朝晩が冷え込む季節になりました。元気に登校できるように健康管理に気を付けましょう。早寝・早起き・手洗い・うがい

卒業式

3月25日(月)に卒業式がありました。
6年生は所作、返事、呼びかけ等で、自分が小学校でつけた力をしっかりと表現することができました。
中学校へと巣立つ6年生、自信をもって中学生として活躍してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日の献立

牛乳 赤飯 鶏肉の照り焼き 野菜のあっさり和え かまぼこのすまし汁
画像1 画像1

【3年生】3クスフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19日(火)は3クスフェスティバルのカルチャーDAYでした。14日のアスレチックDAYでは、クラスを越えて友達と団結することができました。
 カルチャーDAYでは、お互いに準備してきた出し物を披露しあいました。グループになって、クイズやお笑い、折り紙、ジェスチャーゲームを行うところもあれば、個人で特技を披露する児童もいました。普段見られない子供たちの新たな一面を見て、子供にも担任にとっても楽しい時間となりました。
 友達と集まって協力したり、活動する良さを存分に味わってくれたかな、と思います。

4年生でも、そんな友達を大事にして、元気に頑張ってほしいと思います!

3月19日の献立

牛乳 麦ごはん ジャンボしゅうまい 野菜の生姜浸し 太平燕(熊本)
画像1 画像1

1年生お楽しみ会【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生頑張ったねということで、みんなでお楽しみ会をしました。ダンシング玉入れとじゃんけん列車をやって、大盛り上がりの楽しい会になりました。

3月18日の献立

牛乳 生姜焼き丼 ワンタンスープ りんご
画像1 画像1

6年生との最後の交流【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前学級閉鎖でできなかった6年生との交流で、1年生から6年生へお世話になったお礼の紙芝居を読みました。1年生の紙芝居をニコニコしながら聞いてくれる6年生。6年生のために、一生懸命考えて作った紙芝居を上手に発表できた1年生。その後は縦割り班で校庭で元気いっぱいに遊びました。みんな楽しかった!と笑顔を見せてくれました。

3月15日の献立

牛乳 わかめごはん 根菜入り厚焼きたまご みそけんちん汁
画像1 画像1

3月14日の献立

牛乳 ごはん あじフライ 野菜のからし和え うすくず汁
画像1 画像1

やっと実現した1年生との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日に、短時間ではありますが、1年生との交流会を行いました。6年生が1年生の教室に行き、1年生に「1年間の感謝の紙芝居」を読んでもらいました。丸くなって座り、少し照れながら感謝の言葉を聞いていた6年生です。その後、昼休みは、たてわり班ごとに鬼ごっこなど楽しみました。チャイムが鳴っても6年生にしがみつく1年生の姿がとても微笑ましたかったです。卒業まであと6日、大切に過ごしてほしいです。

【3年生】3クスフェスティバル 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すべての競技が終わり、結果発表です。
なんと2位が3チームもいるという大健闘っぷり。

「第1位はっ・・・・!」

「・・・赤チーーーーームっ!」

「いえーーーーい!」
「わーーーい!」
「やったーーーーー!」



様々な競技を通して、クラスを超えて団結することができました。勝ってうれしい気持ちも、負けて悔しい気持ちも全部含めて大切な思い出です。
3年生もあと数日。最後まで仲良く協力して過ごしていきたいと思います。

次回、19日(火)カルチャーDAYもお楽しみに。

【3年生】3クスフェスティバル 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3種目めは、台風の目です。懐かしいですね。
4人で棒を持って一生懸命走ります。
外側の人は遠心力に負けそうになりながらも、誰よりも早く走りました。
初めての競技だったにもかかわらず、スムーズに棒が渡ります。あれよあれよという間にアンカーです。どのチームも最後まで全力で走りました。

最後の種目は、リレーです。
初めてのリレーに、ドキドキと興奮が始まる前から漂っていました。
笛の合図で始まったリレー。バトンがどんどん受け渡されていきます。
抜いては抜かされ、抜かされは抜いて。
走り終わった児童も、今度は応援で盛り上げます。
ラスト、アンカー!ゴール目前で2位が入れ替わるという大盛り上がりの展開でした。

【3年生】3クスフェスティバル 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一種目めは、ぴょんぴょんリレーです。
麻袋に入って、両足で跳ぶ…。
慣れない動きに戸惑うのではないかと思っていましたが、そんな心配をよそに上手に跳び進めていく子供たちに、担任一同びっくりです。

二種目めは、バスケシュートゲームです。
15点決めるまでの時間を競います。
連続で入ったかと思えば、あと一点が決まらない…リングには当たるのになかなか入らないもどかしさ…。大盛り上がりです。そんな中、遠くまで転がってしまった相手のボールを拾いに行ってあげるというファインプレーも!敵ながらあっぱれ、でした。

【3年生】3クスフェスティバル 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は3クスフェスティバルと題して、学年みんなでできるレクを計画してきました。そしていよいよ14日から開始です。今日は3クスフェスティバルのアスレチックDAYでした。3クラスがまぜまぜになり、赤、青、黄、緑、黒(ゼッケンの色は黒とオレンジです)選手宣誓や校長先生からのお話など、まるで運動会のような雰囲気に、わくわくが止まりません。ゼッケンに着替えて、さあ始まりです!

避難訓練【3月】

今年度最後の避難訓練が行われています。
今日の想定は、
「地震の後、職員室から出火、
放送機器が故障してしまう。」というものです。

手の空いている職員が、拡声器で避難を呼びかけました。
子供たちは、とても落ち着いて1年間の訓練の成果が表れた
とてもスムーズな避難行動がとれました。
避難後の態度も大変立派で、1年間の成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の学習【6年生】

6年生がプログラミングの学習をしています。
身の回りには、プログラムされ運用されているのもがたくさんあること知り、
実際にマイクロビットを使ってプログラミングを体験しています。
自分がプログラムしたとおりに
電光掲示板が光ったり、音を出したりすると
子供たちから「おーっ」という
感嘆の声がもれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日の献立

牛乳 米粉のチキンカレーライス じゃこと水菜のサラダ
画像1 画像1

3月12日の献立

牛乳 ごはん 豆腐とえびのケチャップ煮 カリカリポテトのサラダ
画像1 画像1

2年生 馬頭琴演奏会がありました

馬頭琴の演奏会がありました。
モンゴル出身で日本で馬頭琴の演奏活動を行っている、アマルジャルガルドルギオンさんが2年生のために演奏に来てくださいました。

馬の頭の形に掘られた馬頭琴を見て、国語科「スーホの白い馬」の学習で出てきた通りの本物だと感動しました。1時間の演奏会の中で「馬の走り」「ラクダの歩き」「オオカミの声」などモンゴルを想像させるような演奏に魅了されました。「花は咲く」や「ドラえもん」など知っている曲も聴くことができ演奏を楽しみました。
途中にはモンゴルの文化についてお話しをしていただき、子供たちも様々な質問をして、より身近にモンゴルの国について興味をもった様子でした。
各クラスから1名代表で、実際に馬頭琴を触らせてもらうという貴重な体験もさせてもらいました。

スーホの白い馬の学習がより深まった、貴重な時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日の献立

牛乳 ごはん ひじき豆腐バーグのきのこあんかけ たっぷり野菜のみそ汁
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31