2/16(金)二等辺三角形のかき方 3年二等辺三角形の特徴からコンパスを使って丁寧に作図をすることができました。コンパスの使い方、定規を使った直線の引き方がとても上手です。 2/16(金)名人芸大会なわとびやピアノ、殺陣(たて)やダンスなど幅広い名人芸を見せてくれました。二人でダンスを披露する予定だった二人組が一人欠席で一人になってしまいましたが、しっかり踊り切り大きな拍手をもらっていました。 2/15(木)社会科見学 5年 NO32種類のチョコレートを製造する過程を見学しました。機械化の中にも人の目に頼らざるを得ない工程があることも学べました。1日に板チョコ50万枚製造するという話を聞き「虫歯になりそう。」とつぶやく子供の反応に笑ってしまいました。 時間通りで見学を終え、学校に向かっています。高速も順調です。 2/15(木)社会科見学 5年 NO2昼食後は、少し時間があったのでぽこぺんや長繩などして遊びました。短い時間でしたが、長繩の連続跳びができるようになりました。 2/15(木)社会科見学 5年 NO1機械化された設備の中で、次々に中華まんが製造される様子を見学することができました。1日に40万個製造されるそうです。 今日は、できたての中華まんの試食もさせていただきました。大満足の子供たちでした。 2/15(木)の給食・ごはん ・さばの味噌煮 ・磯香和え ・田舎汁 さばの味噌煮、磯香和え、田舎汁は6年生のリクエストメニューです。 健康的な和食の食事は理想の食事です。さばの味噌煮は魚料理のなかでも人気があります。 さばは血液サラサラ効果、あえ物の海苔は食物繊維や鉄分、汁物の野菜はビタミンなど栄養満点です。 2/14(水)の給食・キムチチャーハン ・中華スープ ・米粉のココアケーキ バレンタインデーにちなんだメニューです。人気の米粉のココアケーキを手作りしました。カップはバレンタイン仕様です。 今日はキムチチャーハンとチョコチップココアケーキが6年生からのリクエストメニューです。 気温が高くなりましたが、人気メニューだったこともあり、たくさん食べてくれて嬉しかったです。 2/14(水)クローバー遊び 3年・5年中には、タブレットで新しい遊びを調べ実践しているグループもありました。こういったところでもタブレットが生かされています。 2/14(水)よろこびのうた 2年練習の様子を見てみると、楽譜の一段ごとに運指を確認しながら丁寧に練習していることが分かりました。子供たちも上手になっていることに自信をもっているようです。 2/14(水)ポートボール 4年ゲームを見ていると、攻守の切り替えが早く、みんなよく動いていました。なかなかの運動量です。今日は天気もよく、気持ちのよい汗を流すことができたと思います。 2/14(水)今、私は、ぼくは 6年さっそく、何をスピーチするか話題を考えていました。「将来の夢」「あこがれの人」「父から言われた言葉」など、どんなスピーチになるのか聞いてみたくなりました。 2/13(火)の給食・中華風炊き込みご飯 ・白身魚のチリソース ・わかめスープ 6年生のリクエストメニューは白身魚のチリソースとわかめスープです。 今日はホキという白身魚を使いました。米粉と片栗粉をまぶしてカラっと揚がったホキに手作りのチリソースをかけました。魚が苦手な子も多いですが、揚げてある魚は人気があります。 今週は気温が高くなりそうです。衛生管理に細心の注意を払っておいしい給食をつくります。 2/13(火)ラ・クンパルシータ 4年2/13(火)バスの座席決め 5年2/13(火)クローバー遊び 2年・4年さすがに3学期にもなると、グループごとのまとまりもできてきています。特に4年生のリーダーシップは、成長ぶりを感じました。もうすぐ高学年にもなるので、意識も高くなってきているのですね。 2/13(火)クラブ活動紹介集会今日は、室内運動クラブ、手芸クラブ、太鼓クラブが活動内容を紹介してくれました。3年生以上は、来年度のクラブ選びに参考になったと思います。 2/9(金)子供を笑顔にするプロジェクト 6年 NO.3左から、ソフトクリームショップ、警察署、科学研究所。 2/9(金)子供を笑顔にするプロジェクト 6年 NO.22/9(金)子供を笑顔にするプロジェクト 6年今回6年生は、キャリア教育の一環として「キッザニア東京」に行ってきました。 朝は、道路の渋滞があり到着が少し遅れましたが、入場口に到着するとウキウキ、ワクワクした気持ちが表情に現れていました。 2/9(金)の給食・高野豆腐のそぼろ丼 ・和風白玉汁 そぼろ丼の高野豆腐は、鉄分、カルシウム、食物繊維など成長期に大切な栄養素がたくさん含まれています。 ご家庭でも苦手なものにチャレンジする声かけをしていただけるとありがたいです。 |
|