉、牛肉、うなぎ、卵、牛乳、アーモンド、納豆などです。 体内に一定量しか溜めることができないため、毎日適量を摂取し続ける必要があります。成長期の中学生のみなさんには特に、積極的に摂取していただきたい栄養素です。 3月13日の給食
★本日のメニュー
キムチチャーハン ジャンボ揚げ餃子 中華和え わかめスープ 牛乳 『2A・2Bリクエスト給食』 今日の給食のジャンボ揚げ餃子が2A・2Bからのリクエストです。 おいしくいただけましたか?これでリクエスト給食は終わりです。 残念ながらリクエストしたメニューが出てこなかった人もまたの機会をお楽しみに。 3月12日の給食
★本日のメニュー
ごはん ぶりの照り焼き 土佐和え 生揚げのみそ汁 牛乳 『魚を食べよう献立』 今日の魚は「ブリ」でした。 ブリは成長に伴って名前が変わっていく出世魚と言われています。関東では、だいたい35センチ以下を「ワカシ」、35〜60センチを「イナダ」、60〜80センチを「ワラサ」、80センチ以上を「ブリ」と呼びます。 立身出世を願うという意味を込めて、おめでたい席で振る舞われることが多いです。 3月11日の給食
★本日のメニュー
ピラフ クリスピーチキン 黒こしょうこふきいも リボンマカロニのスープ いちご 『食物繊維たっぷり献立』 1C、3A、3B、3Cからのリクエストで「クリスピーチキン」、そして1Bのリクエストで「いちご」が出ました。 クリスピーチキンの作り方は給食だより3月号に掲載されていますので、ご家庭でもぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。揚げたてのクリスピーチキンは、一段とおいしいことでしょう。 |
|