ようこそ、練馬区立田柄小学校ホームページへ! 〜元気いっぱい、笑顔いっぱい田柄っ子 みんなで育てる田柄っ子〜

5年田植え 〜島村農園へ!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
島村農園さんの田んぼはとても広いため、5年生が全員で田植えをしてもしきれません。みんなの田植え作業のあと、二松さんが機械での田植えを見せてくださいました。代表のお友達が、機械に乗らせてもらいました。あっという間に田植えが終わる様子に5年生はとても驚いていました!

5年田植え 〜島村農園へ!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
川島町までバスで約1時間。二松さんに挨拶をして、田植えがスタートしました。田んぼにおそるおそる入りながら、初めての感触を味わいました。学校で用意してきた50メートル以上あるロープに印がついています。この印にあわせて、みんなが並んでひとつひとつの苗を植えていきます。ちなみに、このロープは事前にスクールサポートスタッフさんが用意してくださったものです。また、二松さんのほかにご家族の方や吉田さんも駆けつけてくださり、大勢の皆様に支えていただいた中での活動です。

5年田植え 〜島村農園へ!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、毎年恒例5年生の田植えです。田柄小では30年以上続いている埼玉県川島町での田植え体験です。現在の協力者は島村農園の二松さんです。天気予報では一日雨。集合は体育館で行いましたが、何とか天気が持ちこたえてくれて川島町へ出発です。

4年生プログラミングに挑戦!

画像1 画像1
4年生はプログラミングに挑戦しています。キャラクターを動かすプログラミングを考えています!

4年図工 ほって、すって、見つけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工、紙版画です。今回の版画のモチーフは生き物です。タブレットや図鑑を使って今にも動き出しそうに下絵を大きく描きます。みんなとても集中して下絵描きに取り組んでいます。版画が完成するのがとても楽しみな感じです!

4年 水道キャラバン 〜沈殿池のしくみの実験〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浄水場の沈殿池のしくみを学ぶために、実験をしました。水の汚れを出す薬品を入れて濁らせたあと、汚れを固める薬品を入れてかき混ぜます。しばらくかきまぜ、司会の方のカウントダウンが終わると、汚れが固まりきれいな水と分かれてビーカーの向こう側が見えました。子供たちから歓声と喜びの拍手!大成功です。

【水道キャラバン2024運営事務局より】本事業の写真は他への転用はご遠慮ください。

4年 水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会、水の学習に関連して東京都水道局の学習プログラム「水道キャラバン」が行われました。昨年度まではコロナ対応のため、様々な制限で行われていましたが、今回から以前のように実験も取り入れた内容で実施することができました。映像を使って司会の方の進行で東京都の水源から水が届くまでを教えていただきました。今日は、浄水場のはたらきの中で泥などで汚れた水をきれいにする沈殿池のしくみを実験を通して学びました。5人から6人のグループに分かれて全員が実験に参加します。

【水道キャラバン2024運営事務局より】本事業の写真は他への転用はご遠慮ください。

ミッキー池のにカモたちが!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、プールで泳いでいたカモたちが今日は給食時間にミッキー池にあらわれました。私たちが近づいてもまったく気にするそぶりない感じでした。ところが、教室から子供たちが、「カモだ!」と言った瞬間、羽ばたいていきました。子供たちの声にはしっかり反応するのは何か理由があるカモしれません!

今日の給食【5月28日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳 カレーうどん ちくわの磯辺揚げ

たっぷり使用した野菜の旨味が汁に溶け込み、コクのある「カレーうどん」に仕上がりました。初めて食べた児童もいるのではないでしょうか。磯辺揚げとは海苔を衣に使った揚物のことです。和食の揚げ物には磯辺揚げのほかにも、ごまをつけて揚げる「利休揚げ」、湯葉を使った「東寺揚げ」(とうじあげ)などがあります。 

今日もおいしくいただきましょう!

6年選挙体験教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練馬区の選挙管理委員会事務局の皆様を講師にお迎えして、今年も6年生が選挙体験教室を行いました。実際に投票所で使われる投票箱や開票所で使用する道具をもってきてくださり、本番の選挙さながらの体験やお話をしていただきました。6年生は6年後には投票権があります。棄権をすることなく参加する一人一人になっていってほしいと思います!

5月27日の全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の全校朝会は、私(校長)が朝から出張のため、講話は副校長先生にお願いしました。副校長先生からは、先週6年生が国語の学習で、校内で働いている大人の人にお仕事などについてインタビューをしていたときのお話を紹介し、素敵な姿であったことや、様々なお仕事をしている人たちの見えない力で私たちの学校生活ができているということをお話してくれました。1・2年生が生活科で学校たんけんをする中での発見もありますが、6年生として、しっかりと考えて内容をインタビューする活動も有意義だと思います。また、今日は代表委員さんから今週金曜日に行われるこどもまつりのスローガンの発表がありました。代表委員さんが各クラスから出された考えをもとにして作ったのは「楽しく安全 夢の一日 子ども祭り」です。夢の一日となるよう、それぞれのクラスで力を合わせて準備をしてほしいと思います!今日も6年生代表のお友達の挨拶とことばがありました。しっかり準備をして毎回臨んでいる6年生です!

田柄中学校運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(土)田柄中学校の運動会に行ってきました。私が田柄小に来てから初めてうかがわせていただきました。現在田柄中は校舎改築が始まり、校庭は仮設校舎を建設するために、校庭が限られた場所しか使用できない状態です。そのため、お隣の田柄第二小学校で行われました。田柄小を卒業した先輩たちがどの学年でも活躍をしている姿がとても頼もしく見ていて気持ちが良かったです。体が一回りも二回りも大きくなり、走る速さも益々早くなったたくましい姿を見ることができてとても嬉しい気持ちでした。会場の田柄第二小で練習したのは一週間前の土曜日に一度だけ。それ以外は、狭くなった田柄中の校庭に田柄第二小と同じ大きさのトラックを準備して練習したことを田柄中の校長先生から教えていただきました。不便さを乗り越えて実施した運動会、中学生のとても素晴らしい姿を見ることができました。

今日の給食【5月27日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳 こぎつねごはん ししゃもの青のり焼き 吉野汁
 
今週もブックコラボ給食で1週間が始まります。「こぎつねごはん」にちなんで、「ごんぎつね」「手ぶくろを買いに」の作者、新美南吉さんを紹介します。自然豊かな愛知県の知多半島の町に生まれ、学校の先生をしながら、たくさんの童話や詩を発表しました。キツネのイメージが強い新美文学ですが、牛や犬、デンデンムシといった身近な動物もよく登場しています。物語性豊かな作品は、フランス、アメリカ、中国でも読まれています。

今日もおいしくいただきましょう!

1年遠足 〜光が丘公園へ・学年遊び〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当のあとは、1年生全員で遊びました。3人の担任の先生がそれぞれ用意してくれた3つの遊びをしました。○×クイズ、じゃんけん列車、もうじゅうがりに行こうよです。みんなで楽しく遊ぶことができ、1年生の遠足は無事に終えることができました。暑さ対策をしっかりしていただいて助かりました。お休み中はしっかりと体を休ませてほしいと思います!

1年遠足 〜光が丘公園へ・お弁当とおやつ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おうちの人に用意していただいたおいしいお弁当とおやつをゆっくりといただくことができました。公園に行く途中からお弁当を楽しみに待っていたので本当に嬉しそうです!

1年遠足 〜光が丘公園へ・クラス遊び〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちびっこ広場のあとはとっても広い芝生広場です。たくさんの小学校や幼稚園、保育園のお友達も使っていましたが、それでも悠々と遊ぶことができる広さです。だるまさんが転んだなどの遊びを担任の先生、お友達と一緒に楽しみました。

1年遠足 〜光が丘公園へ・ちびっこ広場〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちびっこ広場にはとても魅力的な遊具がたくさんあります。保育園や幼稚園のお友達も遊んでいましたので、すいているところで順番を守って遊びました。たっぷりと楽しむことができました!

1年遠足 〜光が丘公園へ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が光が丘公園に遠足に行きました。良いお天気に恵まれました。学校を出発するときに「最後までがんばって歩くこと」「お友達と安全に仲良く遊ぶこと」の約束をしました。光が丘公園までの道のりは歩行者や自転車に気を付けてしっかりと歩くことができました。最初の活動場所はちびっこ広場です。

今日の給食【5月24日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳 フレンチトースト トマトシチュー 野菜のガーリックソテー

ブックコラボ給食も5冊目です。今日、紹介する本は、あんびるやすこ作「ルルとララのフレンチトースト」です。お菓子屋さんを営む小学生の女の子が主人公の「ルルとララ」シリーズは、ルルとララが作るおしゃれでおいしいお菓子の簡単レシピが盛りだくさんです。しぼんだきもちを元気づける、「オレンジフレンチトースト」の作り方を紹介しています。ブックコラボ給食で紹介をした本を図書室で展示しています。ぜひ読んでみてください。

今日もおいしくいただきましょう!

2年生活 プールのヤゴのかんさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、プール清掃をするときに先生たちがとってくれたヤゴを2年生が観察しています。みんなとても興味深く観察していて、一緒に水槽にいる小さな生き物たち(赤ミミズ)の動きにも見入っています。これから無事、トンボになるまで上手に育てることができると良いですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31