11月29日(金)30日(土)は学芸会です。「自信をもち 心を通わせ やりきろう」

4月24日の給食

4月24日の給食 4月24日の給食
今日の給食

○チキンライス
○ハニーサラダ
○ABCスープ
○牛乳

 ハニーサラダのドレッシングには、はちみつを使っています。こくのある甘みと酸味のきいたドレッシングで、ゆでた野菜を和え、仕上げに細く切って油で揚げたじゃが芋を乗せました。
 揚げたじゃが芋のパリパリした食感が楽しい、人気のサラダです。
 ABCスープは、アルファベットや数字の形をした小さいマカロニが入ったコンソメ味のスープです。こちらも、かわいいマカロニが大人気です。

4月23日の給食

4月23日の給食 4月23日の給食
今日の給食

○中華丼
○ごまだれサラダ
○牛乳

 中華丼は、丼物の一つで、ごはんの上にあんかけの肉野菜炒めをのせた料理をいいます。これは、日本で生まれたもので、東京の中華料理店で昭和の初め頃、お客さんから「ごはんに八宝菜をのせて」と頼まれて作ったのがきっかけだそうです。八宝菜をのせた中華丼は「八宝飯」とも呼ばれます。しかし、中国料理で「八宝飯」と言った場合は、もち米にラード・砂糖を加えて蒸したもので小豆のあんを包み、表面になつめなどのドライフルーツを飾った菓子のことで、中国料理の点心の一種のことをいうそうです。
 今日の中華丼は、具だくさんです。肉、うずらの卵、えびのほかに、野菜もたっぷり使っています。ごはんと一緒にもりもり食べてくださいね。

4月22日の給食

今日の給食

○スパゲティミートソース
○コーンサラダ
○牛乳

 ミートソースは、にんにくを炒めて香りを出し、玉ねぎと、ひき肉を炒めたものに、ホールトマトを加えて煮込んでから、塩、こしょう、ケチャップ、ソースなどの調味料を入れて作ります。
 イタリアでは、ボロネーゼと言われるパスタソースと似ています。日本のミートソースは、イタリア移民がアメリカに持ち込み、さらにアメリカから日本に持ち込まれ、日本人の舌に合うようにアレンジされたもののようです。
 今日のようにスパゲティにかけて食べるほかに、ドリアやグラタンに入れたり、パンに乗せたりして、食べてもおいしいソースです。

休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生を迎える会が終わり、休み時間には1年生も外で遊ぶようになりました。思い思いに過ごす休み時間は、学校生活の中でも貴重な時間です。友達と遊んだり、自然の中で新しい発見をしたりする中で、さまざまなことを学んでいきます。

健康診断を進めています

画像1 画像1
保健室では、発育測定、視力検査、内科健診、歯科検診などの健康診断を進めています。校医の先生方や保健室の先生方のお話をしっかり聞いて上手に受けています。

4/22(月)交通安全教室 1年・のぞみ学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
光が丘警察署の警察官の方々にお越しいただき、交通安全について学びました。あいにくの天気だったため、外の横断歩道へは行けませんでしたが、体育館でお話を聞いたり、映像を見たり、横断歩道の正しい渡り方を学んだりしました。
1年生の今の時期の事故が多いそうです。安全に気をつけて登下校をしましょう。

4月19日の給食

4月19日の給食 4月19日の給食
今日の給食

○こぎつねごはん
○千草焼き
○けんちん汁
○牛乳

 千草焼きは鶏ひき肉・玉ねぎ・にんじんなどを炒めた具が入った厚焼き卵です。
 今日は、ひじきや、ほうれん草なども加え、きれいで栄養たっぷりになるように作りました。
 千草とは、いろいろな材料をたくさん取り合わせて作る料理に付けられます。同じ意味で「百草焼き」ということもあるそうです。

4月18日の給食

4月18日の給食 4月18日の給食
今日の給食

○たけのこごはん
○魚の竜田揚げ
○かき玉和風スープ
○牛乳

 今日のごはんに入っているたけのこは、春が旬の野菜です。とれたてのたけのこは、香りがよく、やわらかい歯ごたえがあります。
 たけのこに、独特の「えぐみ」という味があるのを知っていますか?少し苦いような、舌がざらざらするような味のことです。この「えぐみ」は春ならではの味です。

4月17日の給食

4月17日の給食 4月17日の給食
今日の給食

○麻婆豆腐丼
○野菜のしょうがじょうゆ和え
○牛乳

 麻婆豆腐は、中華料理の一つで、ピリッと辛いのが特徴です。今日は、しょうゆ、みそ、塩、砂糖、テンメンジャン、トウバンジャンを使って味をつけました。スープは、鶏がらでとっています。ごはんに合う味つけにしたので、たくさん食べてくれるとうれしいです。
 麻婆豆腐に入っている豆腐は、大豆からできています。大豆には、体をつくるもとになる、たんぱく質がたくさんふくまれています。筋肉、髪の毛、つめ、皮膚、そして血液も、たんぱく質をもとにして、つくられています。

4月16日の給食

給食指導 給食指導 給食指導2 給食指導2 4月16日の給食 4月16日の給食
今日の給食

○わかめ ごはん
○つくねやき
○豚汁
○牛乳

 細かくすりつぶした肉に、いろいろな材料を混ぜて、丸や細長い形にしたものを“つくね”といいます。
 今日は、つくねの材料をハンバーグのように大きな形に丸めてつくね焼きを作りました。
 みじん切りのれんこんや、たまねぎやにんじんなどの野菜がたっぷり入っています。

 今日から、1年生の給食がはじまりました。これで、春の風小学校の全員が給食を食べていることになります。担任の先生から給食の配膳の仕方を教わって、給食当番が初の給食の準備をしました。

4月15日の給食

4月15日の給食 4月15日の給食
今日の給食

○ごはん
○焼きししゃも
○揚げじゃがきんぴら
○呉汁
○牛乳

 今日のみそ汁は、群馬県の郷土料理である呉汁です。
 大豆を水に浸し、すり潰したペーストのことを呉といいます。その呉をみそ汁に入れていることから、呉汁と呼ばれています。大豆の代わりに、すり潰した枝豆を入れたみそ汁は青呉汁または、枝豆呉汁と言います。呉汁と同じような料理は群馬県だけでなく、日本各地に伝わっています。
 大豆に、にんじん、大根、ねぎ、いも、豚肉などの材料が入った具だくさんの呉汁は栄養たっぷりです。ぜひたくさん食べてください。

4月12日の給食

4月12日の給食 4月12日の給食
今日の給食

○菜めし
○春野菜の煮物
○油揚げと野菜のおひたし
○くだもの(せとか)
○牛乳

 春野菜の煮物には、春にしか味わえない新たけのこ や、新じゃがいも、そして春が旬の「ふき」が入っています。
 みなさんは「ふき」を知っていますか?
 春が旬の野菜で、ほろにがい風味と香りが特徴です。
 野菜としてスーパーなどでも、売っていますが、3月〜5月頃には山や野原など、自然に生えています。ふきは、意外とみなさんの身の回りにも、生えているので、ぜひ探してみてください。
 ふきの花のつぼみは「ふきのとう」と言い、天ぷらやみそ炒めにして食べます。
 今日のくだものは、都合によりでこぽんから、せとかに変更となりました。

4月11日の給食

4月11日の給食 4月11日の給食
今日の給食

○お赤飯
○さわらの みそかけ
○もらくも汁
○ぶどうゼリー
○牛乳

 今日は、みなさんの進級のお祝いにお赤飯を炊きました。
 今日のお赤飯には「ささげ」という豆を使っています。ささげは、小豆よりも皮が破けにくく、ごはんと一緒に炊くと、きれいな赤い色に染まることから、お赤飯に向いています。
昔から、赤い色には悪いものを追い払う力があると言われいます。お赤飯は、お祝いごとやお祭りの時など、良いことがあるときに食べる風習があります。
 進級をお祝いする給食です。

4/11(木)1年生の下校

画像1 画像1
下校の道をしっかり覚えて、安全にお家に帰りましょう。同じ方向に帰る人も覚えておいてほしいと思います。

4/11(木)春小絶景

画像1 画像1
画像2 画像2
春小には絶景ポイントがいくつかあります。
今の季節、ここからの景色は絶景です。さて、どこから見える景色でしょうか。

4/11(木)自分の木 4年理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭にある木の中で自分が観察する木を決めて、年間を通して観察していきます。今日は春の様子を観察しました。葉っぱの様子、花の様子、夏にはどんな変化があるでしょうか。気候も心地よいですね。夏はどうでしょう。

4/11(木)外遊び

画像1 画像1
天気に恵まれ、多くの児童が外で元気よく遊んでいました。
先生方とも鬼ごっこをしたり、お話をしたり楽しい時間を過ごしていました。

4/10(水)保護者会準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週、来週と各学年で保護者会を実施いたします。お忙しい中とは思いますが、ご参加くださいますようよろしくお願いします。
保護者会の全体会は体育館で行います。6年生が給食準備の合間に準備をしてくれました。短時間できれいに準備してくれ、驚きました。新年度準備もがんばってくれていましたが、今回も大活躍です。

4月10日の給食

4月10日の給食 4月10日の給食 給食風景 給食風景 カレーおかわり カレーおかわり
今日の給食

○ポークカレーライス
○フレンチサラダ
○牛乳

 今日は給食の人気メニューの一つ、カレーライスです。今日のカレーには豚肉が使われています。豚肉に多く含まれている、ビタミンB1とナイアシンは、疲労回復のビタミンと呼ばれています。
 給食のカレーは、鶏がらのスープを使い、ルーから全部手作りしています。そしてカレーをおいしくするために、たくさんのスパイスを使っています。今日使っているのは、カレー粉、クミン、コリアンダー、パプリカ、ガラムマサラ、タイム、シナモン、ターメリックです。スパイスの味が混ざり合うことで、より奥深い味のカレーになります。
 給食室でルーから丁寧に作ったカレーです。
 写真中は、2年生の給食の様子です。
 写真右は、最後の一口までおかわりしてくれている4年生です。

4/8(月)入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和6年度入学式を体育館で行いました。ご入学おめでとうございます。桜が満開の中、79名の元気な1年生が光が丘春の風小学校に入学しました。2年生からの歓迎のビデオや6年生代表児童からのお祝いの言葉をもらいました。1年生にとって、初めての学校、初めての教室。初めてのことばかりの1日でした。式では、校長先生からの話をしっかりと聞くことができました。学校生活が楽しく過ごせるように教職員一同サポートしていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

きまり・校則

保教の会-規約

保教の会からのお知らせ

保教の会-運営委員会だより

いじめ防止基本方針

新一年生保護者

校内研究