4月17日の給食
★本日のメニュー
麦ごはん 厚焼き卵 土佐和え 根菜みそ汁 牛乳 【和食を意識して食べよう献立】 和食の基本は「一汁三菜」と言って、主食のご飯に、汁物と3つの「菜(おかず)」を組み合わせたものです。 主食のご飯からは炭水化物を、主菜の肉や魚、卵からはタンパク質や脂質を、副菜の野菜や海藻からはビタミンやミネラルを摂ることができます。 「一汁三菜」は、体に必要な3つの栄養素をバランス良く摂ることのできる理想的な献立と言えます。 4月16日の給食
★本日のメニュー
麦ごはん しそひじきふりかけ 肉じゃが 小松菜とコーンのおひたし 牛乳 【地産地消献立】 今日の小松菜は練馬区産でした。 しっかりとした歯ごたえがありおいしくいただきました。 小松菜は、カルシウムと鉄分が豊富です。アクが少なく炒める時も下ゆでの必要がありません。汁ごと食べられるスープにすると、溶け出した栄養を無駄なく摂取できるためおすすめだそうです。 4月15日の給食
★本日のメニュー
発芽玄米入りごはん 魚のごま付け焼き 大豆の磯煮 けんちん汁 牛乳 【大豆たっぷり献立】 「畑の肉」とも呼ばれる大豆ですが、脂質量が少なく、肉類には含まれない食物繊維が豊富です。カルシウムや鉄分も含まれるそうです。 今日の給食では、ひじきと一緒に煮物としていただきました。 4月12日の給食
★本日のメニュー
豚キムチ丼 ワンタンスープ 清見オレンジ 牛乳 【野菜たっっぷり献立】 今日の豚キムチ丼には野菜がたくさん入っていました。ご飯の甘さとキムチの辛さが相まって、とてもおいしくいただくことができました。 4月11日の給食
★本日のメニュー
キャロットライス 春キャベツのハンバーグ コーンポテト 野菜スープ 牛乳 【季節の食材献立】 3月中旬から4月にかけて店頭に並ぶ「春キャベツ」。 1年中栽培されるキャベツですが、「春キャベツ」は葉の巻きがゆるく、やわらかめでみずみずしいのが特徴です。サラダなどの生食にも向きます。 4月10日の給食
★本日のメニュー
桜ご飯 さわらの西京焼き 五目きんぴら 紅白はんぺんのすまし汁 南津海 牛乳 【行事食 入学・進学祝い】 90名の新入生のみなさん、入学おめでとうございます。 そして2年生、3年生のみなさん、進級おめでとうございます。 中学校生活の3年間は、心や体が大きく成長する時期でもあります。 そのためにも給食は残さずたくさん食べ、バランスの良い食生活を心がけましょう。 今日の給食では、桜ご飯や紅白はんぺんのすまし汁にお祝いの意味を込めました。 新生活が始まり、慣れないことも多いかと思いますが、給食の時間が楽しく、ほっとできる時間になるように教職員一同、願っています。 4月10日 新しい教科書の配布
金工室に積まれていた新しい教科書が、次々と運ばれ生徒たちの手元に配れらました。
この1年、または3年間使う教科書です。教科書は各教科の学びの扉です。大きく開き、多くの学びを得てもらいたいです。 4月9日 入学式
本日(4/9)、第46回入学式を挙行しました。
新入生は90名。今年度から在校生も臨席しての入学式となりました。 校長の式辞では、素直に受け取る、自分(成りたい人物として)に素直になる、を新入生に呼びかけました。 4月8日 始業式と担任発表
始業式の校歌斉唱の様子です。
始業式では校長から、「あじみこし」の「し・せい」に力を入れて欲しい。コロナ開けの年度で、様々な活動ができるようになったからこそ、物事に一生懸命取り組もうと、はなしがありました。 始業式後は、担任紹介です。 4月8日 学級発表
昇降口前で、新しい学年のクラスが書けている学年便りをもらい、新教室に上がります。
ドキドキ、ワクワクの時間です。 4月8日 初登校
いよいよ新年度、新学期が始まりました。
在校生はそれぞれ進級し、満開の桜のアーチをくぐって登校してきました。 4月5日 来週はいよいよ新学期です。
桜は満開です。
校内に人影はなく、廊下にも掲示物はありません。 スタートの準備は整っています。 来週月曜日は始業式です。 4月2日 桜咲く
本校の桜もやっと咲いたかと思ったら、もう5分咲きの桜も。
新しい年度が始まりました。 よろしくお願いします。 |
|