消防写生会 1年、2年、のぞみ学級力作となっております。学校公開の時に作品を掲示しますので、ご覧ください。 当日は近隣の保育園に通うたくさんの園児が見学に来ました。 調理実習 6年6年生がピーマンやニンジン、ハムなどを切って炒めて、「いろどり炒め」を作りました。班で協力し、手際よく作る姿が見られました。野菜のおいしさが感じられたのではないでしょうか。ぜひお家でも作ってみてください。 5月7日の給食○肉みそ野菜うどん ○れんこん豆腐ナゲット 〇切干ときゅうりのごま酢和え ○牛乳 今日のうどんは、肉みそ野菜うどんです。かつお節で、ていねいにだしを取り、具には、豚肉、大根、にんじん、かまぼこ、ねぎ、小松菜を入れ、味付けには酒、しょうゆ、みりん、砂糖、みそを使っています。 野菜と、豚肉のうまみと栄養がたっぷり入ったうどんを味わって食べてください。 れんこん豆腐ナゲットは、つぶした豆腐、ひき肉、細かく刻んだ野菜と、片栗粉、調味料とをよく混ぜ合わせ、油で揚げた料理です。 5月2日の給食○中華おこわ ○ちくわのお茶揚げ ○春雨入りナムル ○りんごゼリー ○牛乳 5月5日は「端午の節句」、こどもの日です。こどもの日に、よく食べられるちまきにちなんで、今日は中華おこわでお祝いします。 また、5月1日は、立春からかぞえて八十八日目にあたる日である八十八夜でした。八十八夜の時期に摘みとられるお茶は、縁起が良くおいしいと言われています。それにちなんで、今日は衣に、お茶の粉を入れて、ちくわのお茶揚げを作りました。 5月1日の給食○ごはん 〇四川みそ豆腐 〇チョレギサラダ ○牛乳 今日の主菜は、四川みそ豆腐です。豆腐は奈良時代に中国から日本に伝わったといわれ、古くから日本で食べられている食材です。豆腐の原料である大豆は、私たちの身体などを構成するうえで欠かせないたんぱく質が多く含んでいます。 チョレギサラダとは、ごま油ベースの塩味ドレッシングがかかったサラダのことを指します。 4月30日の給食○ごはん ○魚のあずま煮 ○和風だしの野菜スープ ○青菜の甘みそかけ ○牛乳 魚のあずま煮の「あずま煮」とは、江戸の料理で「こいくちしょうゆ」を使って、甘辛く煮た料理をいいます。 今日は、魚にでんぷんをつけて油で揚げた後、しょうゆ、みりん、砂糖で作った甘辛いタレを上からかけて、最後にごまをまぶしました。 ご飯に合う味付けです。おかず、ご飯と順番に食べるようにしましょう。 4月26日の給食○ごはん ○鶏肉とコーンの揚げ煮 〇野菜の磯辺あえ ○牛乳 鶏肉とコーンの揚げ煮は、下味をつけた鶏肉に、粉をつけて揚げ、素揚げしたじゃが芋と、たまねぎ、コーンなどの野菜と一緒に、炒め煮にしました。 砂糖、みりんと、しょうゆを使った、甘じょっぱい味付けで、白いごはんによく合います。 野菜の磯辺あえには、きざみのりが、入っています。 のりには、海の中の栄養成分がギュギュっと濃縮しています。日本人が、日頃不足しがちなビタミン、ミネラル、食物繊維がたっぷりと含まれています。 |
|