自転車安全教室標識を見ながら話を聞いたり、ビデオを見た後にクイズをしたりなど 楽しみながら、自転車の安全な乗り方について学ぶことができました。 (自転車を貸してくださる予定だった皆様 実施はできませんでしたが、本当にありがとうございました。) 5/7 5年生 お米の学校5月7日(火)● きびごはん ● ひじきとゆかりのふりかけ ● 新じゃがのカレー煮 ● カリカリ油あげのサラダ ● 牛乳 今日のふりかけにはひじきを使いました。 しょうゆ、みりん、砂糖をひじきを一緒に 煮つめ、さいごにゆかりを混ぜて完成です。 簡単にできて食物繊維やカルシウムを とることができ、ご飯も進みます。 5月2日(木)● しょうゆラーメン ● コーンポテト ● 牛乳 今日は人気メニューのしょうゆラーメンでした。 どの学年もほとんど残さずに食べてくれました。 5月2日(木) 4年生図工授業 (スクールロボ 3回目)印刷したパーツを組み合わせてロボットの形をつくりました。 このロボットはどんなロボットなのか? どこでどんなことをしているロボットなのか? どんなポーズをしているのか? を考えて、背景になる色画用紙を選び、糊で貼っていきました。 ここからはアナログ作業です。 4月30日(火)・5月1日(水) 3年生図工授業 (春のゆめ2回目)
「春のゆめ」2回目の授業です。
今日は、春のゆめを見て眠っているのはだれなのか、考えて描きました。 直接同じ画用紙に描いてもよし、直接描くのが怖かったら別の小さめの画用紙に描いて、切って貼ってもよし。2通りの方法を提案しました。 自分にとって適した方法を考えて選べるようになるのは、とても大切なことです。 すてきな春の絵、もうすぐ完成です。 5/1(水) 集団下校訓練練馬区内で不審者が目撃され、まだ発見されていないため、集団下校するという想定でした。 これまで使っていた地区班ではなく、学校で新たに編成した集団下校班での初めての訓練です。不審者対応のほか、風水害での集団下校がを想定しています。 今日はしっかりとした雨模様でしたので、風水害のシミュレーションとしてとてもよかったです。 異学年での集団行動でしたので、少し時間がかかりましたが、今後いつ実際に起こっても対応できるめどが立ちました。 班長さんを中心に、しっかりと行動ができました。 八十八夜献立 5月1日(水)● 茶めしの和風ピラフ ● 塩とん汁 ● 抹茶豆乳ゼリー ● 牛乳 今日は立春からかぞえて八十八目です。 この日は、農作物の種をまいたり、お茶の新芽 を摘んだりするのみ適した日と言われています。 その年にとれた新茶を飲むと長生きできる、とも 言われています。 給食ではお茶をつかった豆乳プリンをつくりました。 4月30日(火)● やきとり丼 ● キャベツの塩昆布炒め ● 美生柑 ● 牛乳 今日の果物は、美生柑(みしょうかん) といいます。和製グレープルフーツとも 呼ばれたります。色はレモンに似ているので 酸っぱそうに見えますが、とても甘いフルーツ でした。 入学、進級お祝い給食 4月26日(金)● 赤飯 ● とりの照り焼き ● 野菜の磯香あえ ● 大根と油あげのみそ汁 ● 牛乳 今日は入学と進級をお祝いしてお赤飯を 炊きました。昔から赤い色には魔除けの 力があるとされており、お祝いの時に炊く ようになったそうです。 日本の伝統的な食事を学んでもらうために 入学、卒業の時期にはお赤飯が登場します。 4月25日(木)● 黒糖パン ● ポテトグラタン ● キャベツスープ ● 牛乳 今日はじゃが芋をたっぷりつかって グラタンを作りました。大きな釜で ホワイトソースを作るときは、焦がさない ように細心の注意をしながら作ります。 4月24日(水)● わかめごはん ● さばのカレー焼き ● 三色やさいのあえもの ● 田舎汁 ● 牛乳 今日のさばは、にんにく、しょうゆ、カレー粉 を混ぜたものに漬け込んで焼きました。 骨がありますが、しっかり噛んで骨を見つけたら 外にだしていました。1年生も上手に魚を食べて いました。 4月23日(火)● カラフルチキンピラフ ● ひじき入りキャベツサラダ ● ソーセージ入りポトフ ● 牛乳 今日はカラフル野菜をつかって彩りの良い ピラフをつくりました。ごはんを赤い色に 炊くためにトマトジュースを使っています。 4月22日(月)● 高野豆腐のそぼろ丼 ● じゃがもちスープ ● 牛乳 高野豆腐は、豆腐を凍らせたものを また解凍し、乾燥させたものです。 実は成長期に欠かせないタンパク質、 カルシウム、鉄分を多く含み、家庭でも 食べてほしい食材でです。 特に鉄分を必要量とるのはとても大変です。 レバーなどが苦手なひとは高野豆腐で 鉄分を補給できますよ。 4月19日(金)● ジャージャー麺 ● のりドレッシングサラダ ● 牛乳 ジャージャー麺はテンメンジャンという甘い 中華みそを使いますが、給食では八丁味噌 でその風味を出しています。 家で作るときも、八丁味噌または赤味噌が あればテンメンジャンがなくてもおいしい ジャージャー麺をつくることができます。 4月18日(木)● ごはん ● かつおのふりかけ ● すき焼き風肉豆腐 ● わかめの和風サラダ ● 牛乳 今日はたっぷりのふりかけでしっかり ごはんを食べました。かつおぶしには 成長に欠かせないタンパク質とカルシウム がしっかり含まれています。 |
|