早寝・早起き・朝ごはん 規則正しい生活で健康に気を付けて、楽しい学校生活を送りましょう

5月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
うぐいすきなこ揚げパン
イタリアンスープ
お豆のフレンチサラダ


今日は、普段のきな粉と少し違う「うぐいすきな粉」を使った揚げパンでした。
きな粉は「黄大豆」を粉にしたものですが、うぐいすきな粉は「青大豆」を粉にしたもので、ほんのりと青緑色をしています。この色がうぐいすの羽の色に似ていることからこう呼ばれているそうです。春らしい優しい色合いなので、この季節に合わせて使用しました。

5月2日の給食

画像1 画像1
牛乳
中華おこわ
かつおの竜田揚げ
春雨スープ


今日はこどもの日献立でした。
中華ちまきを食べる風習にちなんで、中華おこわを作りました。
もち米を混ぜて炊いたのでもっちりした食感なりました。
また、縁起のよい出世魚といわれるかつおを竜田揚げにしました。
下味にカレー粉を少し混ぜたので、香りよく揚がりました。

5月1日の給食

画像1 画像1
牛乳
春キャベツのホイコーロー丼
コーンサラダ
抹茶ゼリー


今日、5月1日は「八十八夜」です。昔からこの時期には温かくなり霜が降りなくなることから、茶摘みの時期とされてきました。うまみがありおいしい新茶の季節に合わせて、抹茶ゼリーを作りました。豆乳、生クリームとあわせることで、まろやかな甘みのあるゼリーになりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31