4/22(月) 全校朝会

画像1 画像1
今日はあいにくの雨模様でしたので、全校朝会は体育館で行いました。
全校で体育館に並ぶのは初めてです。
5、6年生は、集まりが早いです。さすがです。
並ばせる役割が決まっているクラスもあって、その子が号令をかけると、しっかりと整列できました。素晴らしい。
1年生も、担任の先生と一緒に教室から2列で歩いてきて、整列できました。
8時30分よりも少し早く全校の整列が完了しました。
初めてなのに、上出来です。

今日は、4月23日の「子ども読書の日」と5月12日までの「子どもの読書週間」にちなみ、私と図書担当の岩佐先生からお話をしました。
読書習慣を身に付ける2週間にしたいと思います。ご家庭でも、読み聞かせなどをしてあげてください。
今週発行の向山通信の巻頭言でも触れていますので、ご参考にしてください。

画像2 画像2

4/19(金) 体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は初めての体育朝会でした。
体育着に着替えて、全校で整列。1年生も朝会に初めての仲間入りです。

今回の内容は、正しい体育着の着方、「前へならえ」の仕方、「休め」の仕方、「回れ右」の仕方、体操の隊形への開き方・戻り方など、体育の学習や集団行動に必要な知識や技能を学びました。

朝礼台で先生たちがお手本を示し、それを真似しながら一生懸命に取り組んでいました。

4月17日 3年生図工(せんたくばさみでGO!)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生になり、初めての図工です。
図工室での勉強は初めてとあって、意欲満々で入ってきてくれました。

今日は
・図工の学習について
・図工室で学習する時のルール
・図工室にある物や場所の紹介

など、オリエンテーションで話す内容を確認した後、造形遊び「せんたくばさみでGO!」をやりました。

「造形遊び」は、テーマがあるいつもの造形活動と違い、「この材料で何ができるかな?」と材料から発想を広げていく学習です。

今日もせんたくばさみを並べたりつないだりして、様々な形が生まれました。
「同じ材料を使っているのに、みんな違うものができるのがも面白かったです。」
「ふだん家にあるものでもこんなことができるんだ、と思いました。」
など、まとめの場面では素敵な学習感想をたくさん聞くことができました。

骨貯金献立                               4月17日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● ごはん
● ししゃもの磯辺揚げ
● じゃが芋もきんぴら
● ちくわぶ入りみそ汁
● 牛乳

骨貯金とは、骨や歯のためにカルシウムを
しっかりとろう!という献立です。
給食では1日に必要なカルシウム量の1/2が
とれるように計算されていますが、それでも
不足しがちです。
骨貯金献立で、特にカルシウムを意識して、
骨や歯の成長を考えてみましょう。

4月16日 6年生 図工(大地の絵 1回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生としての図工が始まりました。
12月に展覧会があるので、1・2学期は展覧会へ向けて作品をつくっていくことになります。

オリエンテーションで図工の目当てや図工室のルール等を確認した後、早速一つ目の題材に入りました。
「大地の絵」です。

向山小の畑や校庭は、12月あたりから工事で入れなくなってしまいます。
今までお世話になった「土」に感謝を込めて、校庭や畑から取ってきた土で「土絵の具」をつくり、それを使って描く題材です。

今日は、取ってきた土を細かく砕いてふるいにかけました。
集中して一心に土を砕いていました。

4月19日 4年生図工(スクール☆ロボ 1回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生になって初めての図工です。
今年もみんな元気いっぱい、意欲満々で安心しました。

はじめは図工室のルールを復習したり、今年の学習内容を伝えたりするオリエンテーションをしました。

その後、1つ目の題材「スクール☆ロボ」に入りました。
この題材では、向山小のあちこちに出かけて写真を撮り、それをコラージュ(組み合わせ)して平面上でロボットをつくります。
改築工事に入る前に、現在の校舎を作品として形に残そうという試みです。

今日は校内の写真を撮ってまわりました。3枚目の写真は、そのデータを共有ドライブに保存しているところです。
データの扱い方も流石、上手になっていてびっくりしました。

来週は校庭に出て写真を撮る予定です。
どんなロボットたちが生まれるか、乞うご期待!

4/18(木) 休み時間は外遊び!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
連日、初夏を思わせる陽気。
休み時間になると一斉に子供たちが校庭に出てきて、遊びを楽しんでいます。
校庭デビューした1年生には遊具が大人気。
気が付くと、先生も一緒に楽しんでいるではありませんか!

今週は竹馬も登場して、チャレンジする子が増えています。

ゴールデンウィークが終わると運動会に向けての練習が始まります。
外遊びで少々の暑さにも耐えられる体力をつけてほしいと思っています。

4月16日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● ぶた肉チャーハン
● 花しゅうまい
● ベーコンと野菜のスープ
● 牛乳

給食のシュウマイは包まずに刻んだ皮をお肉の上に乗せ
て蒸しています。皮をパラパラとお肉に乗せたとき
花のように見えるので「花シュウマイ」という名前になりました。

旬の野菜 たけのこ                         4月15日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● たけのこごはん
● 新じゃがのそぼろ煮
● もやしのごま酢あえ
● 牛乳

今日は、旬をむかえた「たけのこ」をつかった
ごはんでした。たけのこは、放っておくとどんどん
伸びてしまうので、地面から頭を出したらすぐに
収穫するのがポイントです。
この時期しか食べられない季節の味をいただきました。

4月12日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● ごはん
● マーボー豆腐
● マロニースープ
● 牛乳

給食のマーボー豆腐には豆板醤を使って
いないので辛くありません。代わりに
八丁味噌をつかってコクを出しています。


4/12(金) 1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1時間目に1年生を迎える会を開催しました。

6年生と手をつないで入場し、2年生から6年生皆に見守られながらデビューを果たしました。
代表委員会の向山小クイズなどを楽しんだ後、1年生からのお礼の出し物では、元気な歌声を披露しました。
終始、温かい雰囲気に包まれた和やかな会となりました。

さあ、来週からは、校庭デビューです!

4月9日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● プルコギ丼
● じゃが芋と玉ねぎのみそ汁
● フルーツゼリー
● 牛乳

新学期の給食がスタートしました。
今年度も安心、安全を心がけ、おいしい
給食を作りたいと思います。
今日はみんなが食べやすい丼の献立でした。
全校ほぼ完食していました。


1年生の給食スタート                    4月10日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● シュガートースト
● クリームシチュー
● りんご
● 牛乳

今日から1年生の給食がスタートしました。
きちんと白衣を着て先生の指示に従って
しっかり配膳していました。
おかわりもたくさんしてくれて、1〜3組
のほとんどが残さず食べてくれました。

4月11日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● レンズ豆入りドライカレー
● 青のりポテト
● 牛乳

今日はレンズ豆たっぷりのドライカレー
でした。レンズ豆はとても小さく、平たい
豆でです。豆が苦手な人も気にせず食べられます。
鉄分が多く入っているため、給食では度々登場
する食材です。

明日が楽しみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽専科の見城先生が、ピアノを弾いてくださいました。生ピアノの効果も絶大。体育館に伸びやかな歌声が響きわたりました。
朝の会では、5年生が迎える会の招待状を届けてくれました。明日が、とっても楽しみです。

1年生を迎える会 リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1時間目に、学年全体のリハーサルを体育館で行いました。体育館で集合することも、全体で練習をすることも初めてでしたが、名前順で並ぶ、体育座りで話を聞くなどの2日間の学習を生かして見事な態度で取り組むことができました。すばらしいです!

校庭遊びデビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の中休みに初めて広い校庭で学年全員が遊びました。2年生から6年生もさりげなく声かけしてくれたり譲ってくれたりなど、1年制生の「校庭遊びデビュー」を見守ってくれました。優しく頼もしい上級生、ありがとう!

4/9(火) 一転、大雨

画像2 画像2
昨日の入学式は天候に恵まれましたが、今日は一転、花散らしの大雨。
本格的な登校が始まった1年生にとっては、試練の登校でした。
ランドセルを背負い、手提げをもち、傘を差します。学童に通う子は更にお弁当もありました。風も強く、随分と傘があおられていました。
下校時間には更に風が強まり、子供たちの行く手を阻むかのようでした。
sigfyメールのお知らせを受けて保護者の方々がお迎え兼見守りに来てくださり大変に助かりました。ありがとうございました。

明日は、晴れてほしいです!

4/8(月) 令和6年度、スタート!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨の心配なし。桜はほぼ満開。
何と恵まれた日でしょうか。

向山小学校の令和6年度の教育活動がスタートしました。

校庭での始業式。
校長講話では、「皆さんに頑張ってほしいこと」を二つ伝えました。
⓵ やってみたいことを見つけられようになること。
⓶ 友達のよいところを見つけられるようになること。
どちらも、自分の成長、クラスの成長のために大切なことだと思っています。

学校の教職員の紹介では、スタッフ全員の名前を紹介しました。
最後まで黙って聞いている子供たち。素晴らしいです。

そして、いよいよ担任の先生の発表。
ときどき、「えー!!」という驚きの声がきこえました。
(純粋にびっくりした、という声でした。)

式の後は、各クラスごとに担任の先生のお話を聞き、2年生と6年生以外は下校となりました。

入学式の前に、2年生による歓迎の言葉の発表がありました。
はきはきとした大きな声で、向山小の楽しいところを伝え、歓迎の歌「jump!」を披露しました。1年間の成長はすごいです。
式の後半には6年生代表2人による歓迎の言葉もありました。こちらはさすがに6年生らしく、堂々とした態度で、「困ったら6年生が助けるよ!」のメッセージを伝えていました。
1年生83名の反応が初々しく、元気いっぱいな子供たちであることがよく分かりました。

明日から、元気に登校してくれることを願っております。

立派な姿勢

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 副校長先生の司会にしっかりと耳を傾け、校長先生のお話にうなずきながら聞く様子を頼もしく思いました。入場も退場も立派。お教室でも指示をよく聞いて動いてくれました。

6年生の代表の言葉もすばらしいの一言。

100点満点の入学式。お家でもいっぱいほめてあげてくださいね(^^)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30