4/19 今日の給食y毎月19日は「食育の日」となっています。ご家庭でも、「食」に関する話をしていただけますと幸いです。 4/18 2年生音楽の授業4/18 2年生国語の学習あれ?誰もいないのかな?教室に近付いても人の気配がしません。全員が集中して取り組んでいました。担任の先生が一人一人のドリルに丸を付けたりアドバイスをしたりしていました。さすが2年生。素晴らしい学習態度です! 4/18 今日の給食セサミトーストとは、ゴマのペーストが塗られている甘みのあるトーストです。 小さいゴマの一粒一粒には脂質を中心とした栄養があります。 4/117 今日の給食4/16 消防写生会 2年生 2
消防写生会の続きです。
4/16 消防写生会 2年生 1
写真は、2年生の消防写生会の様子です。
光が丘消防署の皆様が来校し、写生会を行いました。 子供たちは、消防車や消防隊員の様子をじっと見て、真剣に描き進めていました。 今から完成が楽しみです。 ※気温が25度まで上がる予想だったので、急遽テントを出して対応しました。 4/16 good morning
「good morning…」
「good morning…」 と挨拶が交わされます。 朝の校門の前でALTが子供たちへ積極的に呼びかけてくださっています。 今年度も「進んであいさつ・返事」を合い言葉に進めていきます。 あいさつの輪がどんどん広がると良いなと感じています。 4/16 今日の給食4/16 5年生音楽の授業4/16 6年生 理科の授業理科の学習の基本的な過程、問題→予想→実験→考察→結論に沿って、科学的な思考力が育っています! 3枚目の写真では、実験の様子を集中して真剣に観察している姿が素晴らしいです。 4/16 4年生 算数の授業4/16 委員会活動開始
昨日、委員会が発足しました。
早速、放送委員会の皆さんが、給食時に放送していました。 事前に練習したのでしょうか。 とても上手にアナウンスしていました。 4/16 避難訓練
今年度初めての避難訓練を行いました。
想定は、地震の発生です。 子供たちは、地震が発生したとのアナウンスを聞くとすぐに机の下に潜り安全を確保していました。また、校庭への避難時も真剣に行動する姿が見られました。 生命を守る学習、毎月真剣な態度でのぞませたいと思います。 4/15 屋上で学習… 5年生理科
5年生が屋上で学習をしています。
5年生は、天気の変化と雲の関係について学習していました。 雲の様子をタブレットに撮ったり、手作りの雲量計で雲の量を調べたりしていました。 理科専科の先生の授業はいつも感心します。 若手教員が参観すれば多くのことが学べます。 4/15 給食の様子 1年生
今日から1年生の給食が始まりました。
ボランティアの方を3名お招きして、お手伝いをしてくださいました。 そのほかにも、栄養士・学校生活支援員なども入りました。 1年生の子供たちは、チキンカレーを美味しそうに食べていました。 4/15 今日の給食栄養士さんからは「よく噛んで食べると、栄養になって大きくなるんだよ。」とアドバイス。 4/15 外遊び 1年生
中休みの時間、1年生が初めて外で遊びました。
6年生の児童が優しく声をかけ、一緒に遊ぶ姿が見られました。 4/15 初めての外国語活動 3年生
写真は、3年生が初めて外国語活動の学習を受けている様子です。
自分の名前の札を作っていました。 2年生時、英語に親しむ時間を経験しているのでスムーズに学習が流れていました。 4/15 朝の手伝い 6年生
朝の時間、6年生の子供たちが1年生の教室へ行き、朝の支度のお手伝いをしています。
1年生の子供たちは、安心しているようです。 今日から、外遊び・給食が始まります。 その時間も6年生はじめ多くの大人が関わり見守ります。 |
|