教育目標 ○自主的に学び、考え、実行する人 ○心豊かで、ともに助け合う人 ○健康で、勤労を愛する人

令和6年度入学式について

※ 新入生保護者説明会(2/10)にて、お話しした内容です

※ 説明会に参加できず、資料を職員室まで取りに来られていないご家庭は、入学式前日までに職員室までご来校ください!(平日8:30-16:30)


令和6年度入学式についてご連絡します。

期 日 : 4月9日(火)

場 所 : 本校体育館

受 付 : 8時45分から9時15分 南校舎中央昇降口にて
      入学通知書をご提出ください。
      受付後、新入生は上級生が教室へ案内します。

持ち物 : 上履き・体育館履き(くつ袋に入れて)・バッグ・筆記用具
      保護者の方は、下履きを入れる袋と上履きをお持ちください

リサイクルありがとうございました!

先日、卒業生の保護者様と生徒さんに対して、標準服や体育着等のリサイクルをお願いしたところPTA室からあふれんばかりの多くの寄付をいただきました!

次年度の教育に役立てさせていただきます。大変ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(金)

画像1 画像1
チリビーンズライス
牛乳
ABCマカロニスープ






 「チリビーンズ」はテキサスやニューメキシコなど、アメリカ南部発祥のメキシコ風豆料理です。 トマト味のピリ辛スープで豆を煮込みます。 豆の種類はレンズ豆やひよこ豆、大豆など、手に入るものなら何でもオーケーのようです。
 ちなみに、「チリビーンズ」は「チリコンカン」とよく比較されます。違いは諸説あり「厳密な違いは」というと難しいところですが、「チリコンカン」には唐辛子と肉が主役で入っており、「チリビーンズ」の主役は豆になります。もともとは同じ料理であり厳密な定義で区別されているわけではありません。どちらもテキサス発祥で非常に近い料理のようです。
 今日の給食の「チリビーンズ」の豆は大豆を使っています。


3月21日(木)

画像1 画像1
梅じゃこご飯
牛乳
お好みバーグ
じゃがいもの味噌汁





 人の体は弱アルカリ性なのですが、近年の食文化などの影響から酸性に偏りがちになり、疲れや肩こり肌荒れや便秘などに悩まされたりします。
 その酸性に偏った身体を弱アルカリ性に戻すにはアルカリ性である梅干しを食べると良いのです。効果効能を上げると「疲労回復」「抗酸化作用」「貧血防止」「動脈硬化の予防」「頭痛や歯痛を抑える」「肩こりの対策」「整腸作用」「アンチエイジング」「虫歯予防」「冷え症や二日酔いの解消」「食中毒の予防」などがあります。
 今日の給食ではカリカリ梅を使って、「梅じゃこご飯」を作りました。

卒業式4

卒業生の笑顔が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式3

心のこもった感動的な歌でした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式2

卒業生も在校生も立派な態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式

第40回卒業式を挙行いたしました。

3年生の保護者の皆様、本日は誠におめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA卒業対策費会計報告

ご卒業おめでとうございます。
PTAより卒業対策費会計報告です。

学校連絡メールにてパスワードをお知らせしております。

PTA卒業対策費会計報告

3月18日(月)

画像1 画像1
なすと厚揚げの肉味噌丼
牛乳
青梗菜のスープ






 今日の献立の「肉味噌丼」の「味噌」は1,300年もの長い間、日本人の食生活を支えてきた伝統食品です。微生物の力で作り出される発酵食品でもあります。
 「味噌」は栄養素の宝庫で、生活に欠かせない3大栄養素である「タンパク質」「糖質」「脂質」に加えて、様々なミネラルやビタミン類も含まれています。 「味噌」は発酵することで生命維持に不可欠な必須アミノ酸9種類やビタミンなどが多量に生成され、栄養価も向上します。「味噌」の主な原料は大豆と塩で、そこにどんな麹を足すかで「米味噌」「麦味噌」「豆味噌」と、これらを混合した「調合味噌」に分けることができます。
 今日の「肉味噌丼」の味噌は「米味噌」を使っています。


3月15日(金)

画像1 画像1
◆卒業お祝い献立◆
赤飯
牛乳
鶏のから揚げ(2個)
キャベツのおかか炒め
お祝いすまし汁



 今日の給食は、3年生の卒業をお祝いして「◆卒業お祝い献立◆」にしました。
 みなさんは、この3年間でどのくらい身長が伸び、体重が増え、筋肉がつきましたか? 心身ともに大きく立派に成長した姿は、食べてきた歴史であり、健康でいられるのも、毎日の食事の積み重ねによるものです。
 「給食」 を食べるのも、ほとんどの人が今日で最後になります。これからは自分で選んで食べる機会がどんどん増えていくと思います。『未来の自分をつくるのは今の自分である』 ということを忘れず、毎日の食事を大切に、そして食べることを楽しんでください。


3月14日(木)

画像1 画像1
カレーライス
牛乳
コーンサラダ






 今日の「コーンサラダ」に入っている小松菜は、東京の江戸川区の小松川周辺で多く栽培されていたため、その名前になったと言われています。原産地は日本で、主な産地は東京や関東地方になります。外国ではほとんどお目にかかることのできない野菜です。
 小松菜は古くから関東で作られてきた野菜と言う事もあり、今でも主に関東で作られています。1年を通して出回る野菜なので、給食にもよく使われます。 カルシウムや鉄分は、ほうれん草よりも小松菜の方がたくさん含まれているので、成長期の皆さんには特に、食べてもらいたい野菜の一つです。

相談窓口一覧

東京都より相談窓口のご案内です。

どんなことでも構いません。遠慮せずに御相談ください。


相談窓口一覧

3月13日(水)

画像1 画像1
プルコギ丼 
牛乳
キムチスープ






 今日の献立の「プルコギ丼」のプルコギとは韓国語で「プル」は「火」、「コギ」は「お肉」のことで、「焼いたお肉」という意味があります。日本で「焼いたお肉」というと「焼き肉」ですが、お肉を甘いタレに漬け込んで下味をつけて焼くプルコギは、焼肉とすき焼きの中間のような料理です。 タレは、醤油・酒・砂糖・にんにくがベースで、梨やりんごなどの果物の果汁を加えることもあります。果汁には、お肉をやわらかくする効果とさわやかな甘みを加える効果があります。今日の給食ではりんごの果汁を使いました。ご飯がすすむ一品です。


卒業生リサイクル品回収のお願い

3年生は卒業まであとわずかとなりました。

来年度のリサイクル活動に向け、回収のご協力をお願いいたします。


詳しくはこちら↓をご覧ください
卒業生リサイクル品回収のお願い

3月12日(火)

画像1 画像1
わかめごはん
牛乳
切り干し入り卵焼き
ジャコ入り野菜のごま和え
豚じゃがみそ汁




 今日の献立の「わかめご飯」に入っている「わかめ」は「海の野菜」とも呼ばれている海藻の一種です。「わかめ」はとっても古くから食べられていて、今から2000年以上も前の人も食べていたという記録が残っています。
 「わかめ」は食物繊維やミネラルを豊富に含み、生活習慣病の予防や新陳代謝の向上など健康に幅広く働きかけます。 また、肌や髪の健康維持にも効果的です。その上に「わかめ」のミネラルの中には、身体の成長を助けるヨウ素とカルシウムが含まれているので、みなさんには積極的に食べてもらいたい食材です。


東日本大震災から13年が経ちました

東日本大震災から13年が経ちました。

犠牲になった方へ哀悼の意を表するため、14時46分に黙祷を捧げました。
画像1 画像1

昼休み 体力向上イベントの様子

昼休みに、体力向上イベントとしてドッジボール大会を実施しています。
今日が最終日でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(月)

画像1 画像1
ウィンナーライス
牛乳
ポテトとツナのソテー
バミセリスープ





 「バミセリスープ」のバーミセリはスパゲッティやマカロニの仲間です。
 日本では食品表示法で制定された「食品表示基準」により「マカロニ類」が定義されています。この基準では4つに分類しています。
 マカロニは2.5mm以上の太さの管状又はその他の形状に成形したもので、スパゲッティは1.2mm以上の太さの棒状又は2.5mm未満の太さの管状に成形したものです。バーミセリは1.2mm未満の太さの棒状に成形したものです。ヌードルは帯状に成形したものです。太さや形によって、製品名が変わります。

3月8日(金)

画像1 画像1
とり飯
牛乳
さばの塩焼きおろしぞえ
五目みそ汁





 「とり飯」は、鶏肉とごぼうや人参などを炊きこんだ混ぜご飯料理です。 地域や家庭によってつくり方や一緒にいれる具材に違いがありますが、昔の食糧が乏しい時代に、鶏は貴重なたんぱく源として各家庭で飼育されていたようです。その名残りで「とり飯」は日本各地に郷土料理として存在しています。
 「とり飯」は各地で表記が多少違い、飯のところがひらがなの「とりめし」と書かれている地方も多いです。
 今日の献立の「とり飯」は玉ねぎの甘味が美味しい、北海道の美唄市の「とりめし」です。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

行事予定表

学力向上計画

PTA