令和6年度年間行事予定
「令和6年度年間行事予定」を掲載しました。
[トップページ配布文書タグ]→[学校だより・お知らせ・証明書]
【お知らせ】 2024-03-26 12:51 up!
【2年生】おもちゃショー
2年生は、3年生から「おもちゃショー」に招待されました。
理科の学習を生かしたおもちゃがたくさんありました。例えば、磁石の力を利用した迷路や、ゴムの力を利用した的当てなど色々な種類のおもちゃで遊びました。
おもちゃで遊んだ後、子供たちは、「理科の学習がとても楽しみになった。」「3年生になったら自分もおもちゃを作って楽しんでもらいたい。」と話していました。
理科の学習がとても楽しみになりました。
【できごと】 2024-03-21 13:42 up!
3月21日(木)の給食
【今日のこんだて】
進級・卒業おめでとうこんだて
〇せきはん
〇とりのから揚げ
〇野菜のお浸し
〇すまし汁
〇いちご
〇牛乳
【給食】 2024-03-21 13:42 up!
3月19日(火)の給食
【今日のこんだて】
〇スパゲティミートソース
〇マセドアンサラダ
〇いちご
〇牛乳
【給食】 2024-03-21 13:41 up!
3月18日(月)の給食
【今日のこんだて】
〇切り干しだいこんごはん
〇ししゃものなんぶ焼き
〇こまつなのスープ
〇牛乳
【給食】 2024-03-18 13:34 up!
【1年生】入学式の練習
1年生は、来年度の入学式に出席して、新1年生に歓迎の言葉と歌をプレゼントします。現在は、式に向けて練習に励んでいます。大きな声で気持ちを込めて言葉や歌を届けることができるように、全員で力を合わせて頑張っています。もうすぐ2年生。学年のまとめとして、良い式にできるよう、残りの練習にも取り組んでいきます。
【できごと】 2024-03-18 08:59 up!
3月15日(金)の給食
【今日のこんだて】
〇カレーライス
〇ひよこ豆のサラダ
〇いちご
〇牛乳
【給食】 2024-03-15 12:48 up!
3月14日(木)の給食
【今日のこんだて】
〇ごはん
〇さばのねぎ塩焼き
〇もやしのおかかあえ
〇ごじる
〇牛乳
【給食】 2024-03-14 13:37 up!
3月12日(火)の給食
【今日のこんだて】
〇チキンライス
〇スパイシーポテト
〇コンソメスープ
〇牛乳
【給食】 2024-03-14 08:32 up!
3月11日(月)の給食
【今日のこんだて】
〇青豆ごまごはん
〇魚のみそマヨ焼き
〇具だくさんみそ汁
〇牛乳
【給食】 2024-03-11 12:59 up!
高松小55周年記念
本日、高松小学校55周年を記念した植樹が行われました。
PTAの方々から「南天」をいただきました。
南天には、「難(ナン)を転(テン)じて福となす」の語呂あわせから、厄災を除け、縁起のよい木と言われています。
プレートともに1年1組前に植えてありますので、来校の際はぜひご覧ください。
さらに、55周年記念の航空写真も届きました。
構図は校内で募集したもので、今回のは6年生の児童がデザインしています。
【できごと】 2024-03-11 11:29 up!
【2年生】図工 「絵の具を使った作品づくり」
図工の時間、絵の具を使った作品づくりを各クラス行いました。
絵の具を紙に垂らし、筆ではなく、厚紙で伸ばし、ひっぱっていきます。「スーッ」と長く伸ばすといろいろな形や色が生まれ、どんどん書き足していきます。まっすぐな線や、くねくねの線など、いろいろな表情の線が生まれました。かすれた感じや絵の具が多い感じなど、思いがけない線の表情がたくさん生まれ、長い線が作れた子には、友達から称賛の声が飛びました。
絵の具の特徴を生かした作品づくりを楽しみました。
【できごと】 2024-03-11 11:28 up!
【2年生】6年生を送る会
2年生は学級閉鎖のため、6年生を送る会に1クラスしか参加できませんでした。そのため、先日の朝の時間に2年生と6年生だけで送る会を実施しました。2年生は、歌とダンスで6年生に感謝の気持ちを伝えました。6年生からは、素敵な演奏をプレゼントしてもらいました。堂々と演奏する6年生の姿に、2年生の子供達は目を輝かせ、終わった後は「かっこいい。」「私も演奏してみたい。」という声が聞こえてきました。
とても心に残る素敵な会になりました。6年生、卒業おめでとうございます。
【できごと】 2024-03-11 11:27 up!
3月8日(金)の給食
【今日のこんだて】
〇ミルクパン
〇クリームシチュー
〇カントリーサラダ
〇牛乳
【給食】 2024-03-08 12:25 up!
3月7日(木)の給食
【今日のこんだて】
〇麦ごはん
〇じゃがいもと大根のそぼろに
〇あおなとちくわのごまいため
〇牛乳
【給食】 2024-03-07 13:04 up!
3月5日(火)の給食
【今日のこんだて】
〇おやこどんぶり
〇キャベツのみそドレサラダ
〇牛乳
【給食】 2024-03-07 10:26 up!
【1年生】きょうだい学年遊び
3月5日(火)に、今年度最後のきょうだい学年遊びが行われました。
きょうだい学年遊びでは、1年間毎月1回、異学年交流として6年生と一緒に遊びます。
優しく遊びを教えてもらいながら、仲を深めてきました。
最後のきょうだい学年遊びでは、お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝え、1年間のまとめをしました。
【できごと】 2024-03-06 12:56 up!
3月4日(月)の給食
【今日のこんだて】
ひな祭のこんだて
〇ツナのちらしずし
〇みそけんちん汁
〇もものゼリー
〇牛乳
【給食】 2024-03-04 13:06 up!
3月1日(金)の給食
【今日のこんだて】
〇たかまつタコライス
〇ABCスープ
〇牛乳
【給食】 2024-03-01 12:49 up!
【3年生】6年生を送る会
2月22日(木)
6年生を送る会がありました。
3年生は、呼びかけとリコーダー演奏とプレゼントを渡しました。
練習した甲斐があり、呼びかけは、ばっちり大きな声でそろい、
リコーダーは、きれいな音で演奏できました。
6年生への感謝の思いとお別れの気持ちが伝わったことでしょう。
6年生からのお返しの『八木節』の演奏も迫力があって、
3年生はあこがれのまなざしで鑑賞しました。
写真上:呼びかけの代表者です。
主に6年生に兄弟がいる児童が務めました。
代表者が言った後に、皆で大きな声でそろえて言葉を言います。
代表者は一人で大きな声で言うので、緊張します。
それを乗り越え、頑張って言えました。
写真中:キーワードの看板を持ち上げています。
看板は、立体なので、広げて持ち上げるのが大変です。
何人かで協力して、うまく持ち上げられるようにしました。
キーワードは、6年生を象徴する
『やさしい』
『全力』
『フルスイング』です。
写真下:リコーダー演奏です。
『パフ』という曲です。
きれいにみんなで合わせて吹けました。
【できごと】 2024-03-01 08:09 up!