11月30日(土)は学芸会です。子供たちの演技をぜひご覧になってください。

4月19日(金)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間に「1年生を迎える会」を体育館で行いました。6年生と手をつないで入場した1年生はひな壇にきちんと整列していました。全校で校歌を歌ったり、1年生からの言葉があったりして、全校で1年生を迎えることができました。

 今年度初めての避難訓練がありました。1年生は小学校で初めての経験ですが、保育園や幼稚園でも避難訓練を実施しているため、静かに避難することができました。毎月、火事や地震、不審者の避難訓練があります。状況に応じて避難できるように訓練していきます。

4月18日の給食

画像1 画像1
ハムとコーンのピラフ
牛乳
じゃが芋のチーズ焼き
バミセリスープ

4月18日(木)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生が全国学力調査を行いました。国語と算数の2教科です。真剣に取り組んでいる姿を見られました。結果は2学期頃にお渡しできると思います。また、学校全体の傾向も見て、指導に役立てていきます。

 5年生が理科で天気の変化を学習しています。雲の動きを知るために、時間を決めて雲の動きをタブレットで記録していました。写真も撮れますので、時間が経つと雲がどのように動いているかを見ることができます。

 1年生が国語でひらがなの学習をしていました。一文字一文字しっかりと形を整えて書いていました。一文字一枚のプリントになっています。

4月17日の給食

画像1 画像1
ご飯(麦入り)
牛乳
鮪のかりんとう揚げ
海苔とひじきの佃煮
じゃが芋と玉ねぎの味噌汁

4月17日(水)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が算数で数の学習として、どちらが多いかの比較をしていました。物と人(動物)の数を比べるときに線で結んだり、ブロックを使ったりして、1対1対応させて比べていきます。算数的活動を通して、学んでいました。

 3年生が体育で、ボール投げの練習をしていました。今後体力テストがありますが、ボールを投げる動作に慣れていない子もいます。練習をすることで、ボールを遠くまで投げられるようになってきました。

 校庭では、チューリップがたくさん咲いています。昨年度末に球根をたくさんいただいたので、植木鉢や花壇に植えました。今まさに見頃です。

4月16日の給食

画像1 画像1
スパゲッティ・ミートソース
牛乳
オレンジゼリー

4月16日(火)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が理科の学習で、一年間観察する木を決めて観察をしていました。四季を通じて、どのように生長していくかを一年間見ていきます。理科の観察・実験などは、子供たちの興味関心が高まります。理科好きな子を育てていきたいです。

 1年生が検診のため、静かに並んでいました。とても立派な姿です。

 5年生の国語の学習では、隣同士で話し合っていました。自分の考えを友達に伝えるのは難しいものです。2人、4人と増やしていき、全体での発表できる力を付けていきます。

4月15日の給食

画像1 画像1
チリビーンズライス
牛乳
ABCスープ


4月15日(月)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の全校朝会は、まだ1年生は参加せず、2年生から6年生でした。6年生がしっかり挨拶をしてくれました。話の聞き方もとてもよかったです。

 6年生が毎日当番で校旗を揚げてくれています。校旗は学校のシンボルです。忘れずに毎日揚げてくれています。

 音楽の授業で専科の先生がリコーダー演奏の見本を見せていました。とても速い指使いで、子供たちは驚いていました。さすが音楽の先生です。

4月12日(金)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝子供たちが登校する前から、先生が体育の授業に向けてライン引きをしていました。子供たちがすぐに取り組めるように、朝早くから準備している姿に頭が下がります。

 朝教室で、一日の予定や朝来てやるべきことが黒板に書いてあったり、電子黒板に記録してあったりしています。子供たちがそれを見て主体的に動けるようにしていきます。

 今日は身体測定と視力検査がありました。一年間で身長がだいぶ伸びた子もいるようです。

4月12日の給食

画像1 画像1
麻婆豆腐丼
牛乳
コーン入り野菜スープ

4月11日の給食

画像1 画像1
ポークカレーライス
牛乳
ツナコーンサラダ


4月11日(木)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から1年生の給食が始まりました。今日のメニューはカレーライスです。子供たちの様子を見に行きましたら、静かに食べていました。「おいしいよ。」「辛くないよ。」など教えてくれました。好き嫌いなく食べられるようにしていきます。ぜひ、ご家庭でもお子さんの様子を聞いてみてください。

 主任児童委員の方から毎月、折り紙で作成した掲示物をいただいています。4月のものも入学にぴったりです。折り紙で作る技術はとても真似できません。校長室前の掲示板に貼ってありますので、ご来校の際にご覧になってください。

 昨年度、能登半島地震支援のために募金活動を行いました。その募金に対してお礼状が送られてきました。皆さんのご厚意が被災地の方に役立ちました。ご協力ありがとうございました。

4月10日の給食

画像1 画像1
シュガートースト
牛乳
クリームシチュー
清見オレンジ

4月10日(水)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が校内を探検していました。クラスごとに並んで先生の説明を受けていました。校長室にも見学に来ました。とても静かに回ることができていました。早く学校の施設を知ってもらいたいと思っています。

 中休みには、たくさんの子供たちと先生方が校庭で遊んでいました。鬼ごっこやドッジボールなど、楽しそうに新しい学級の友達や先生と遊んでいる様子が微笑ましかったです。

 1年生は今、方面別に下校しています。昨日も近くまで保護者の方が迎えに来てくださったと聞きました。ありがとうございます。

4月9日の給食

画像1 画像1
赤飯
牛乳
魚の西京焼き
ひっつみ汁

4月9日(火)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が登校班での登校が今日から始まりました。雨のため荷物が多くて大変だったと思います。また、下校時のも雨が強かったため、だいぶぬれてしまったのではないかと心配していました。1年生は傘の始末や教室での準備がとてもよくできていました。6年生がグループごとに1年生の教室で補助をしてくれていました。優しいお兄さん、お姉さんとして、一生懸命お世話にしてくれていました。異学年のよい交流になっていると思います。

 今日は練馬区の中学校の入学式でした。校長が石東中、副校長が南が丘中に参加してきました。小学校を卒業した子供たちが立派な姿を見せてくれました。

4月8日(月)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から令和6年度の教育活動が始まりました。子供たちはクラス替えがあるので、ドキドキして登校したことと思います。始業式前に新しい先生・主事さん方を紹介して、担任等の紹介をしました。新しい学級、担任、専科等の先生方との出会いで、子供たちも一年間頑張ろうという気持ちでいっぱいだと思います。明日から元気に登校してもらいたいです。
 その後、入学式がありました。2年生の歓迎の演技や6年生からの言葉などがありました。新1年生の子供たちも入学式にしっかりと取り組めました。

4月5日(金)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月8日の始業式・入学式に向けて、新6年生が準備をしてくれました。教室の机運びや1年生の教室準備、体育館の準備など一生懸命取り組んでくれました。最高学年としての意気込みを感じました。ありがとうございました。
 また、入学式の前に新2年生による歓迎の歌と言葉があります。今日はその練習を行いました。2年生になってお兄さん、お姉さんの態度で立派にできていました。当日しっかりと歓迎の言葉と歌を披露してくれることでしょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30