2月7日の献立
牛乳 スタミナ全開豚丼 ほうれん草炒め 具だくさん汁
算数「長いものの長さのたんい」【2年生】1学期の「長さのたんい」では、長さを測る単位としcmとmmを学習しました。今回の単元では、新たな単位としてm(メートル)が登場しました。 写真は、子どもたちが1mものさしをもって、長さ調べをしているところです。教室や廊下で、だいたい1mだと思うものを予想し、実際にものさしを使って長さを測りました。1mの量感を養うために、とても大切な活動です。「1mだと思ったのに、60cmしかなかった!」「ひろ(昔の長さの単位で、両手を広げた長さ)を使うと、予想がしやすいよ!」「このテーブル、ちょうどぴったり1mだ!」など、班の友だちと話をしながら、楽しく学習することができました。 2月6日 雪景色
昨日からの雪で校庭は
一面真っ白です。 感染症も流行っており 校庭でみんなで雪遊びとはいきませんでしたが 「わぁ真っ白だぁっ」と 雪景色を楽しむ声が聞こえてきます。 2月6日の献立
小松菜と豚肉のチャーハン 中華スープ(卵あり) つぶつぶみかんゼリー
2月5日の献立
牛乳 ごはん 鰤の照り焼き ベーコンと小松菜のソテー 豆腐と油揚げのみそ汁
2月2日の献立
牛乳 ごはん いわしの蒲焼き 梅肉和え 節分汁
今日から2月
3学期は
「行く・逃げる・去る」と言われるように あっという間に過ぎてしまいます。 今日から2月 校庭の紅白の梅も花を付けています。 理科の学習【4年生】
ものの温度と体積について学習しています。
今日の学習は、水を温めたり冷やしたりすると 体積はどうなるかな?という実験です。 班の友達と協力して 試験管に注いだ水の体積の変化を観察しています。 考察もしっかり書けています。 2月1日の献立
牛乳 マーボー豆腐丼 パリパリサラダ(和風) 花みかん(M1/2)
1月31日の献立
牛乳 そぼろ丼 煮浸し じゃがいもとわかめのみそ汁
1月30日の献立
牛乳 ご飯 クジラの竜田揚げ 白菜のぽん酢和え 具だくさんみそ汁
1月29日の献立
牛乳 カラフルピラフ 白身魚の香草焼き じゃが芋とキャベツのスープ
1月26日の献立
牛乳 練馬五色ごはん 鮭のねぎみそ焼き 豚汁
研究授業【1年生】ようこそ先輩(6年生)その一環として、1月25日にPTA会長などをやられたOBの方にお越しいただきました。当時の豊渓小学校の様子を話していただきました。このお話を基に子供たちは豊渓小学校の歴史をまとめていきます。貴重なお時間をありがとうございました。 1月25日の献立
牛乳 キムタクごはん じゃが芋と凍り豆腐の旨煮 キャベツのさっぱり和え
2年生 クロッカスの成長No.1冬でも水が必要な植物なので、土が乾燥しないように水やりを行っています。 ここ数日で芽が出てきた植木鉢が多く、緑色の葉のようなものが先端から見えている芽もあり、子供たちと成長を喜び見守っています。 クロッカスの花言葉は「切望・青春の喜び・元気」です。 クロッカスが無事成長することを切に願い、わずかな成長を喜びながら、元気に過ごしていきたいと思います。 生活科昔遊び〜凧揚げ〜【1年生】5年生 能鑑賞
1月22日(月)の3、4時間目に能鑑賞がありました。能楽についての話を聞いたり、鼓や太鼓、笛の音色を聞いたり、みんなで打ち方を教わったりして、日本の伝統文化について興味をもつことができました。
5年生 家庭科「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」
家庭科の学習で、ミシンに挑戦しています。この日はミシンを用意し、各部の名前を覚えて練習布を使って空縫いをしました。電源を入れる、おさえの下に布を置く、はずみ車を回して針をさす、おさえを下げる、コントローラーを踏んでゆっくり縫い始めるなど、いくつも工程があるので、友達と確かめ合いながら練習することができました。
|
|