2/7(水)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『ホイコーロー丼(どん) ウェーブワンタンスープ ぶどうゼリー 牛乳』です。
 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は献立(こんだて)の中(なか)で1番(ばん)キャベツが使われる(つかわれる)ホイコーローにしました。

2/8(木)大谷グローブ

画像1画像2
待ちに待った大谷選手のグルーブが、本校にもメッセージと共に届きました。どのようにしたら大谷選手の思いに沿える活用のしかたができるか検討していきます。次回の全校朝会で子供たちにお披露目をします。

2/7(水)4年生 聴導犬ユーザーの講演会

画像1画像2画像3
4年生は総合的な学習の時間に福祉について調べたり、みんなが協力してい生きていける町について考えたりしています。今日は、「いろいろな人にとってやさしい社会を考えよう!」というテーマのもと、聴導犬ユーザーの方から体が聴導犬の仕事についてや不自由な方も自由に生きていける町について教えていただきました。真剣にメモを取りながら聞いていた姿は立派でした。

2/6(火)ハッピーみなみ

画像1画像2画像3
本日のハッピーみなみ(縦割り班集会)は、6年生に向けて「ありがとうの会」を開きました。5年生が中心になって、6年生と一緒に楽しく遊べる活動をしました。来年度のリーダーとして、各グループとも、5年生がしっかりとみんなをまとめて、楽しんでいました。

2/6(火)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『ごはん ほっけ焼き(やき) じゃがいもと豚肉(ぶたにく)のきんぴら かぼちゃいり具(ぐ)だくさん汁(じる) 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。 今日(きょう)のきんぴらはじゃがいもと豚肉(ぶたにく)を使って(つかって)います。しょう油(ゆ)・さとうを主(おも)に使い(つかい)、甘辛い(あまからい)味付け(あじつけ)のきんぴらです。ほっけは白身魚(しろみざかな)の一つ(ひとつ)で日本(にほん)だと北海道(ほっかいどう)、外国(がいこく)だとロシアから輸入(ゆにゅう)されます

2/5(月)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『こまったさんの野菜(やさい)ラーメン 大根(だいこん)とじゃこの和風(わふう)サラダ 鬼(おに)まんじゅう 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 今日(きょう)は図書(としょ)コラボ給食(きゅうしょく)です。「こまったさんのラーメン」より野菜(やさい)たっぷりのラーメンを作りました(つくりました)。本(ほん)のとおりに豚肉(ぶたにく)、にんじん、もやし、白菜(はくさい)、たけのこ、たまねぎ、しいたけ、ピーマンを入れて(いれて)います。

2/2(金)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『じゃこごまごはん いわしのつつ煮(に) もみうり ぐだくさん汁(じる) 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 明日(あした)の2月(がつ)3日(か)は何(なん)の日(ひ)か、わかりますか?明日(あした)は季節(きせつ)の変わり目(かわりめ)である『節分(せつぶん)』の日(ひ)です。豆(まめ)を投げて(なげて)鬼(おに)退治(たいじ)をします。またイワシが使われる(つかわれる)のは、イワシの臭い(におい)で鬼(おに)をはらうことが出来る(できる)といわれているからです。今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は大豆(だいず)を使った(つかった)ぐだくさん汁(じる)とイワシをじっくり煮た(にた)つつ煮(に)です。そして今日(きょう)のいわしは、図書(としょ)コラボメニューでもあります。「いわし」という本(ほん)が図書室(としょしつ)にあるので、ぜひ読んで(よんで)みてください。

2/1(木)の給食

画像1
 今日の献立は『キムチチャーハン ツナサラダ 五目スープ 牛乳』です。
 五目スープの「五目」という言葉には「たくさんの」という意味があります。今日の五目スープも、とり肉、にんじん、たまねぎ、しいたけ、たけのこ、ねぎ、こまつなが入ってます。

1/30(火)の給食

画像1
 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は『にんにくそぼろごはん れんコーンサラダ 小松菜(こまつな)としめじのスープ 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 今日(きょう)のにんにくそぼろごはんですが、以前(いぜん)はご飯(ごはん)にかけて提供(ていきょう)していました。しかし、ごはんに混ぜこむ(まぜこむ)ことでより味(あじ)が全体(ぜんたい)にまわって美味しい(おいしい)と思い(おもい)、混ぜて(まぜて)提供(ていきょう)しています。
混ぜた(まぜた)方(ほう)がごはんの残り(のこり)が少ない(すくない)です。

1/29(月)3年生 社会科見学

画像1画像2画像3
本日は3年生が、社会科見学に出発しました。「べじふるセンター」「光が丘警察署」「練馬区役所」の3か所をまわり、社会科で学習したことを実際に見学することで、実感を伴って理解していました。「マナーを守り、よく聞いて、よく見て見学しよう」のめあてのもと、初めての社会科見学をみんなでがんばりました。

1/29(月)の給食

画像1
 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は『ごはん チャプチェ トックスープ みかん 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 チャプチェは、伝統的(でんとうてき)な韓国(かんこく)料理(りょうり)のおかずです。春雨(はるさめ)のほか、豚肉(ぶたにく)とピーマンやにんじん、たまねぎなど入って(はいって)います。麺(めん)のように食べやすく(たべやすく)、ごはんがすすむ料理(りょうり)です。

1/26(金)の給食

画像1
 今日の献立(こんだて)は『練馬(ねりま)のキムタクごはん さつま揚げ(あげ)とこんにゃくの炒め(いため)煮(に) 豆腐(とうふ)のみそ汁(みそしる) 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 練馬(ねりま)のキムタクごはんとは、キムチとたくあんをごはんに混ぜた(まぜた)ものです。キムチとたくあんで『キムタク』と長野県(ながのけん)の学校(がっこう)給食(きゅうしょく)で作られた(つくられた)のが始まり(はじまり)と言われて(いわれて)います。
大泉南(おおいずみみなみ)小(しょう)では練馬(ねりま)で作られた(つくられた)大根(だいこん)のたくあんを使った(つかった)ので、練馬(ねりま)のキムタクと名前(なまえ)をつけました。

1/25(木)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『コッペパン マーマレードジャム じゃがいものポタージュ マヨドレサラダ いちご 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。

 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は昭和(しょうわ)20年代(20ねんだい)後半(こうはん)の給食(きゅうしょく)を参考(さんこう)にしてみました。この頃(ころ)は戦争(せんそう)が終わり(おわり)、米(こめ)が手(て)に入りにくい(はいりにくい)時代(じだい)だったのでパン給食(きゅうしょく)がメインでした。パンとミルクとおかずという内容(ないよう)です。給食(きゅうしょく)自体(じたい)は昭和(しょうわ)22年(22ねん)1月(1がつ)から再開(さいかい)しており、アメリカのLALA(ララ)【アジア救援(きゅうえん)公認(こうにん)団体(だんたい)】から送られた(おくられた)物資(ぶっし)を使った(つかった)そうです。

1/24(水)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『練馬(ねりま)人参(にんじん)ごはん 鶏肉(とりにく)と白菜(はくさい)のとろとろ煮(に) キャベツのガーリック炒め(いため) 練馬(ねりま)人参(にんじん)のオレンジ寒天(かんてん) 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。

 今日(きょう)は練馬(ねりま)区内(くない)一斉(いっせい)練馬(ねりま)人参(にんじん)給食(きゅうしょく)の日(ひ)です。今(いま)まで、区内(くない)一斉(いっせい)練馬(ねりま)大根(だいこん)や練馬(ねりま)キャベツ(きゃべつ)の日(ひ)がありましたが、今回(こんかい)は人参(にんじん)です。区内(くない)の小中学校(しょうちゅうがっこう)では練馬(ねりま)人参(にんじん)給食(きゅうしょく)です。大泉南(おおいずみみなみ)小(しょう)ではみじんぎりにした人参(にんじん)が入った(はいった)ごはんと、人参(にんじん)とオレンジジュースを合わせた(あわせた)寒天(かんてん)デザートにしました。

 また、今日(きょう)から全国(ぜんこく)学校(がっこう)給食(きゅうしょく)週間(しゅうかん)が始まります(はじまります)。給食(きゅうしょく)のことについて、興味(きょうみ)や関心(かんしん)をもってもらう期間(きかん)です。

1/25(木)音楽朝会

画像1画像2画像3
今月2回目の音楽朝会がありました。本日は「夢の世界を」を全校で合唱しました。体育館いっぱいに歌声が広がりました。

1/23(火)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『チリコンカンライス バジルスパサラダ はれひめ 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 チリコンカンは、アメリカのメキシコ州(しゅう)発祥(はっしょう)の料理(りょうり)です。牛肉(ぎゅうにく)や豚肉(ぶたにく)、豆(まめ)などをチリソースで煮込んだ(にこんだ)スパイシーな味(あじ)です。大豆(だいず)は苦手(にがて)な人(ひと)が多い(おおい)ですが、ひき肉(ひきにく)と一緒(いっしょ)にチリソースで煮込む(にこむ)と食べやすく(たべやすく)なります。

1/23(火)ハッピーみなみ

画像1画像2画像3
本日のハッピーみなみ(縦割り班集会)は、5年生が中心となって、1年間お世話になった6年生に向けてお礼のメッセージを書きました。グループごとに分かれ、今までの楽しかった活動を振り返り、気持ちを込めたメッセージになりました。次回のハッピーみなみで、6年生に渡します。

1/22(月)3年生 クラブ見学

画像1画像2画像3
先日のクラブ紹介に続き、本日は3年生対象にクラブ見学がありました。クラスごとにそれぞれのクラブ活動を見て回り、どのような活動をしているのか知りました。4年生からクラブ活動が始まります。どのクラブ活動に入ろうか、今から考えています。

1/22(月)の給食

 今日(きょう)の献立(こんだて)は『ごはん ぶりのてりやき キャベツともやしの南蛮(なんばん)あえ 生揚げ(なまあげ)と野菜(やさい)のみそ汁(みそしる) 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 ぶりの旬(しゅん)は冬(ふゆ)である12月(がつ)〜2月(がつ)ごろです。この時期(じき)のぶりは「寒ぶり(かんぶり)」とも呼ばれ(よばれ)、身(み)がよくしまり、脂(あぶら)ものっているため特(とく)においしいです。

 今日の給食の写真は撮り忘れてしまいました。申し訳ございません。

1/19(金)クラブ発表会

画像1画像2画像3
2回目のクラブ発表会がありました。各クラブの代表者が、クラブの楽しさについて紹介していました。最後はダンスクラブが練習の成果を披露してくれました。3年生から5年生は、来年度のクラブを決める一助になったかと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定表

証明書

お知らせ

給食だより

学校経営方針

授業改善プラン

学校応援団・ねりっこクラブ

PTAより

PTA会則関連