【3年生】練馬大根大収穫!!!
本日21日(木)の3時間目に、総合の学習として3年生みんなで練馬大根を収穫しました。9月の中頃に種まきをした練馬大根は、3か月経ったいま、見事に大きく成長しました。総合の学習で事前に練馬大根のことをたくさん調べており、細長いことや抜くときに普通の大根の3〜5倍の力がいることは分かってはいたものの、、、。想像以上に抜くのが大変で、3人や4人で協力して引っこ抜く児童もたくさんいました。みんなで引っ張り合う姿は、まさに「大きなかぶ」みたい!うまく抜けたときには「やったー!」とみんなで喜び合っていました。
総合「練馬大根博士になろう」のまとめとして行った大根の収穫。子供たちが互いに協力したり喜びを分かち合えるよい機会にもなったと思います。 これからも練馬の伝統野菜、「練馬大根」を大切に、未来に残したいという気持ちをもってくれると嬉しいです。 12月21日の献立
牛乳 セルフ天津飯 春雨サラダ 青梗菜のスープ
永野小交流【6年生】永野小学校交流【5・6年生】
本校の特色ある教育として
長年続いている蔵王町の永野小学校との交流。 両校の5・6年生がオンラインでつながり 画面をとおして交流しています。 今年は、地域の協力者をお招きして 永野小学校との交流の起源や歴史について お話を伺うこともできました。 お互いの学校紹介クイズや 練馬区の紹介、蔵王町の紹介など 驚きの発見がたくさんありました。 児童からの 「楽しい時間を過ごし、実際に行ってみたくなりました。」 という感想が印象的でした。 体育の時間【2年生】
体育館ではマットを使った運動遊び
校庭ではボールけり 2年生の体育学習の様子です。 マットでは、自分の体をさせたり ゴロゴロ転がってみたり いろいろな動きにチャレンジしています。 ボールけりでは、コーンを狙ってボールを蹴っています。 コーンまでの距離は自分の力に合わせて 自分で決めているようです。 コーンに命中すると「やったー」と嬉しそうな声が響きます。 音楽の時間【6年生】
音楽室では6年生が合奏の練習中です。
楽器ごとに分かれてグループごとに練習しています。 楽譜をよく見て リズムを確認しながら 練習しています。 どのような演奏になるか楽しみです。 書き初め練習【1年生】
1年生にとっては初めての書き初め
硬筆でチャレンジしています。 お手本を見ながら とめ・はね・はらいに気を付けて 一生懸命、丁寧に書けています。 12月20日の献立
牛乳 コーンピラフ チキンのフレーク焼き 野菜たっぷりポトフ(ソーセージ)
縦割り班遊び【全校】
随分と気温が下がってきましたが
校庭の子供たちは元気いっぱいです。 縦割り班遊びを楽しむ子供たち 春先は、ドッチボールか鬼ごっこが多くみられましたが 6年生がよく考え 遊びのレパートリーが増えて楽しそうです。 ・フラフープを使った鬼ごっこ ・だるまさんが転んだ拡大版 ・田の字鬼ごっこ ・じゃんけん列車など どのグループも盛り上がっています。 12月19日の献立
牛乳 白飯 親里芋コロッケソースあり キャベツの塩昆布和え 練馬野菜のみそ汁(豆腐なし)
12月18日の献立
牛乳 和風カレーうどん 海藻サラダ みかん(Sサイズ)
能の体験教室(6年生)あいさつ運動【1年生】12月15日の献立
牛乳 ミルクパン結び 花野菜サラダ(冬) ハンガリーシチュー
12月14日の献立
牛乳 こぎつねごはん 焼きししゃも こんにゃくの甘辛煮 かきたま汁
避難訓練12月【全校】
12月の避難訓練は
休み時間に地震が発生した想定です。 校庭で遊んでいる児童は 遊びをやめて素早く校庭の中央に集まってしゃがんでいます。 クラスごとに整列・点呼・報告 とてもスムーズに3分16秒で避難完了しました。 命を守る訓練に真剣に取り組むことができ 豊溪小学校の子供たちは立派です。 図工の学習【2年生】
何だろう?
素敵なお城のような作品 窓もあるなぁ よーく見ると、それぞれみんな違った飾り付けをしているようです。 2年生の紙粘土を使った工作の様子です。 どんな作品に仕上がるのか楽しみです。 5年生移動教室 帰校式
たくさんの保護者の皆様、先生方に迎えられ
5年生が帰ってきました。 子供たちの表情から、とても充実した3日間の移動教室だったことが伝わってきます。 移動教室で学んだことを 今後の学校生活でも発揮してくれることを期待しています。 5年生移動教_3日目昼食
3日目の昼食はまたお弁当です。
松井農園のレクチャールームをお借りして食べました。 リンゴ狩りを楽しんだため、30分ほど時間が押して食べ始めました。 食べ終わると、いよいよ学校に向けて帰ります。 5年生移動教室_松井農園
松井農園にはリンゴ狩りにやってきました。
花が早く咲きすぎて霜でやられてしまったこと、夏の猛暑等のせいで本来のリンゴの生育ができなかったそうです。 そのため見た目はあまりよくないものが多いけれど、味は抜群ですという話を聞きました。 子供たちは上手にリンゴをもぎ、たくさん食べることができました。 おみやげに、自分が気に入ったリンゴを一つ家に持ち帰っています。 |
|