5月9日 給食ホキは白身魚で、身が柔らかく食べやすい魚です。 オニオンドレッシングサラダのドレッシングも給食室で作っています。すりおろしたタマネギを加熱して使用しているので、辛味や臭みがありません。 5月8日 給食学校給食では、野菜は全て加熱します。ジャージャー麺にトッピングされている胡瓜も加熱し、冷却しています。きちんと温度管理をした上で、シャキシャキ感が残るよう注意しています。 5月7日 給食豚キムチ丼は、キムチの漬けダレも味付けに使用しています。もやしは乾煎りをして、余分な水分を飛ばしています。 中華サラダは春雨の入った、とてもさっぱりとしたサラダです。 5月2日 給食ししゃもの辛味は豆板醤です。あまり辛くなりすぎないようにしています。 呉汁は、乾燥大豆をゆでて、砕いてから使用しています。かなり細かく砕いているので、食べやすくなっています。 5月1日 給食今日は、練馬中学校の開校記念日なので、「赤飯」を用意しました。 豆は、皮が破れにくい「ささげ」を使用しています。 ささげを茹でる作業から、全て給食室で行っています。 1年生の授業風景
1年生も練馬中に入学してから、もうすぐ1か月になります。授業にもだいぶ慣れてきました。部活動の入部届締め切りが5月7日に迫っています。忘れずに提出しよう。
4月30日 給食練馬スパゲティは、練馬区の学校給食の名物献立です。酸味の利いた大根おろしソースのパスタです。 アセロラゼリーは、のど越しが爽やかなデザートです。 大江戸ダンス始動
運動会で行われる3年生による「大江戸ダンス」のダンスリーダーが決まり、中心となってダンスの振り付けを仕上げています。
運動会練習
4月22日(月)に、はじめての運動会全校練習が行われました。あいにくの雨だったので、体育館で開会式の隊形とラジオ体操の確認などを行いました。
4月26日 給食子ぎつねごはんは、鶏のひき肉を使用しています。色ムラを避けるために、少量の醤油を加えて炊飯しています。 辛味炒めの生揚げは、スチームコンベクションオーブンで焼いてから、調理しています。 4月25日 給食ピザトーストの具を作り、1枚ずつパンに塗り、とろけるチーズをかけて焼く作業まで、全て給食室で実施しています。 シチューのルウも給食室で作っています。 4月24日 給食BBQソースには、すりおろしたリンゴを使用しています。 のりとツナのサラダは、とても人気のある献立です。海苔は教室で混ぜず、給食室で和えているので、配缶直前に合わせています。 3年生美術展示
学校公開週間に合わせて、3年生の美術作品「木彫時計」を北校舎1階の図書室前廊下に展示しました。
4月23日 給食生揚げのチリソース煮の生揚げは、スチームコンベクションオーブンで焼いてから、十分に加熱調理した具と合わせています。 もやしのごまだれサラダは、とても人気のある献立です。 ゼリーは寒天で固めています。 4月22日 給食鮭フライの衣は、米粉を使用しているのでカリッと揚がっています。 海苔の佃煮には干ししいたけが入っています。みじん切りにしているので、海苔とよく絡まり食べやすくなっています。 フライのソースと佃煮の味がしっかりしているので、汁物は抑えています。 4月19日 給食香味焼きは、みじん切りにしたしょうが、にんにく、ねぎと調味料を合わせ、そこに鶏肉を漬け込んで焼いた物です。当日の朝にタレに漬け込むので、タレも加えて焼きます。 サラダのドレッシングは手作りで、加熱をして冷却をした物を使用しています。 4月18日 給食鯖の味噌煮は、釜に昆布を敷き、その上にさばととネギの青い部分、生姜を入れ、調味液を入れて煮ます。ネギの白い部分は味噌汁に使用しています。中心部まで味のしみ込んだ味噌煮に仕上がりました 4月17日 給食親子そぼろ丼の具は効率よく配膳できるように、具は合わせていますが、入り玉子と鶏肉のそぼろ煮は別に調理しています。 じゃがいものみそがらめは、揚げたじゃがいもにみそだれをからませたものです。 今日の果物は愛媛県産の美生柑です。見た目は酸っぱい色をしていますが、甘くてさっぱりとした果物です。 4月16日 給食ジャージャー麺は人気献立です。 1年生でも食べやすいように辛味は抑えています。 フルーツヨーグルトの果物は果物缶ですが、ヨーグルトは無糖なので砂糖を加えています。加熱しないので、封切りの砂糖を使用しています。 4月15日 給食魚は焼きムラを防ぐため、重ならないように注意しています。また、天板にこびりつかないようにシートを敷いて焼いています。 サラダの野菜もドレッシングも、加熱して冷却した物を使用しています。 |
|