令和6年5月2日(木)

【献立】中華おこわ・牛乳・わんたんスープ・華風きゅうり
【コメント】※本日の写真はありません。
5月5日は端午の節句です。行事食としては「ちまき」や「柏餅」などがあります。給食では笹の葉で包んだちまきを作ることは難しいので「中華おこわ」を提供しました。子供たちが元気に過ごせるよう願いを込めて作りました。
【主な食材の産地】
米:青森
もち米:新潟
豚肉:千葉
しょうが:高知
にんじん:静岡
たけのこ(水煮):福岡・熊本・宮崎・鹿児島
干ししいたけ:大分・熊本・宮崎・鹿児島
グリンピース(冷):ハンガリー
たまねぎ:北海道
こまつな:埼玉
ねぎ:栃木
きゅうり:宮崎

令和6年5月1日(水)

画像1 画像1
【献立】麦ごはん・牛乳・のりの佃煮・肉じゃが・ほうれん草のごま和え
【コメント】
のりの佃煮は、もみのりに調味料を加え、煮詰めて手作りしています。ごはんによく合う一品です。

【主な食材の産地】
米:青森
粒麦:茨城・福井
じゃがいも:鹿児島
豚肉:千葉
にんじん:静岡
たまねぎ:北海道
さやいんげん:千葉
ほうれんそう:群馬
キャベツ:愛知

委員会活動委員長・委員会紹介集会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月8日(水)朝の時間に校庭で委員会・委員長紹介集会を行いました。曇天で集会に適した気候でした。4年生の代表委員を含め、5・6年生みんなが気持ちよく生活できるようよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31