ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

1/10 磁石につくもの 3年生

3年生の教室をのぞいてみると…
なにやら実験をしています。
よく見ると夢中になって磁石に様々なものをくっつけているのです。

子供のころ磁石で遊ぶことが楽しかった時期がありました。
砂場で砂鉄を集めた思い出がよみがえってきました。

科学の不思議を味わってほしいと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 汽車の走るようすを…2年生

写真は、2年生の音楽の様子です。
木琴を使って汽車の走る様子を音楽で表していました。
数名の友達と心を合わせて、リズムよく演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/10 書き初め大会 6年生

小学校生活最後の書き初め大会です。
6年間の集大成となります。
大きく堂々とした字が多くみられました。

ぜひ、書初め展の参観時、6年生の作品もご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 書き初め大会 5年生

本日より書き初め大会が行われています。
写真は5年生の書き初めの様子です。
静寂の中、子供たちは筆を走らせていました。

朝から主事さんがストーブを用意してくださいました。
体育館内は温かかったです。主事さんの温かさも感じてくれたら嬉しいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ガーリックトースト・ポークシチュー・ビーンズサラダ・牛乳でした。今日から給食が再開しましたね。今日は食欲をそそるニンニクが香ばしいガーリックトーストでした。そこに、お肉たっぷりのシチューがよく合いましたね。ビーンズサラダも食材が細かく刻まれ、ドレッシングで和えられていて、とてもおいしかったです。

1/9 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お正月は、普段と違って遅い時間に食事をしたり、いつも以上に食べすぎてしまったりと、食生活が乱れがちです。1月7日の七草がゆを食べたとき、胃がホッとしました。今日の給食も同じです。栄養バランスを考えて作られている食事は、食べるとホッとします。お正月は「ハレ」の行事ですから、非日常の食事をとることは当然でもありますが、徐々に給食のように、栄養を考えた日常の食事に戻していきましょうね。

1/9 新しい年の運試し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年になり、保健室前の掲示が変わっていました。新年らしく「おみくじ」による健康運試しです。全て、保健の先生による手作りですから、みんな優しく扱ってくださいね。試しにひいてみましたが、末吉が出ました。夜更かしか…思い当たる節があります。生活リズムを整えるためにも、早寝を心掛けたいと思います。

1/9 3学期始業式

令和6年がスタートしました。
保護者の皆様・地域の皆様、本年もよろしくお願い申し上げます。

朝、校門で子供たちを迎えていると…
数名の子が立ち止まって「校長先生、明けましておめでとうございます」と挨拶してくれました。とても立派な姿に嬉しさが込み上げてきました。

本日は、始業式です。
定刻までに全学級が体育館に集まっています。
誰一人おしゃべりすることなく待っている姿に気が引き締まる思いを感じました。

始業式では、4年生の代表児童が堂々とした姿で目標を述べていました。
何度も練習したのでしょう。原稿を一切見ずに述べたのです。
とても素晴らしいことだと感じました。

その後は、皆で校歌を歌いました。
夏雲小の子供たちの歌声を聞くととても穏やかな気持ちになります。

とてもよいスタートがきれました。

校長講話URLです
https://cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/131/d...


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 3学期始業式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい年、素晴らしい晴天のもとで、3学期の始まりを迎えました。今朝は3学期の始業式が行われました。時間前にすべてのクラスがそろって待っていたことが本当に立派でした。冬休みが明けて、気持ちがまだ整いきっていないと思っていましたが、それは杞憂でしたね。新しい始まりに、みんなのすばらしい姿勢が見られてうれしいです。始業式では、校長先生のお話を聞いてから、最後に校歌も歌いました。みんなの歌声が、冬の空気の中で、きれいに響いていました。

1/9 3学期始業式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の始業式では、4年生が3学期の目標などを話してくれました。これまでの生活を振り返りつつ、次年度に向けての決意の言葉も聞かれました。来年度は5年生ですからね。高学年として、下級生を引っ張れる存在になってほしいです。今日のような立派なコメントが言えるなら大丈夫だと確信しています。3学期も、日々を楽しみながら過ごしていきましょう。

1/9 中休みの様子

青空のもと、子供たちは元気に遊んでいます。
久しぶりに友達と遊べることがとても嬉しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/25 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、黒砂糖パン・クリスピーチキン・カレースープ・ミルクゼリーピーチソース・牛乳でした。今日は2学期最終日で、クリスマスにちなんだメニューでしたね。クリスピーチキンは、歯触りがザクザクで、チキンの旨味が凝縮していました。黒砂糖パンにはさむと、パンの甘みとチキンの塩味が絶妙でした。優しい味わいのカレースープが胃にしみわたりましたね。食後のゼリーは、ミルクの甘みとピーチソースの酸味のバランスがとても良かったです。

12/25 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で2学期の給食が終わりました。経験上、学期の最終日まで給食があるのは珍しいです。給食が無くなると、途端に昼食をどうするか悩みます。給食の偉大さを実感する瞬間です。約2週間給食が無くなりますが、暴飲暴食に気を付け、栄養バランスを考えた昼食がとれるよう、意識的に過ごしていきたいですね。

12/25 教職員も気を引き締めています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最後の日、子供たちが下校した後、教職員向けの服務研修が行われました。児童に対する体罰や不適切な指導などについて、改めて事例検証をしながら考えました。私たちも定期的に研修を行い、当たり前のことを確認します。この確認を怠ると、そこから油断や思い込みが発生し、大きな事故につながります。児童も教職員も笑顔で過ごせるよう、私たちも学びを継続していきます。

12/25 冬休みの生活、油断しないで!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式の後には、生活指導部の先生方が中心となって、冬休みの生活で気を付けてほしいことを話しました。劇を交えながら、わかりやすく危ないことや気を付けてほしいことを伝えました。夏休みに比べれば期間は短いですが、お年玉をもらうなどいつもと違うことが多くあります。ぜひ、自分の生活を油断なく送ってほしいです。事故やけがをしないで、新学期に会いましょう!

12/25 2学期終業式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2学期最終日。朝会の時間には2学期の終業式が行われました。時間前には集まり、とても立派な態度で臨めていました。校長先生から2学期の頑張りを振り返る話をいただき、終わりには校歌を全員で気持ちを込めて歌いました。3学期の始まりは1月9日です。またみんなの元気で明るい姿に会えることを楽しみにしています。

12/25 2学期終業式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式内で、代表児童の話がありました。どの子も2学期の自分を振り返り、自分の言葉で堂々と話していました。聞いている子たちも、その言葉を受け止めて、称賛の拍手を送っていました。みんなの頑張りがうれしいですね。3学期も充実した日々が送れるように頑張りましょう。

12/25 ユニバーサルデザインを広げよう 4年生  3

「ユニバーサルデザインを広げよう」の続きです。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/25 ユニバーサルデザインを広げよう 2 4年生

「ユニバーサルデザインを広げよう」の続きです。

4年生の子供たちは、調べたことを多くの人に知ってもらいたいと考えました。
そこで、子供たちは校舎内にポスターを掲示して良いか確認に来ました。

素晴らしい行動力にただただ感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/25 ユニバーサルデザインを広げよう 4年生 1

4年生は、総合的な学習の時間に「ユニバーサルデザインを広げよう」という単元に取り組みました。私たちが住む地域には様々な方が住んでいて、支え合っていることを学びました。
写真は、自分たちができることを考え、発表している場面です。課題を自分事として捉え解決の方法を発表していました。素晴らしいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

授業改善プラン

学校評価

学校要覧

保教の会

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

今週の講話