6年 88名、巣立ちの時
第69回卒業式を無事終了しました。5年ぶりに5年生も参列しました。88名の卒業生が、笑顔で巣立っていきました。
教室に「ありがとう」
1年間の学校生活の中心の場であった教室を、最後にきれいに掃除して次に使う人たちにつなぎます。
今年度、今回で学校日記370作です! 通知表修了式開四小の子供たち550名は、1年間様々なことを頑張ってきて、教育目標である「よく考える子」「思いやりのある子」「体をきたえる子」に向かって自分を高めてきました。今日、担任から通知表を受け取って、努力した成果や今後の課題を自覚して春休みを迎えます。 児童代表の言葉は1年生が発表しました。音楽会で鍵盤ハーモニカを一生懸命頑張ったこと、また次の音楽会も楽しみなことを発表しました。しっかり発表できました。 式の後、生活指導主任から、春休みの生活についての話があり、続いて校長から、今年度で開四小からお別れする教職員の発表をしました。 開四小の保護者の皆様、地域の皆様、今年度一年間本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございました。 6年 最後の給食!小学校での最後の給食です。お赤飯とから揚げ。 みんなの大好物ですね。おかわりもできました! 2年 ドリル総復習5年 卒業式会場作り2年 ボールゲームキックベース。「よし、いいぞ!走れ走れ!」「ナイスキック〜!」声援がかかります。ベースランニング1周した子は得意げに、「まだこれ本気出してないから」。 6年 手作り紙芝居
しかも書き下ろしオリジナルストーリー!
図工の時間に制作した紙芝居を、1年生に披露する時がやってきました。 クラスごとに、紙芝居を読み聞かせました。一つ一つのお話はシンプルですが、夢と愛にあふれていました。1年生は目を輝かせて見て聴いていました。声音を変えたり、動きを付けたりして読んでいました。さすが6年生! 6年 卒業式の練習4・5・6年 読み聞かせ
朝読書の時間、今年度最後の読み聞かせでした。高学年だって読み聞かせはとても楽しみです。朝のひと時、心に栄養が与えられました。ボランティアの保護者の皆様、ありがとうございました。
4年 開四中作品展見学美術、技術家庭、総合、英語など、様々な教科の学習の成果物が展示されていました。美術部の展示コーナーもありました。どれを見てもさすが中学生!ですね。子供たちは、自分たちも中学生になったらこんな作品が作れるのか、と期待に胸を膨らませていました。 3年 算数「そろばん」
優れた文化、技術の伝承とも言える「算盤」を使って計算することを学習します。時数としてはたったの2時間です。3日間そろばんの先生にご指導いただきました。
1時間目は名称、用語から指の操作の基本を教わり、簡単なたし算、引き算のやり方を覚えました。2時間目は、繰り上げや繰り下げの仕方を教わり、3口の計算練習をしました。 子供たちからは、「難しい」という声と「簡単」という声が両方上がりました。慣れたら楽しいし、便利さも分かる算盤です。さて、この先使うことがあるか・・ですね。 3月なかよし班遊び(赤)令和5年度学校評価結果報告をアップしました
保護者の皆様・地域の皆様にご協力いただいたアンケートの集計を基に作成いたしました。
「校長より」の中にあります。 https://cms.nerima-tky.ed.jp/swas/index.php?id=... 6年生を送る会〜心をこめて〜(その2)代表委員による「伝統の鍵」の引き継ぎ。そして、全員合唱「グッバイまた明日ね」で締めくくりました。 6年生の皆さん、開四小のリーダーとして様々な場面で活躍し、かっこいい姿をたくさん見せてくれました。そして、下級生がこの開四小のよき伝統を引き継いでいってくれると確信しました。卒業まであと少しの日々を大切に過ごしていってください。 6年生を送る会〜心をこめて〜(その1)初めは4・5年生の代表委員による企画。6年生クイズでした。6年生が好きな給食メニューや学校の好きな場所など・・そして、〇〇名人の紹介、担任の先生から見た各クラスのいい所自慢など・・笑い、驚き、尊敬、感動・・・盛り上がりました。 出し物のトップは1年生。6年生への感謝とエールをユニークに伝えました。手紙も渡しました。 1年 体育 ねらってキック!ビンゴ集会
今年度最後の児童集会は、ビンゴ集会です。テーマは、「これからやってくる春を思い浮かべながらビンゴを楽しもう!」です。集会委員会が考えた18個のワードの中から9個を選択してビンゴカードを作っておき、12個のワードが出る間にいくつビンゴができるか!?で勝負です。カードはクラスで1枚。さて結果やいかに?(写真は2年生の教室です)
3年 社会科見学べじふるセンターは、青果市場です。日本各地や外国からもたくさんの野菜や果物が運ばれてきていて壮観でした。今の季節は柑橘類が多く、美味しそうな匂いが漂っていました。市場の方は、子供たちの質問に丁寧に答えてくださいました。 練馬区役所は、最上階20階の展望フロアから、東西南北の景色を見比べました。スカイツリーの見える都心の方角、遠くに山が見える西の方角など、晴れていたので間近な場所から遥か遠くの方までよく見えました。 お弁当を含め午後の見学場所は、石神井公園ふるさと文化館です。写真は、練馬大根でたくあん漬けを作る展示の説明です。昔の道具がたくさん展示されていたり、昭和の町や家の様子が再現されていたりしました。実際に中村にあった古民家を移築した旧内田家住宅は、土間やかまど、囲炉裏、広い和室など、興味津々でした。楽しく学習することができました。 |
|