令和6年5月13日(月)

画像1 画像1
【献立】ジャンバラヤ・牛乳・野菜のスープ・春雨サラダ
【コメント】
ジャンバラヤはアメリカ発祥の炊き込みご飯のことで、香辛料を加えてスパイシーな味わいに仕上げます。給食ではチリペッパーをカレー粉を使いました。気温がだんだんと高くなってきて、食欲が落ちる季節におすすめの料理です。
【主な食材の産地】
米:青森
粒麦:茨城・福井
じゃがいも:
はるさめ:鹿児島・宮崎
鶏肉:岩手
にんにく:青森
セロリ:静岡
にんじん:静岡
たまねぎ:北海道
ピーマン:茨城
赤ピーマン:茨城
黄ピーマン:茨城
こまつな:埼玉
えのき:長野
もやし:栃木
きゅうり:宮崎

令和6年5月10日(金)

画像1 画像1
【献立】三色丼・牛乳・きのこ汁・マンダリンオレンジ
【コメント】
今日の果物は「マンダリンオレンジ」というみかんです。濃厚な甘さとさわやかな香りが特徴で、みかんとオレンジの中間のような味わいがあります。今日は和歌山県産のとっても甘いマンダリンオレンジが届きました。皮もむきやすので、食べやすい柑橘です。子供たちもよく食べていました。
【主な食材の産地】
米:青森
たまご:群馬
豚挽き肉:千葉
鶏肉:岩手
しょうが:高知
こまつな:埼玉
しめじ:長野
えのきたけ:長野
ねぎ:栃木
マンダリンオレンジ:和歌山

令和6年5月9日(木)

画像1 画像1
【献立】わかめごはん・牛乳・さばのごまみそ焼き・すまし汁・キャベツの塩昆布あえ
【コメント】
今日は「ピースごはん」の予定でしたが、産地の天候不良によりグリンピースの生育が悪く、市場に出回らなくなってしまったため「わかめごはん」に変更になりました。気温差の激しい毎日で、疲れも出やすくなっています。規則正しい生活を心がけて元気に過ごしてほしいと思います。
【主な食材の産地】
米:青森
さば:ノルウェー
しょうが:高知
だいこん:千葉
にんじん:静岡
しめじ:長野
ねぎ:栃木
キャベツ:愛知

令和6年5月8日(水)

画像1 画像1
【献立】メープルトースト・牛乳・チリコンカン・ハーブポテト
【コメント】
今日の主食は「メープルトースト」です。マーガリンとメープルシロップを混ぜ合わせて食パンに塗り、焼き上げました。メープルトーストの独特な風味と濃厚な味わいが楽しめるので子供たちにも大人気です。おかわりじゃんけんで盛り上がっているクラスもありました。
【主な食材の産地】
じゃがいも:鹿児島
豚挽き肉:千葉
大豆:北海道
いんげん豆:カナダ
ひよこ豆:カナダ・アメリカ
にんにく:青森
セロリ:静岡
たまねぎ:北海道
にんじん:静岡

令和6年5月7日(火)

画像1 画像1
【献立】麦ごはん・牛乳・蒸し鶏のバンバンジーソース・豆腐とニラのスープ・茎わかめのサラダ
【コメント】
わかめは今が旬の食材です。わかめの茎の部分である「茎わかめ」は、コリコリとした食感が特徴で、炒めものや佃煮によく使われます。カルシウムや食物繊維が豊富な茎わかめを使ってサラダを作りました。
【主な食材の産地】
米:青森
粒麦:茨城・福井
鶏肉:岩手
茎わかめ:三陸
ねぎ:栃木
しょうが:高知
もやし:栃木
にんじん:静岡
えのきたけ:長野
にら:千葉

令和6年5月2日(木)

【献立】中華おこわ・牛乳・わんたんスープ・華風きゅうり
【コメント】※本日の写真はありません。
5月5日は端午の節句です。行事食としては「ちまき」や「柏餅」などがあります。給食では笹の葉で包んだちまきを作ることは難しいので「中華おこわ」を提供しました。子供たちが元気に過ごせるよう願いを込めて作りました。
【主な食材の産地】
米:青森
もち米:新潟
豚肉:千葉
しょうが:高知
にんじん:静岡
たけのこ(水煮):福岡・熊本・宮崎・鹿児島
干ししいたけ:大分・熊本・宮崎・鹿児島
グリンピース(冷):ハンガリー
たまねぎ:北海道
こまつな:埼玉
ねぎ:栃木
きゅうり:宮崎

令和6年5月1日(水)

画像1 画像1
【献立】麦ごはん・牛乳・のりの佃煮・肉じゃが・ほうれん草のごま和え
【コメント】
のりの佃煮は、もみのりに調味料を加え、煮詰めて手作りしています。ごはんによく合う一品です。

【主な食材の産地】
米:青森
粒麦:茨城・福井
じゃがいも:鹿児島
豚肉:千葉
にんじん:静岡
たまねぎ:北海道
さやいんげん:千葉
ほうれんそう:群馬
キャベツ:愛知

委員会活動委員長・委員会紹介集会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月8日(水)朝の時間に校庭で委員会・委員長紹介集会を行いました。曇天で集会に適した気候でした。4年生の代表委員を含め、5・6年生みんなが気持ちよく生活できるようよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31